マガジンのカバー画像

アメリカ生活

29
アメリカ生活で日本と違う文化や習慣について気になったことをnoteに残してます。
運営しているクリエイター

#アメリカ留学

I’m comingが【行く】という意味だった衝撃。

I’m comingが【行く】という意味だった衝撃。

アメリカ生活104日目。

ホームステイ生活をしていてよく使う【come】について、意外と難しい動詞だなと最近思ったのでnoteに残します。(インプット用)

アメリカに来てまもない頃、ある出来事がありました。
ホストキッズの友達Kenが家に遊びに来たので、
私は“Ken is comming!”と言いました。
そしたらKenが “I’m here”と言ったのです。

このエピソードを詳しく説明す

もっとみる
アメリカ本場のハロウィン体験してきた🎃

アメリカ本場のハロウィン体験してきた🎃

アメリカ生活55日目。

10月31日はHappy Halloween🎃

今日は私が体験したアメリカのハロウィン体験談をどうぞ。

ハロウィンコスチューム専門のお店

ハロウィンコスチュームの専門店がありました。

さすがアメリカ!

10/27(金)

この日は小学校の放課後ハロウィンイベントへ。

こんな感じでいろんなファミリーが、車のトランクをデコレーションしていて、それを見て回ったり、

もっとみる
アメリカで日用品を買いに行ったら分からないことだらけだった話。

アメリカで日用品を買いに行ったら分からないことだらけだった話。

アメリカ生活もそろそろ2ヶ月。

日本から持ってきたヘアオイルやコンタクト洗浄液、化粧水がなくなりそうだったので日用品が売ってる店に買いに行ったら、分からないことだらけで大変でした。

①コンタクト洗浄液

まずコンタクト洗浄液を買いにTagetとCVSが複合したお店へ。

日本でも見覚えのある製品もちらり。

値段を見てください。

renuっていうやつは14.99ドル
clear comfor

もっとみる