見出し画像

たまには無計画に生きてみる

私はどちらかというと、何事もしっかりと計画を立てて行動する方だ。

一人旅をするときは気づいたら修学旅行みたいな計画表を作ってしまっているし、近場で出かけるときも大体のスケジュールを決めている。
毎朝、今日やること・やりたいことをノートに書いて、淡々とこなすことに喜びを覚える。
Googleカレンダーにも予定やリマインダーをこまめに入力する方だ。リマインダーの「完了とする」をタップするのが気持ちよかったりもする。

だけど、たまに無計画に生きてみる日を作るようにしている。

To doリストを書くノートに「のんびりする」とだけ書いて過ごしてみたり、地図を見ずにふらっと散歩をしてみたり、出かけた先で目的を決めずに歩いてみたり。

そんな日がたまにあると楽しい。
大袈裟だけど、冒険をしているような、そんな気分になる。

別に、スケジュールをぎちぎちに埋めたいわけではない。
空白の日があっても不安にはならない。昔は「何かしなきゃ」みたいに思って不安になるときもあったけど。

今はやること・やりたいことがたくさんあっても、なんだかんだ自分のペースでできているから楽しい。
だから、空白の日も不安にならず楽しめるようになった。
そして、「無計画の時間」も心から楽しめるようになった。

人生には遊びも空白も必要だ。
そういうものを楽しみたい。大切にしたい。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?