【長期インターン志望大学生へ】3社経験者の選び方:目的編
どうも、チョココロネです!
だいぶ間があいてしまいましたが、今回は長期インターンシリーズ第2弾として長期インターンの「目的」についてお話していければと思います。
何を始めるにも初めにそれを行う「目的」を考えることが非常に重要であり、目的を定めず「何となく」で始めると後々恐ろしいことになります…。
今回の記事では、
長期インターンに興味
前回の記事では長期インターンとはそもそも何なのかについてまとめていたのでそちらを忘れてしまった方はそちらもチェック!
簡単にまとめると
長期インターンとは?
より深く仕事に携わり、実践的なスキルを身につけられる
勤務先の内定・選考での優遇がもらえうる
メリット
実務経験を積むことができる
企業や業界への理解を深めることができる
将来のキャリアを考えるきっかけになる
企業との繋がりを作ることができる
アルバイトよりも高い給与を得られることが多い
デメリット
時間と労力がかかる
学業との両立が難しい場合がある
必ずしも就職に有利になるとは限らない
おすすめな人
将来のキャリアについて真剣に考えたい人
実務経験を積んでスキルアップしたい人
企業や業界への理解を深めたい人
企業との繋がりを作りたい人
という内容をお話しました。
今日はこれらのことを踏まえてお話していきます。
何を始めるにもまずは目的から!
何度も言っているため、聞き飽きたと思いますが何度でもいいます!
まず大前提として、長期インターンであろうがなかろうが、どのようなことを始めるにも目的が必要です。
皆さんは今までに何となく惰性で始めたけど、ある時ふと、
「これって何のためにしているんだっけ…?」
という気持ちになって急速にその物事に対しての興味・関心が引いていく
という経験をされたことはないですか?
この経験こそが、目的なしで行動を始めたことによる弊害を如実に表しています。
目的がない
→それをやる意味がない(それをやっても自分に何のメリットを感じない)→じゃあそれをやる必要はない
→やることで自分にメリットがあることを優先するようになる
→それと同時に自分が意味のないことに時間を費やしていたと気づいて憂鬱になる
というように、目的なしでの行動は労力の無駄と憂鬱な気持ちしか生み出しません…。
逆に目的があれば、
目的達成で自分に何かしらのメリットがあるため、
それを原動力として努力をすることができ、
その努力の過程で多くの学びを得られます。
これが目的をもって行動すべき理由です。
長期インターンに置き換えると…
次に長期インターンに絞って考えてみます。
例えば、長期インターンで学びたいこと・得たいものを明確化せずに
なんとなくやれば色々学べて周りと差をつけられそう
という理由で始めたとします。
最初は新しいことに触れているため、好奇心からモチベーションが続くかも
しかし、業務にある程度慣れてきた状態で困難なタスクを渡された時、
ふと、
「これ大変だな…、やりたくないな…ってそもそも何のために長期インターンしているんだっけ…?」
という考えに陥ってしまうと思います。
この時に目的を持っていないと、
やる意味を見出せないためモチベーションが下がり、
稼働時間が低下していく…。
そうすると、
自分のメンタル面での悪影響に加え、
会社全体にも悪影響を与えてしまいます。
そして最終的には、
会社に迷惑をかけつつ、モチベーション低下を理由に退職し、
自分の時間を無駄にしてしまうという結末を辿ってしまう…
僕の周りにも実際にこのような人がいたので要注意です!
長期インターンでの目的の作り方
ここまで長期インターンで目的を作らないことの
デメリットを説明してきました。
じゃあ、目的ってどうやって作ればいいの?
と思われた方もいるかもなので目的の作り方をお教えします。
それはズバリ!
どんなスキルを身に着けたいか?
です!
長期インターンを探す際は
まず最低1つは身に着けたいスキルを明確化しましょう。
例えば、webマーケティング職であれば、
顧客のニーズを正確に把握したうえで、
ニーズに的確に訴求できる表現力(ライティング力)
が欲しい
という目的が1つあるだけでもいいでしょう。
また、まだ明確な職種が決まっていない方は、
社会人として求められるタスク・タイムマネジメント力を手に入れたい
でもOKです!
とにかく得たいスキルを最低1つは決めましょう!
まとめ
今回は行動を起こす際の「目的」の設定の大切さ、及び設定方法を解説しました。
今回の記事を読んで、「目的」を定められた人は
実際にインターンを探してみましょう。
とはいっても
探す手段が分からない
探す際の基準を教えてほしい
という方も多いと思うので
次回は、
「長期インターンを選ぶ上でのポイント」
「長期インターンのおすすめの探し方」
の2つを解説していければと思います!
今回も最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします