記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映像作品鑑賞記録】アステロイド・シティ


はじめに

ここでは、Twitter(現X)に投稿していた雑感や感想のメモをまとめています。
作品の高尚な批評やあらすじは含まれていません。
視聴した当時の関連ツイートを残すために作成したnoteです。
感想メモには、アステロイド・シティのネタバレが含まれています


鑑賞メモ

作品タイトル:アステロイド・シティ(原題: Asteroid City)
公開日:2023年6月23日米国公開
    2023年(令和5年)9月1日日本公開
上映時間:104分
‐‐‐
鑑賞日:2023年9月9日
鑑賞に使用した媒体:映画館


感想メモ(Twitter/X)

アステロイド・シティの映画見てきた。

意味がわからなかったが、劇中劇とその外側のメタフィクション、1950年代アメリカの色使いとモノクロの世界、影像の構図はなんか今後の創作の糧になりそうな気がした。
なんかドグラ・マグラを読んだあとの頭ふわふわ具合と似てる。

2023年9月9日午後5:42

大衆向けか?って言われたら、たぶん、見ていて寝れる映画。
メタフィクションとか表現技法、構図、色、衣装、小道具、舞台に着目した芸術として鑑賞するなら、目が足りないし、頭で処理して理解して呑み込むまでに時間がかかるから1度の鑑賞では足りない。
そんな映画だったなぁ。

2023年9月10日午前3:35

追記

この映画をすごいと思ったのは、マジでこの映画を観ながら映画館で寝そうになったときに映画から『起きたいなら眠れ』ってみんなで合唱してきたところ。
ちゃんと観客の中には寝ている奴、寝かけている奴がいるだろうって狙って、メタフィクションの第四の壁突破攻撃をかましてきたのは笑った。
その瞬間に、この映画をあえて映画館で観てよかったなぁと思った。
いや、実際はどうか知らんけど。
自分にとっては滅茶苦茶いいタイミングでの出来事だったので、ちゃんと映画館で観た身としてメモして残しておきたい出来事だった。
本当、この映画、芸術性に極振りしている感じがして、映画版奇書って感じだったなぁ。


更新履歴

2024年01月11日 新規作成

この記事が参加している募集

#映画館の思い出

2,631件

#映画感想文

67,103件

もしもよろしければ、サポートをお願いします。 いただいたサポートは資料や書籍の購入費や珈琲ブレイク代に使用させていただきます。