見出し画像

砂糖いらずのデーツシロップ(動画あり)

そもそもデーツとは?

「デーツ」は、ナツメヤシの実です。栄養価の高さと食べやすい味でスーパーフードとして人気になり、最近ではスーパーでも売られていたりします。
しっとりした食感で、味は上質な黒糖のような濃厚な甘みが特徴です。
栄養価では、鉄分、カルシウム、カリウムなどのミネラルや食物繊維が豊富で、その含有量は、果実のなかでもトップクラスです。そして、乾燥させて日数が経過しても栄養の効果効能がほとんど失われないのが大きな魅力です。

そんなデーツをシロップにするメリット

栄養補給のドライフルーツとして食べてももちろん美味しいのですが、今回はシロップにして活用する方法を紹介します。
クセのない上品な甘みなので、シロップにしてしまえばあらゆる料理に活用できます。お菓子やスムージーにもピッタリですが、料理に使えばお肉を柔らかくしてくれたりと本当に万能です。
甘みを栄養満点の果実で補えるので罪悪感もありません。
砂糖の代用品としてピッタリなデーツシロップ

作り方は、ドライデーツを水と一緒に撹拌するだけ。
本当に簡単に作ることができます。今回は、デーツシロップを家で手作りするのに必要な材料と詳しい作り方を紹介します。

自家製デーツシロップの作り方

材料(作りやすい分量)
ドライデーツ…90g
・水… 300ml

道具
・ミキサー

【作り方】


①ドライデーツを30分ほど水に浸ける
時間がない時は省略も可能ですが、浸す時間が長い方が撹拌しやすく滑らかな仕上がりになるので、好みで調整してください。

スクリーンショット 2021-09-20 1.25

②ミキサーで撹拌する
水と一緒にミキサーに入れて、滑らかになるまで1〜2分しっかりと攪拌したら完成。煮沸消毒した密封容器に入れて冷蔵庫で保管する。

画像2

スクリーンショット 2021-09-20 1.26

画像4

YouTube 【デーツシロップの作り方】

今回使った材料


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?