マガジンのカバー画像

自分と向き合う

4
自分の中のルール(思い込み)が自分の世界を作っていることに気づかされる。
運営しているクリエイター

記事一覧

迷ったり、悩んだり、決められないときは、『思考のガイド』を使うと現実はスムーズに変化する

迷ったり、悩んだり、決められないときは、『思考のガイド』を使うと現実はスムーズに変化する

決断を迷ってしまう…

悩んで決断できないでいる…

◉あなたは、決断するときに迷ってしまうことがありますか?

これも思考の習慣なのです。

つまり、自分の力で変えられること、なのですね。

私は、よく決断力があるね、
と言ってくださいます。
自覚はなかったのですが、
もしかすると、
それは心がけている習慣のおかげかもしれない、と気づいたのです。

物事を決めることに悩みすぎて、
チャンスを逃し

もっとみる
〇〇な私のまま、【目標や夢】を決めると叶わないかもしれません。。。

〇〇な私のまま、【目標や夢】を決めると叶わないかもしれません。。。

『こんな素敵な人になりたいなぁ〜』
『憧れのあの人のようになりたいなぁ〜』
と、

いずれはこうなりたい!
こんな夢を叶えてみたい!

成功したい!
お金持ちになりたい!

と、こんな目標があるとしたら…

あなたの目標は、
どんな目標になっていますか?

もしかすると、
あなたの目標に、
こんな〇〇な私がいるとその目標は叶わないかもしれません。

今日は、目標、夢について、
自分と向き合う時間に

もっとみる
『自己批判』を繰り返すとき、こんな私がいませんか?

『自己批判』を繰り返すとき、こんな私がいませんか?

今日は、こんな自分と向き合う時間にしたいと思います。

自分の内側に問うこと、
『なんで?どうして?そう思うの?』
というコミュニケーションは、
自分の可能性を狭める思い込み・設定に気づけます。

自分と向き合うと、潜在意識に伝える本音がわかります。
自分が欲するものや、何を求めているか、
望む現実を手に入れる方法が見つかります。

過去のトラウマ・しがらみから解放される。
望まない現実をさよなら

もっとみる
【自分の意味をさがす】とき、こんな私がいませんか?

【自分の意味をさがす】とき、こんな私がいませんか?

こんにちは。
髙田クロエです。

Amebloで連載してきた、『自分と向き合う』をこちらにも書きます。
以前の記事は、Amebloをご覧くださると嬉しいです😊

さて、
今日は、こんな自分と向き合う時間にしたいと思います。

Q意味づけすることで、
“〇〇であろうとする私”がいませんか?

人生の意味…
これを私がやる意味…
私が生きている意味…
私がここにいる意味…

意味は何だろう?という意

もっとみる