見出し画像

イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@Torre faro, Sicilia

イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里@Torre faro, Sicilia

2022年夏の最終盤、シチリアです。

なんと、Cookpad時代のユーザーさんから突然連絡を頂き、
次の日にメッシーナから少し離れた海の町Torre faroのご家庭を訪ねさせて頂きました。

彼女は海のキッチンの女王。

海の町に生まれ、島のお婆ちゃんの元で育てられ、
旦那さんはこの町の花形、メカジキ漁師。

19歳で結婚して2人の子供を産み、
58歳の今は4人の子供のお婆ちゃん。

おうちに入ると、今年新しく作り上げたキッチンは海の柄のタイル張りで、お皿、クロスまで海の模様。ここは彼女のお城です。

人口の8割が海に従事するこの村で、
この家族の親族も皆んな漁業や船業に関わります。

そんな料理は自然と、海を愛した者たちの知恵が詰まっています。

例えば、常備された特製のパン粉1つとっても、
イタリア本土との海峡にある、この漁村が歩んできた険しい歴史と、
海に出た男たちを待つ女たちの優しさと遊び心が見てとれるのです。

そんなマンマに教えてもらった郷土料理は、
・メカジキのパスタ・ノルマ
・メカジキのパルミジャーナ
・メッシーナ風パプリカ詰め
・シチリア風夏野菜炒め

どれも絶品。。

シンプルだけど素材が生きる優しい家庭の味、
「マンマの台所」サポーターの皆様にもレシピお届けしたいと思います!

メッシーナのメカジキ漁

旦那様は代々伝わるメカジキ漁の漁師。

メッシーナ海峡の飛び出るTorre faroの花形です。

メカジキ漁に使う独特の舟で、朝から晩まで12時間海の上へ。
沢山のビデオを見せてもらいましたが、まさに男たちの命を懸けた戦いって感じで、メカジキをとらえる瞬間は震え上がります。

さて、長かった2ヶ月のバカンスもいよいよ最終盤。
明日のフライトでローマへ。ボローニャへの帰途についています。

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーサポーター募集中

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」を一緒に旅しませんか?

オンラインコミュニティグループにて、各地のディープな郷土料理のレシピや、リアルタイムで等身大の旅の様子を、写真や動画沢山お送りしながら、共に楽しみます。

こんなディープなイタリア郷土料理の旅、素敵な仲間が集まったオンラインコミュニティ、世界に一つだけだと思います。

加入・詳細はこちら:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?