マガジンのカバー画像

レシピと動画

24
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

アーモンドミルクのフィナンシェ(動画あり)

アーモンドミルクのフィナンシェ(動画あり)

フィナンシェとは?アーモンドとバターの、香ばしい香りが特徴のフィナンシェ。
フランス発祥の焼き菓子です。
綺麗な黄金色をした長方形のしっとりした素朴なお菓子は
きっと誰もが一度は食べたことがあると思います。

アーモンドパルプ救済レシピ通常は『アーモンドプードル』という粉末アーモンドを使うフィナンシェですが、今回は『アーモンドパルプ』で作ったレシピを紹介します。
アーモンドパルプとはアーモンドミル

もっとみる
砂糖いらずのデーツシロップ(動画あり)

砂糖いらずのデーツシロップ(動画あり)

そもそもデーツとは?「デーツ」は、ナツメヤシの実です。栄養価の高さと食べやすい味でスーパーフードとして人気になり、最近ではスーパーでも売られていたりします。
しっとりした食感で、味は上質な黒糖のような濃厚な甘みが特徴です。
栄養価では、鉄分、カルシウム、カリウムなどのミネラルや食物繊維が豊富で、その含有量は、果実のなかでもトップクラスです。そして、乾燥させて日数が経過しても栄養の効果効能がほとんど

もっとみる
実は簡単な自家製アーモンドミルク(動画あり)

実は簡単な自家製アーモンドミルク(動画あり)

アーモンドミルクとは?アーモンドミルクとは、アーモンドを原料に作る植物性ミルクのことです。
ビタミンB2や亜鉛、抗酸化作用があるとされるビタミンE、食物繊維など、とても栄養価の高いアーモンドですが、さらに液状にすることによって、そのまま食べるよりも栄養素が吸収されやすくなるのがメリットです。

最近ではコンビニやスーパーでも購入できますが、実は簡単に作ることができるのです。
しかも、栄養価もコスパ

もっとみる
シークワーサーで作る柑橘酵母とミニバゲット(動画あり)

シークワーサーで作る柑橘酵母とミニバゲット(動画あり)

柑橘酵母とは?その名の通り、柑橘フルーツを使った自家製酵母です。柑橘類を水と一緒に瓶に入れて発酵させたら酵母液が出来上がり、それを培養してパンを焼くことができます。

果物を使った自家製酵母はいろいろありますが(いちご酵母やリンゴ酵母などなど)、酸っぱい柑橘類は酸性を好む酵母との相性も良いため比較的簡単で
更に旬のものが1年中出回っているのでいつでも楽しめるのもいいところ。
爽やかな香りで作ってい

もっとみる
酵母液作りで残ったレーズン救済!最後まで美味しいレーズンパン(動画あり)

酵母液作りで残ったレーズン救済!最後まで美味しいレーズンパン(動画あり)

酵母液の残りカス?そんなことない!醗酵レーズンレーズン酵母が出来上がったら大事に保存されるのは酵母液。
液を濾した後のレーズンは残りカスという位置付けなのです。
初めて酵母液を作った時、私はこのレーズンが勿体無くて捨てられず、パンに混ぜて焼いてみました。そしたらなんと、想像以上にふっくらと生地を膨らませてくれたのです。更にとっても美味しくて、それ以来このパンは酵母液を作った後のお楽しみになりました

もっとみる