マガジンのカバー画像

琴里のハンドメイド日記、第2幕

883
完全にRMTを撤退した訳ではありませんが注文が月に数件程度です。 前から気になっていた刺繍ミシンを購入しハンドメイド品に力を入れていきたいと考えています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

農業法人準備開始 急展開! #ハンドメイド実践日記656

農業法人準備開始 急展開! #ハンドメイド実践日記656

前回の続きですが、農業の拠点となる家が現地に必要です。

条件として3人が住める家で倉庫はあったほうが良い。

あとは風呂、トイレなどがリフォームなしで使える。

田舎のほうだと当たり前にある家で空き家も沢山あると思います。

当然、畑や田んぼもセットで付いてくる。

問題は不動産屋に相談してもわからない。

空き家の所有者がわからない。

修繕が必要か開けてみないとわからない。

といった具合で

もっとみる
遂にネームタグシール完成 #ハンドメイド実践日記655

遂にネームタグシール完成 #ハンドメイド実践日記655

年末に見つけたネームタグシール用紙。

ようやくサンプル作成しました。

始めて作りたいと思ったのが3年前。

色々と試行錯誤しましたが中々上手く行きませんでした。

この1年で通常の布生地と刺しゅうの組み合わせで答えが出たと思いましたがもっとお手軽に出来ないかと模索してました。

遂に理想の布シールが完成!

刺しゅうを使ったものも今後作りこんで行きます。

サンプル作成という事で色々なイラスト

もっとみる
農業法人準備開始(アルバイト)! #ハンドメイド実践日記654

農業法人準備開始(アルバイト)! #ハンドメイド実践日記654

先週、少し触れた農業法人の件ですが記事にしていいと許可をもらいました^^

元々、わたしが農業をしていた当時から、後輩が自分も農業をやりたいと言ってました。

後輩が個人事業主として在宅で収入を得るようになってからは、田舎でノンビリ農業をして暮らしたいって。

2年くらい前にわたしが草刈りを中心に法人化を考えたときコンサルタントKさんに相談して進めてました。

結局、個人相手の草刈りだと利益計算が

もっとみる
ハーレーレインボー新色 #ハンドメイド実践日記653

ハーレーレインボー新色 #ハンドメイド実践日記653

最近、忙しくて更新が遅れ気味になってます。

今日も車で時間つぶしをしてるので少しだけ近況を。

問い合わせを元にレインボーステッカーの新色を作成しました。

今までのグレーより好評です。

このレインボーって作るのが大変なので数パターン作成すると時間が溶けていきます。

せっかくなので作ってなかったカラーバリエーションもサンプル画像用に作成しました。

CE7000-40でネームシール作成 #ハンドメイド実践日記652

CE7000-40でネームシール作成 #ハンドメイド実践日記652

CE7000-40を購入後も注文分は慣れたSDX1200でカットしています。

修理から帰ったばかりのSDX1200ですが何か調子が悪い?

見える範囲では何もないのに引っ掛かる音がします。

昨日から3月末の販売に向けてネームシールをCE7000用に調整しています。

本当は年末にはやっておかないといけなかったけど、特に手を加えず据え置きのままでした。

だって急にCE7000を購入したので調整

もっとみる
水素水アクアクローバーで実験 #ハンドメイド実践日記651

水素水アクアクローバーで実験 #ハンドメイド実践日記651

年末に購入した水素水生成器アクアクローバー

以前、ネットで調べたときに商品評価は非常に良い反面、

サイトによってはマルチ商法なので関わってはいけません!というのも結構見かけました。

わたしがアクアクローバーを知ってから15年以上経ちますが凄く良いものだと思います。

当時は50万円くらいの登録料でアクアクローバーが3台もらえたのかな?

仕入れが1台17万円の販売価格が28万円。

最初の登

もっとみる
CE7000-40でカッティングシートのカット挑戦&不具合発生 #ハンドメイド実践日記650

CE7000-40でカッティングシートのカット挑戦&不具合発生 #ハンドメイド実践日記650

CE7000-40でカッティングシートのカットに挑戦していきます。

トンボが無い素材のカットです。

SDX1200だとトンボ機能はillustratorを所持している前提での特殊なオプションです。

トンボがあると位置合わせが確実簡単です。

まずはいきなり実践ということで注文分のステッカー作成を行っていきます。

全く初めてでの実験中に上手く作成出来たらそれでOK

illustratorの

もっとみる
SDX1200が戻ってきた&農業再開するかも #ハンドメイド実践日記649

SDX1200が戻ってきた&農業再開するかも #ハンドメイド実践日記649

ようやくSDX1200が修理から帰ってきました。

裸で修理出しましたが純正箱に入って戻ってきました。

ひょっとして新古品か何か送ってくれた?

