マガジンのカバー画像

京都のアレコレ情報局

68
京都生まれ京都育ちの私シエが京都のアレコレをご紹介します。 こんなこと知りたい!なんていうリクエストも募集中。不定期更新。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

大文字山でミニ登山

大文字山でミニ登山

昼からの用事がなくなり、予定がぽっかり空きました。

そこで、一度行ってみたかった京都の大文字山(東山如意ケ嶽)に登ることにしました。

五山の送り火大文字山は、五山の送り火で有名。

毎年8月16日の夜、大文字山を含む5つの山に送り火が点火されます。

大文字山には、送り火によって「大」の文字が浮かび上がります。

毎年、遠くから眺めてはいるけど、山には登ったことがありませんでした。

スタート

もっとみる
京都のアートが集う場所

京都のアートが集う場所

今回は京都芸術センターをご紹介。

大通りから一つ外れた道を歩いていると、学校のような建物が見えてきます。

「京都市立明倫小学校」

うむむ…。学校なの?

よくよく見てみると「京都芸術センター」の文字を発見。

もともと小学校として利用されていた建物をそのまま残し、利用しているようです。

京都芸術センターとは?京都芸術センターは、京都の芸術活動を支援し、音楽、演劇、ダンスなど様々なジャンルの

もっとみる
女性向け餃子の王将

女性向け餃子の王将

餃子といえば「餃子の王将」。

ぼくも餃子が好きなので、よく利用するのですが、女性にはなかなか入りづらい雰囲気があります。

そんな中、京都の烏丸御池に女性をターゲットにしたオシャレな餃子の王将「GYOZA OHSHO」がオープンしました。

餃子の王将とは全く違う店構え。

よくよく見ないと餃子の王将とは気付きません。

店内もすごくオシャレでインテリアにもこだわっています。

日本らしさ、京都

もっとみる