見出し画像

カン・ハンナ『まだまだです』

第一歌集 ソウル生まれの作者は2011年に来日。2016~2018年に作品が角川短歌賞の佳作及び次席になった。母語で無い言葉で定型詩に取り組み、母語話者を凌ぐ作品を作る力量に圧倒される。カン・ハンナの短歌を読む時に「母語話者ではない」という保留は、もう要らない。

韓国語明るい新宿に振り向かずニッポンジンのフリして歩く

 言語にはそれぞれ明るさがあり湿度がある。二言語以上使える者はどの言語で思考するかによって思考の方向や質が変わる。韓国語の響きは明るい。その明るさが新宿の街に響く。けれど作中主体は同胞の言葉に振り向かない。湿度の高い国で湿度の高い言語を使う日本人。自分はそのニッポンジンのフリをして歩く。その時、主体は日本語で思考しているのだ。

いいことのない日に探す今だけが特別価格の二個入りセット

 いいことの無かった日。逆に言えば嫌なことばかりだった日。そんな日にネットで小さな買い物をする。「今だけが特別価格」とうたった商品の「今だけ」は往々にして、今だけではない。また後日検索すればきっとその時も「今だけ」を名乗っているだろう。それでもいい。分かっていても買ってしまう。安い値段で心を癒せるのなら。

東京はエレベーターでも電車でも横目でモノを見る人の街

 人の多い東京。物を見る時に真っ直ぐ見ず、横目で見る人が多い。主体の生まれた土地では人は真っ直ぐに人や物を見るのだろう。何となく横目で窺うような東京の人の視線に慣れない主体。東京だけのことか日本全体の事か。私も気づかないうちにそんな横目で物を見ているのかも知れない。

続いての「つ」の発音と、ございますの「ざ」の発音でどうしてもバレる

 日本語話者が英語を喋る時の巻き舌のR音のようなものか。どうしてもネイティブと同じには出せない音があるものだ。多くのルーツを持つ人が話す英語話者は音の違いに寛容な気がする。逆に日本語話者は音の違いに敏感だ。不寛容と言ってもいいかも知れない。そんな日本語話者の気質が主体に「バレる」という語を選ばせているのだろう。

日本語の「行けたら行く」は「待たないで」の意味だったのか 飴を舐めつつ

 「行けたら行く」と言った人は可能な限り来ようとするのだろう、そう受け取ってしまった主体。しかしその人は待たないで、あてにしないで、という意味で言ったのだった。そういう体験があった上で、テレビなどで「行けたら行く」がネタになっているのを見ているのだろう。日本語話者にとっても「行けたら行く」は真意が分かり難い表現なのだ。ああ、そうなんだ、あの時裏切られたように感じたけれど、元々そういう含意なんだ、と少し苦く思い出す。甘い飴を舐めながら。

「とりあえず定番中の定番にします」と言って日本で生きる

 色々な限定品や特別な品はあるけれど、定番なら安心、定番なら間違い無い。特に定番中の定番ならば。定番を知った上で、それ以外の物を楽しめるほどにはまだ日本に慣れていない。とりあえず、今はまだ定番に、それも定番中の定番にしておく。でも、主体はいつかきっと、差を知り使いこなせるようになる。

千鳥ヶ淵の別れはきれい 水面に桜の枝が届かないまま

 千鳥ヶ淵には無名戦没者の慰霊のために多くの桜が植えられている。桜は皇居の濠の水面に垂れ下がるように咲く。触れるか触れないか。桜の季節の辺り一帯は幻想的と言えるほど美しい。そこで恋人と別れたら、辛い、あるいは醜い別れも、美しいものになるだろう。水面に向かって伸びながら枝が届かない桜。きれいに別れても心の飢えは満たされない。相手に伸ばす腕は届かないままだ。

殴り合うだけの世界に差別などないと在日のボクサーは言う

 韓国出身の主体が日本に来て知る「在日」という言葉の重さ。そのボクサーは差別を体験してきた。しかし、ボクシングの世界には差別は無い、リング上は強い者が勝つ、実力だけのシンプルな世界だと言う。もちろん、リング外では変わらず差別に晒されているのだ。主体はそれを言外に感じ取っている。

もう一度君に逢えたのに夜空には欠ける明日を恐れる満月

 逢おうと思えばもう一度逢えた。しかし主体はそれを選ばなかった。何とか自分の気持ちを満たし、納得した以上、もう一度逢っては心が欠けてしまうのだ。夜空に浮かぶ、明日からは欠けるしかない満月。満月も欠けることを恐れている。主体は満月と自分の心を重ねている。

手術後の消えない傷は冷えるたびまた痛み出す 三十八度線

 四句までは具体かも知れない。手術の傷が、寒い日や雨の日に痛むというのは他人の経験としてもよく聞く話だ。それが結句でがらりと変わる。戦争の傷跡としてついてしまった北緯三十八度線。朝鮮半島を二分する線は、そこに住む人々の痛みとして今もある。社会の痛みを自らの身体の痛みとして引き受ける。卓越した喩の光る社会詠だ。

角川書店 2019年12月 2600円+税


この記事が参加している募集

読書感想文