言葉の力の使い方 「貼られたレッテルに応える原則」
心理学には
「人は、貼られたレッテルに応える」という原則があります。
言葉には、強い暗示力があります。
だから、
人は貼られたレッテルに応えてしまう。
例えば、
子供に「あなたは行儀が悪い子ね」と言ってしまうと、「行儀が悪いのが自分らしい」というセルフイメージを持つようになり、実際にそのように振舞ってしまいます。
「行儀が悪い子」というレッテルに応えてしまうのです。
子供だけではなく、大人同士の関係でも同じです。
パートナーに対して「あなたは冷たい人ね」と言葉をかけてしまうと、相手はそのレッテルに答えてしまいます。逆に「あなたは愛情豊かな人ね」と言葉をかけると、相手はそのレッテルに応えます。
だからこそ、相手に対して「こうあってほしい」を「あなたはすでにこういう人」と積極的に言葉にして、伝えるのがおすすめです。
正確には、嘘をつく必要はなくて、相手の言動をポジティブに捉えて、その感謝を言葉にして相手に伝える習慣が大切です。
もちろん、相手をコントロールしよういう執着と期待はしないこと。
否定形の言葉で伝えないこともポイントです。
↑この文書がすでに否定形だ!汗
野球のバッターに、「空振りするなよ!」と声をかけると、空振りの確率が上がるそうです。
潜在意識は「〜ではない」「〜するな」という否定形の言葉を理解できないので、「空振り」という言葉のレッテルに応えてしまっているのです。
子供を叱るときに、「こら!〇〇しないの!」「〇〇しちゃダメって言ってるでしょ」とついつい言ってしまいがちです。
ですが、気をつけたいのは
騒がないの!騒いじゃだめ!と言われた場合に、子供の脳では「騒ぐ」がフォーカスされていて、「自分=騒ぐ存在である」というセルフイメージがインプットされてしまうということ。
だから、静かにしようね。小さい声で話そうね。と伝えるほうが建設的な言葉の使い方になります。
自分にも使おう言葉の魔力
人は、貼られたレッテルに応えてしまう原則。
あなたは、どんなレッテルを自分に貼っていますか。
結婚生活は苦労するもの(自分にはそれが相応しい)
お金は苦労して稼ぐもの(自分にはそれが相応しい)
どうせ成果なんて得られないし行動するのが億劫(自分にはそれが相応しい)
無意識にある不都合なレッテルに気づいて、剥がしていきましょう。
剥がし方は、気づくだけで大丈夫です。
すぐには完璧に剥がれなくても、
何度も気づくたびに
ペリ、ペリ、ペリリっと剥がれていきます。
そして同時に、新しいレッテルを貼っていきましょう。
愛のある幸せな結婚生活ができる(自分にはそれが相応しい)
仕事をとおして自己実現ができて楽しくお金が稼げる(自分にはそれが相応しい)
積極的に行動できるし、望む結果もやってくる(自分にはそれが相応しい)
なりたい自分
望む自分のあり方
をレッテルにして貼り付けていきましょう。
貼り付けかたは、ノートに書くのがおすすめです。
ノートに書く= 脳に定着する です。
何度でも何度でも
書いたら書いただけ、脳にインプットされます。
あと、寝る前に、その言葉を声に出すのもおすすめです。
潜在意識にレッテルが張り付きやすくなります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
スキ♡フォローたくさんいただきました(自分にはそれが相応しい)
のレッテルを貼っておきます^^
では、また明日!
記事を読んで、気づきや学び、心動くことがありましたら、よろしくお願いします。 スズメのように飛び跳ねて歓びます♡ 読んだ人がHappyになれる記事を書けるよう、学びや経験のために使わせていただきます^^