マガジンのカバー画像

本っていいよね

146
今までに読んだ本をまとめています。 日頃読む本は小説多めですが、育休中にビジネス書にも興味を持ち出しました。 マンガも大好き。あぁ、時間が足りない。。。
運営しているクリエイター

#本っていいよね

【読書】光のとこにいてね/一穂ミチ

【読書】光のとこにいてね/一穂ミチ

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。

あらすじ所感&表現の語彙力がすごい!最近、ライトノベルを読む機会が多かったからか、久しぶりに文学?を読むとその表現の仕方がすごいな、と改めて思いました。

たとえばこんな表現。

なんか、言われてみれば想像することはできるけれど、自分から表現することは難しいようなもの。こういうのを思いつくのはすごいなぁ、と読みながら改めて思いました。

お話

もっとみる
【読書】クローバーナイト/辻村深月

【読書】クローバーナイト/辻村深月

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&今の私にとても身近なストーリー保育園に通わせている娘を持つ身としては、保活やお受験など、経験していたり耳にしていたりと、とても身近に感じる話が盛りだくさんでした。
それでいてちょっとしたミステリー仕立てになっていて、続きが気になりながらサクサク読めました。

今回の主人公は都内に住む

もっとみる
【読書】死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)/六つ花えいこ

【読書】死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから(※ただし好感度はゼロ)/六つ花えいこ

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

あらすじ所感&ありがちなストーリーなんだけど泣けちゃう正直ね、このタイムリープものってありがちじゃないですか。

死んでしまったら過去に戻る、相手は自分のことを忘れているって。

ただ、今回のお話は、オリアナの健気さに逐一心打たれるのです…!!

相手は自分のことを全部覚えていないけれど、
それでも相手が死ぬことだけは避けたい。
また、過去の彼の

もっとみる
【読書】ある行旅死亡人の物語/武田惇志 伊藤亜衣

【読書】ある行旅死亡人の物語/武田惇志 伊藤亜衣

みなさんこんばんは。
今回はこちらの本を読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&これがノンフィクションとは!こちらの本は、確かLINEニュースか何かで話題になっているのを気になって購入したものの、ずっとKindleで積読していたものです。
そうしたら、つい先日バリューブックスの積読チャンネルで紹介されており、思い出して読んでみました。

もう、、なぜ私はこん

もっとみる
【読書】地雷グリコ/青崎有吾

【読書】地雷グリコ/青崎有吾

みなさんこんにちは。
今日はこちらの本を読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&スカッと感がたまらない!今回のお話は、本格頭脳バトル小説です。
頭脳戦がこれでもか、と繰り広げられます。
私はあまり難しいことが考えられない人(笑)なので、実際のルールが記載されている時に、このゲームはこうしたら勝てそう、とか考えられないのですが、
だからこそ、主人公の真兎を見守

もっとみる
【育休5月課題本】高学歴親という病/成田奈緒子

【育休5月課題本】高学歴親という病/成田奈緒子

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。(すでに6月になってしまいましたね…時が経つのは早いものです…笑)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&前回の本の内容と真逆な内容なのも面白い!今回の本は、脳科学者である成田奈緒子さんの著書です。
以前、この方の動画を見て記事を書いていたのですが、その内容が、詳しく書いてあるような感じでした。

先日は1歳から公文を習わ

もっとみる

【育休5月課題本】3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる /佐藤亮子

みなさんこんにちは。
今回はこちらを読みました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&内容には共感するけれど…こちらは育休中の5月課題本の1冊です。

内容としては、3歳まで絵本をたくさん読み、童謡をたくさん歌うと将来こういうことにつながるよ、という内容が書いてあるのですが、なんだかずっとこの話な気がしてしまい。。。
まぁこの本の内容が幼児教育の本なので、そうだよな、

もっとみる
【育休5月課題本】僕が親ならこう育てるね/ひろゆき

【育休5月課題本】僕が親ならこう育てるね/ひろゆき

みなさんこんにちは。
今回はこちらの本を読みました。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

あらすじ所感&もっと物量を読みたかった!今回は育休中の課題図書として挙げていたうちの1冊です。
(もう5月も終わりそうですね…早い〜〜)

