見出し画像

#151【日記】ごく最近あった、ほんのりよかったこと

今日もお読みくださってありがとうございます!

今日は、最近あったほんのりよかったことをいくつか書きます。

Cちゃんのことば

Cちゃんに、「くらたはひとをよく見てる。そしてひとが好きなんだなあと思った」と言われた(涙)
Cちゃんにそう言ってもらえたことがうれしい。

「わたしもWICKED好きです!」

カーブスに劇団四季WICKEDのTシャツを着ていったら、大学生のメンバーさんに「わたしもWICKED好きです!」と話しかけてもらえた(るんるん)
WICKEDのTシャツ着て行ったのは自分のくせに、ポカーンとしてしまってあんまりはかばかしい回答ができなかったのが悔やまれます。
WICKEDいいよねえ!映画楽しみ過ぎる!エルファバとグリンダどっちが好き?こないだ友達とカラオケでWICKEDの曲を永遠に聞かせたよ!(付き合ってくれたのはもちろんあーちゃん)
大学生さんにはそんなおばさん怖いか……。
そしてWICKEDの劇評を書きたいと思い続けてまだ書いていない。

きつねのお面の子どもたち

そのカーブスに行く道すがら、小学校4~5年生くらいに見える女の子たちが数名、鬼滅の刃で錆兎がかぶっていたようなきつねのお面をかぶって楽しそうに歩いているのを見ました。
なんの集まりだったのかな~?楽しそうでかわいかった!
オバサンがバンドTシャツ?ライブTシャツ?を着ているのがイタいと言われる、という言説をネットで見て心を痛めていたくらたには眩しく見えました。ドレスコード・公序良俗に反していなければ、オバサンだって好きなものを身に着けたってていいはずだ。
それに、くらたはWICKEDのTシャツのおかげで大学生さんとお話できたけどな~。

コテンラジオのテーマがジャンヌダルク

コテンラジオのテーマがジャンヌダルクである。面白過ぎる。
山岸涼子「レベレーション」、劇団四季「ひばり」、リュックベッソン「ジャンヌダルク」……ジャンヌダルクについてもいつか書きたい……。
最初のころは悪ふざけホモソ感があって苦手だったコテンラジオだけど、ずいぶん変わったなあ。

宇多丸「アトロク」にスーパーササダンゴマシン出演

ツキイチレギュラーと言いつつしばらく出ていなかったがついに「関東ふしぎ発見!羽田空港第二ターミナル編」で登場。
この人のプレゼンや言葉選び大好き。
面白かった~!

宇多丸「アトロク」に藤村シシン出演

しばらく出てないなあと思っていた藤村シシンさんが登場!
それも「古代ギリシャの魔術」がテーマで超面白かった!
シシンさんの特集では、タマフル時代?の選挙の特集が好きだったんだけど、今はどこでも聞けないの悲しい。

Fire TV stick げっと!

一番安い奴ですが、リビングのでかいテレビでネトフリやDisney+見られるようになりました(今まで最大でノートPCのモニターだった)。
まずはDisney+で『ネクストゴールウィンズ』見るぞ~!

『屋根裏のラジャー』ネトフリで配信決定!

この冬のアニメ映画ではくらた的にはかなり好きだった、スタジオポノックの『屋根裏のラジャー』が7月からネトフリで配信されるそうです。
大人向けのラストではありましたが、子どもの映画としてもうんこ映画(劇場版スパイファミリー)よりよっぽどよかった。
円盤レンタルなかったのでうれしい~!

おお、うれしかったことを言語化してピックアップすると、ちょっと元気でますね。いいこと発見。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?