マガジンのカバー画像

おすすめnote

17
皆さんのnoteの中で、心に残ったnoteです。また読み返したいなと思うものを選んでます。
運営しているクリエイター

記事一覧

🍚自己紹介 | はじめてのnote📒

🍚はじめに皆様、初めまして! クリプトアーティストのメラ タケルと申します🔥 今回の記事は、僕がnoteにアカウントを作成してから、実に5年越しの初投稿になります・・・😂 これから色々な内容の投稿をしていきたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願いいたします🙇 一発目ということで、まずは「僕のプロフィール」と「なぜ今更noteを始めたのか」についてご共有させていただきます✨ 🌾メラ タケルのプロフィール①名前 メラ タケル または mera takeru ②職業

+15

初盆の日

春の雨

少し温かくなって来たと思ってましたが、ここ数日雨が続き肌寒くなってます。 冬の間は雨が少なく、春は意外と雨が多いです。 冬の間は、大陸から吹く北西の季節風に支配されてますが、春になり弱まると低気圧が日本付近に上がって来るからです。 春の雨について調べたら、その情景を表す言葉はたくさんありました。 「とても繊細な表現だなあ。春という時期だけでこれ程の言葉があるなんて」と感心しました。 春に降る雨の種類 ・春雨(はるさめ) 細かくしとしとと長く降り続く雨。 ・菜種梅雨(なた

プレジデント別冊「信じてはいけない!健康診断、医者、クスリ」/養老孟司さんと和田秀樹さんの対談を読んで。

私は、日本の医療の在り方にかねてから疑問を抱いております。(全ての医療行為などを否定している訳ではありません。念の為。) 現在の、不必要な医療が蔓延している状況に対して肯定の立場の方はどうぞスルーしてくださいませ。m(_ _)m この雑誌を書店で見つけてすぐ購入し、自分が今まで思っていた事の裏付けが取れたような気持ちよさがありました。 未だに病気の「早期発見」が推奨されていますが、それって本当にいい事なのだろうか?そういう疑問がありました。 見つけなくてもいいものまで見つけ

私の好きな音楽/ボブ・ジェームス

フォローさせて頂いている Fさん のこちら↓の記事を拝見して、 あぁそうだった。ボブ・ジェームス 昔よく聴いてたなぁと思い出し、 ここにまとめておけばさっと聴けていいかも♪と、単なる自己満ですが記事にする事にしました。 私はヴァイオリンを弾いているのでクラシック派と思われがちなのですが、実はジャズが大好きです❤ 固定記事に書きましたように、クラシックにまつわる思い出がいいものではなかった事もあり、いつかクラシックではなくジャズピアノをやってみたいと漠然と考えていました。 何

認知症世界を100倍楽しむ方法

認知症ケアの現場では、 被介護者が自分の便を 口にしてしまうケースがあるそうだ。 自分の親を自宅介助してて、 もしそんな行動をとられたら...。 考えるだけでめちゃくちゃ気が滅入ってしまう。 でも、異食がおこる背景を聞いて さらに驚いた。 介護者に粗相したことをバレたくなくて、 隠蔽のために行うケースがあるらしい。 なんと健気なことだろう。 介護者に面倒をかけたくない。 ましてやそれが、自分の子だったら より切実な思いを抱いたりするのだろうか。 それでもどうに

他部署の足立さん

この気持ちはきっと恋……じゃない。信頼の延長線上だ、あくまで人として好きなだけだ。 そう自分に言い聞かせながら、今日もオフィスでキーボードを打つ。一度しか会ったことのないあの人宛に、WEBページの更新依頼を送る。そして彼女から「スター」をもらえることを、ほんの少しだけ期待している。 WEBページの担当者ぼくはホテルで働いている。「ホテルで働いている」と聞いて、フロントに立つ爽やかお兄さんを想像した人も多いと思う。もちろん、体操のお兄さんばりに笑顔はじける人もいるんだけど、

