見出し画像

スターバックスで朝食を

珍しい午後外出の仕事で、スタバのケーキを食べたよ。
という話を書いた。

さて、翌日。
同じ場所で今度は朝から仕事があった。
集合は、8時30分。
遅刻は、駄目絶対。

そりゃあ、近くのカフェで待機でしょう!!!
というわけで、スタバ2日目。
7時からオープン、店員さん早くからお疲れ様です!
ありがとう!!!!

*****

あぁ!狙ってた、ティラミスが無い!!!
そうだよね、朝イチから全部並べてるわけじゃないのだ。

私もカフェでバイトしていた時があったから、知ってるよ。
朝イチは、スイーツよりもサンドイッチとかが優先!
モーニングだからね!!!

え...皆、朝からスイーツ食べたくならないの???

で。

画像2

ドリンクはシンプルにブラック。
小さくて総カロリー的には低めのケーキに、栄養たっぷりのヨーグルト。

健康と食べたい欲求を秤にかけての、優秀な選択。

店員さん
「甘いものお好きなんですね(にっこり)」
   

    あ、バレた????

**

べリーヨーグルト&ベリーグラノーラ

画像1

ヨーグルト好きさん、このカップ、超絶見たことがありません?

LUNA、ローソン、CGC...
間違いなく、アレだよ。
カップメーカーが同じなのか、実はヨーグルトも委託したものなのかは分からないけれど。とりあえず、超好き。

画像3

食べる時に入れるから、サクサク!
すっごい優秀デザインだ。

HP記載の説明文がまた凄い。

ヨーグルトは、無脂肪ヨーグルトをベースにストロベリー果肉とブルーベリー果汁・クランベリー果汁を組み合わせたミックスベリー味です。ヨーグルトに合わせるストロベリーグラノーラは、大麦とオーツ麦をベースにストロベリー果汁で風味を付けたものにドライクランベリー・ドライブルーベリーを合わせました。
フルーツの甘味が楽しめる、朝食にぴったりなグラノーラです。

ベリーのゲシュタルト崩壊が起きそう。

ヨーグルト本体も、グラノーラも、とにかくベリー尽くしらしいよ。
夢に出てきそう。

ヨーグルトは少しプルンっとした食感があり、ツヤツヤ。
サクザクな軽快な食感と、ドライフルーツの染み出すギュッとした食感と合わさって、大満足なボリュームだ。

抹茶クリームバー

画像4

いつか誰かが言った。
「腹に入れば同じだろ?(だから見た目なんて気にしない)」

けれど、やっぱり「可愛い」は、「お洒落」は、嬉しいよ!
心が躍る。
味の刺激は確かに変わらないのかもしれないけれど、それでも美味しく感じられる。

画像5

サイズ比的に、それほど大きくないケーキなのは分かるでしょう?
間違いなく、「食事」という位置づけではなく、「珈琲と一緒にちょっと甘いものも食べて癒されようぜ」なポジションである。

これが単なる緑の塊であった場合。
も、まあウマウマ言いながら食べるのだろうけれど。

それでも、こういう可愛らしさがあると尚更、一口ずつに幸せをたっぷり感じながら丁寧に味わえると思うのだ。

そして見た目だけでなく、ちゃんと味にも反映されているところが良い。

しっとりギュギュッと染み出す抹茶が口の中にパッと鮮やかに広がる。
抹茶の苦味は、ホワイトチョコのミルキーな甘さと溶け合って全体的に甘い印象に。ブラックコーヒーがより一層美味しく感じられる。

そうそう、この抹茶、

スターバックスのコーヒー豆かすをリサイクルした、たい肥を使用して栽培

してできた抹茶を使っているんだとか。


そうだから注文したとかではないし、
そうだから美味しく思えるとかではない。
それに、「ちょっと良いことに貢献した気分♪」と思えるほどチョロくはないけれど。

でも、なんか「凄いな~、こんな取り組みまでしちゃってるんだスタバって…普通考えないよなこんなこと」とか。
改めて。
そして前よりも少し、スタバというお店が好きになった気がした。
そういう、お客さんに伝わるのか伝わらないのかよく分からないけれど確かに良いんじゃない?というような取り組みも含めて、色んなことを頑張って欲しいなとか。
少し、心の中でエールを贈りたくなった。


雨降りの朝。
いつもとは少し違う仕事。
朝からスタバ。

うん、悪くない。
良い1日の始まり。



この記事が参加している募集

コンテンツ会議

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?