と思って設定を確認したら、わたしのアカウント情報が入ってました^^

シャフト、ローラーなど交換してあるみたいです。

費用が27,000円。。。

確か、この5年のうちに3回目の修理です。

1回目は1年経過してたけど、ミシン屋社長が交渉してくれてタ

もっとみる
xtool シルクスクリーンクラファンスタート&CE7000調整完了! #ハンドメイド実践日記648

xtool シルクスクリーンクラファンスタート&CE7000調整完了! #ハンドメイド実践日記648

xtoolのシルクスクリーンキットのクラウドファンディング始まりました。

超早期予約してたんで慌てなくても安く買えるみたいです。

マルチカラーキットを注文しました。

CE7000-40の調整を3日間悩み続けました。

用紙とラミネートもかなりゴミになった。。。

結局、トンボを規格外で設定したらカットは出来るけど微妙に位置がズレてしまうことが判明。

その上で更に詰めて許容範囲の設定を見つけ

もっとみる
CE7000-40カット範囲の検証 #ハンドメイド実践日記647

CE7000-40カット範囲の検証 #ハンドメイド実践日記647

CE7000-40のカット範囲を1mmでも広げたい!

説明書を見てもイマイチわからなかったり、この場合は?ってことが多々ありました。

自分の手で実際に確認していきます。

サポートで教えてもらったトンボ付の加工範囲は

上37mm 下17mm 左右15mmです。

じゃあ答え出てるじゃん。

いや、昨日色々と試しているときに、あら?と思うことがありました。

下のデータで実験したときです。

もっとみる
CE7000-40で互換ブレード使ってみた&ブレード比較 #ハンドメイド実践日記646

CE7000-40で互換ブレード使ってみた&ブレード比較 #ハンドメイド実践日記646

今日はCE7000でラミネート加工したフィルム用紙のカットを試していきます。

昨日は付属ブレードで何度か試したけど失敗。

失敗原因も何となく気づいてた。

まずはこれを見てください。

CE7000で使えるブレードは上から4種類。

仕様のところにどんな素材に適しているか書いてあります。

カッティングシートは塩ビフィルムのはずなので標準ブレードでOK

ブレードごとにホルダーの使い分けをした

もっとみる
モニターアーム追加 #ハンドメイド実践日記645

モニターアーム追加 #ハンドメイド実践日記645

今日は珍しくAmazon配達で荷物がAM9時に届きました。

配置換えの際、この部分にモニターを設置したい!

一番安くて使えるかもしれない?モニターアームを注文しました。

早速設置!

メタルラック支柱が25mm、今回のアームは28mm~

間にフェルトでも挟めば何とかなるでしょ。

結局、フェルト挟まなくても固定出来ました。

台の上部分に取り付けたので落ちることもないので若干緩めに締めて向

もっとみる
CE7000とSDX1200で動作確認しながら思ったこと #ハンドメイド実践日記644

CE7000とSDX1200で動作確認しながら思ったこと #ハンドメイド実践日記644

朝のうちに少し時間が取れたのでCE7000-40でステッカーカットを試してみます。

表面に70μラミネート加工してあるため若干弾力があります。

70μてのは0.07mmかな?

今回初めてこの加工済の用紙をノギスで計測してみました。

ラミネート+シール部分が0.18mm、台紙フィルムが0.05mmでした。

そうなると0.2mmでカット出来たらハーフカット成功。

この台紙の0.05mmって

もっとみる
デッドスペースを使う #ハンドメイド実践日記643

デッドスペースを使う #ハンドメイド実践日記643

先ほどの買い物中に階段を踏み外して足をひねってしまいました。

痛いけど今のところは大丈夫。

昨日の大掃除で概ね終わった訳ですが、かなりギリギリの配置です。

ふと思いました。

この部分、勿体ない。

出入りも出来ないし、モノを置いても取りに入れない場所。

昨日、電ノコ使ってテーブルを小さくしたように今日もやってみる。

CE7000のをギリギリまで攻めます。

ちなみにこのテーブルは100

もっとみる