ひろゆき節満載で、子育てしていたらぶち当たるであろう課題に、自分が子育てやるなら〜、と淡々と回答されています。ただ、突拍子もない意見ではなく、確かに〜〜と頷

もっとみる

【読書】誰が勇者を殺したか/駄犬

みなさんこんばんは。
最近読んだ本をまとめられていなかったので、この辺りでまとめてアップしようかと。

今回読んだ本はこちら。

あらすじ所感&素敵なファンタジーミステリーファンタジーでミステリーってあまり聞かないですよね?
この本は本のオープンチャットで知って、口コミの高さに恐れ慄き、つい買ってしまった本です(口コミに弱い私 笑)

実際に読んでみると、1人語り形式で章ごとに違う人物が勇者ついて

もっとみる

【本屋大賞決定】成瀬!やりましたね!

みなさんこんばんは。
今日は本屋大賞発表の日でしたね!
なんと!成瀬が大賞を受賞しましたよー!

結局今年は10冊中3冊しか読めていませんでしたが、
成瀬は本当に面白かった!
地元ネタ満載なので、関西圏(特に滋賀)の方ならより身近に楽しめるはず。

過去に感想を書いた記事はこちら。

今後の成瀬の活躍に期待大ですね。
社会人成瀬の続編出ないかなー。

産休に入っちゃったし、搾乳と面会以外の時間はあ

もっとみる

【子育て】小さい子の性教育/おすすめ本3選

みなさんこの話ご存知ですか?
てぃ先生のTwitterで流れていましたが…。
内容見た時にびっくり!

5歳児の保育園に通う男の子が、性的な事に興味を持ち、お昼寝中に女の子に色々してしまったとの事。
性教育は小さい頃からやるべき!とは聞いていましたが、今ではYouTubeなどで子どもたちが自由に情報に触れる事が出来る時代。

女の子も男の子も生まれた我が家としても、今のうちから考えなくちゃな…と考

もっとみる
【読書/Netgalley】リカバリーカバヒコ/青山美智子

【読書/Netgalley】リカバリーカバヒコ/青山美智子

みなさんこんばんは。
今日は血液検査があったのですが、無事結果が良くなってました〜!わーい!
今週末までには退院できたらいいなぁ。

さて、この入院中に、今まで読みためた本の感想をアップしていこうと思います。
今回はこちら!

あらすじ所感&ほっこり連作短編集今回はNetGalleyで読ませていただいたのですが、
青山美智子らしい、ほっこりほっこりするお話のオンパレードでした。

分譲マンションの

もっとみる
【読書】悪女/悪役令嬢のライトノベルが流行る理由(私の周り調べ)

【読書】悪女/悪役令嬢のライトノベルが流行る理由(私の周り調べ)

みなさんこんにちは。
ようやく入院生活とお腹の痛みにも慣れてきた今日この頃。
色々とこの入院や出産の日々を更新していきたいなー、と思いつつ、とりあえずは下書きに溜めていた記事でも完成させていこうかと!

みなさんライトノベルとかは読まれますか?
今、ライトノベルでは悪女/悪役令嬢に溢れています!(何の話?笑)

ちょっと気楽に読めるラノベ無いかなぁーと調べれば、悪役令嬢や悪女の嵐!!
しかも結構評

もっとみる
【読書/Netgalley】一線の湖/砥上裕將

【読書/Netgalley】一線の湖/砥上裕將

みなさんこんばんは。
今回はこちらの本を読みました。
僕は線を描く、待望の続編です!

あらすじ所感&子どもの世界と家族の絆に涙今回は、前回から少し経ったお話。
霜介が水墨画家として今後の将来に悩む一方、千瑛は水墨画の認知度を高めようと、テレビや雑誌の露出が多くなり、結果湖山会の面々とすれ違いが生じてしまう。
お互いが水墨画を思ってやっていることは確かなのに、そのすれ違いにやきもきしながら読みまし

もっとみる