コーヒーを飲むタイミング

コーヒーは食前、食後、それとも食間? 答えは食事の一時間前、または一時間後!!  食事で得た鉄分やミネラルを、カフェインは抜群の利尿作用によって排出してしまいますドグ。 カフェインレスのコーヒーでも、クロロゲン酸という体にいいポリフェノールが、鉄分と結びつくことによって、腸で吸収されにくくなるんだドグ。(*´∀`*)(汗) 紅茶や緑茶に含まれるタンニンも、鉄分と結びついて吸収を妨げるドグ。(*´Д`)!! じゃあいつ、何を飲んだらいいの!?という内容のラジオです。(●´ω`●) ドグドグ☆ 参考URL https://www.toono.or.jp/ 東野産婦人科 https://coffeemecca.jp/ coffeemecca

違和感に中指を立てよう。小さな革命から始めよう。

金曜日、夜の渋谷駅。山手線のホームは華金を待ち望んだサラリーマンでごった返している。飲みに行く人、クラブに行く人、旅行に行く人。それぞれが目を輝かせ、人混みの中に消えていく。 幸せな、楽しい金曜日。のはずだった。しかしサラリーマンになって2ヶ月が経った僕は、そんな金曜日を素直に受け入れることができなかった。 人生は自由だ。人間は自由だ。1週間は7日間で、1ヶ月は30日くらいで、1年は365日。この日数はどうやら僕の力では変えられそうにない。でも1週間7日のうち、どの日をど

1日3時間しか頑張らない

実は今年の4月くらいから「1日3時間しか頑張らない」という目標をこっそり立てていて実践し続けていた。 が、開催中のKindle半額セールや、もう終わったがAmazonのブラックフライデーやサイバーマンデーのまとめが楽しすぎて没頭した結果、久々に8時間くらい頑張ってしまった。 かなり頑張って書いたのだが、今回の本題は別だ。なぜ「3時間しか頑張らない」ことにしたのかである。これにはちょっとした理由がある。 何回か触れたことがあるが、僕は森博嗣という作家を尊敬している。森博嗣

一見ムダに見える「エビフライの尻尾」がクリエイティブにおいては大切だという話

もう10年以上前になるが、あるクライアントのために20分ほどのショートフィルムを作ったことがある。 ネット上に限定的に公開する動画で、専門用語で言うなら「ブランデッド・エンターテインメント」というジャンルのものだ。 ニューヨークのクリエイターたちと組んでの制作で、その総合ディレクションを担当した。ストーリーから演出、編集までかなり踏み込んでディレクションする役割だ。 真冬の軽井沢とチェコでロケをし、ニューヨークで1ヶ月以上かけて編集する、という、なかなか豪華に見える仕事

作者は黒子で読者が主役

物語を編むときに、ときどき思い返すことがありまして。 それは、私のつくる物語が、読者の方の日常にいろどりを添える役割ができたらいいなと思うことです。 私は、音楽や物語や漫画などは、人が人として生きて、この世界、社会のなかで主人公として必死で何かと戦いながら日々を過ごすときに、そばでそっと支えるものだと思っていて。 その音楽を聴いたり、物語や漫画を読むことで「今日辛いことがあったけど明日からまたがんばって働くか、学校に行くか」と気持ちをリセットして前に向かっていくために、

能楽が21世紀にデザインするもの

「能楽は、エンターテイメントなのか?」そんな問題提起から、能楽の名門・宝生流の家元、宝生和英さんのトークセッションは始まった。(@4/21 宝生能楽堂 Weekend Museum) 海外ではジャパニーズ・ミュージカル(オペラ)などと呼ばれることもある能楽だが、その真髄は、エンターテイメントとはむしろ真逆だという。 能楽は、心をしずめるための芸能映画やミュージカルなど、人間の心の動きを誇張して表現し、我々の喜怒哀楽の感情を増幅することで、心をゆさぶるのがエンターテイメント

スイカが運んできた母の心遣い

昨今、スイカを食べる人が減っているというニュースを聞いた。 たしかに昔は、八百屋や果物屋の軒先でスイカが丸ごと売られていたものだが、今ではスーパーの果物売り場で1/8程度の船形に切られたものか、一口大にカットされたものが数個パックに入って売れているだけになった。 家庭用の冷蔵庫は大型化しているので、丸ごとの半分くらいなら収納スペースはありそうだが、少子化による家庭の人数や食べた後の皮や種の始末を考えると、気軽に食べられるものではなくなっているのかもしれない。 私が子ども