見出し画像

光満ちる世界を広げていく感謝の言葉と心 ~感謝企画フィナーレ✨

何かを、誰かを、あなたを、大事に思う。
その言葉と気持ちが世界に灯りをともして、周りを照らす。

思うことと、告げること、どちらも大事で。

私は、告げるその場に居合わせた、幸せ者。

小さな提案が、大きな光を結んでくれた。

ありがとうを


私ももっと。
ありがとうをいおう。

はじめは夫に。
そして息子に。

ふたりがいてくれることに。
そのおかげで私がいられることに。

本来は、夫と私がいて、息子がいられるのに。
夫と息子がいて、私がいられる、気がする。

ありがとうっていうと
ありがとうって返ってくる。
ムズムズうれしい。


noteは明らかに。
あなたがいて
私がいられる。

ひと言
ありがとうっていうと

ありがとうが
こだまみたいに
あちこちから
返ってきて

私は全身で
腕と胸を広げて
受け止めて

今、包まれている

感謝記事にありがとう

note感謝企画を昨日締めきりました。
60本集まりました。感謝の花束です。
たっくさんの感謝があふれて、こぼれています。

もしも拾いきれていなかったら
教えてくださいね。
私のポケットには、よく穴が開いているから。
ポケットじゃなくて、頭?(ごめんなさい)

すてきな記事を紹介していきますね💖

sachiさん

社会へのつながりと、広がり。まさしくそうなんです!

LINEの「パパ検定アプリ」(おススメ!)を作りながら、薬膳にも詳しいsachiさん。感謝しながら語ったのは、育児を通して見て感じた社会です。ケア、ライフ、ワークそれがひとつながりになったら、という願い。感謝したからこそ、その先に思いを馳せます。心から共感しました。

小寿々さん

お嬢さんを通して、輪が広がり、お嬢さんが強くなっていったこと。

以前の記事でお嬢さんがいじめられたことを書いていました。その記事が広く拡散され、勇気づけられたお嬢さんは相手と正面から話します。読まれたこと、拡散してくれたこと、強くなったお嬢さん、noteという場に感謝を。いつも困難に負けない小寿々さんの言葉が明るく響き渡ります。

青猫さん

家族への愛と家族からの愛が、深くて海のようです。

ドラちゃんはnote界のセラピスト。その愛の深さの源泉に、少し触れられたように思います。ドラちゃんの母の愛、ドラちゃんの母としての愛。苦しみもあるけれど、大丈夫、と。どこまでも清らかな、温かな、全身を包んでくれるような愛に涙が止まりませんでした。

じゅにーちゃん

身近だからこそ、妻に、子に、愛と感謝を。

じゅにーちゃんと仲がいいと思っていたのに知らなかった! 困難を乗り越えて結ばれた奥様との愛に涙腺決壊(この記事のリンク先)。そしてお子さんがいらしてくれて。これは愛を叫びますね!
じゅにーちゃんは事前許可有りの複数回参加。まだ続きますよ👍

yahoiさん

アメリカの家に、家族が集まって音楽セッションをする幸せ。

自然にセッションができるまでの道のり、苦しい中の信じられないようなパートナーの決断。彼が亡くなったあとも、残してくれた思い、習慣、愛が家族を満たしてくれています。音楽のあふれた家庭は1日にしてならず。そこからつながる数々のストーリーへと続きます。

ひとわけいぶきさん

唯一のマンガ参加がうれしいです✨

キャラクターがしっかり立っていて、色がきれいで、表情豊かないぶきさんのマンガ。その中のリアルテツさんがかっこいい! それが旦那さんで、その旦那さんへの感謝がとてもやさしい。お二人のご夫婦ぶり、初めて知って、うれしくなりました。マンが再開楽しみですね!

山口敦子さん

旦那さんへの愛、続きますよ。

あっちゃんはスタエフの方で最近大活躍。歌もうまいし、コラボも多くて抱腹絶倒! いろいろ悩んだ時期もあったけれど、家族が見守ってくれて、ここまで来られたこと、スタエフの間はネットを使わないでいてくれることなどを温かく綴ってくれています。


沙々良まど夏さん

旦那さんへの愛、もっと続きます💕

まど夏さんがnoteを書いているときに、旦那さまがごはんを作ってくれるそうです! お上手そうですよ。「ありがとう」っていって、動いたほうがいいからってお任せして、noteを書くまど夏さんもすてきです。いいですね、夫婦は持ちつ持たれつ。うちもよく作ってもらっているので、わかります!

江村恵子さん

家族から広がって人生すべてに。

企画をていねいに紹介くださった後、振り返って、自分が今いるまでのすべての出会いと出会った人に感謝していきます。家族、友達、先生、仲間、経験、今に至るまでの・・・たくさんの人に声をかけていく、その温かさ。今までの歩みもわかり、心からの感謝が伝わってきます。


墨字書家・五輪 さん

noteを始めたことから広がっていることへ。

五輪さんはnoteに書くことから夢をひとつずつかなえられている、といいます。そして、その歩みに寄り添ってくれているnoterさんたちをていねいに一人ずつ、紹介していきます。夢の連鎖、広がっていくことが目の前で感じられて、わくわくします✨

祐希さん

noterさんの温かさで変わったこと。

それまで自分で自分を抑え込んでいたから、うまく書けなかった。でもnoterさんたちとの交流でだんだん自分を肯定して、書きたいものを自由に書けるようになったこと。家事や仕事は「当り前」とほめてもらえなかったけれど、今は自分を好きになれる。noterさんへの大きな感謝です。


tocotori(トコトリ)さん

noteを書いていることでやっぱり変わるんですね。

息子さんの育児日記を中心に、ほのぼのイラストを描かれているトコトリさん。育児などで大変なことは多いけれど、いいことを絵日記のようにnoteに書いていくことで、いい思い出にしていきたい、と願っています。そして、noteで実現させています。

yumeさん

noterさんのスキへの感謝です。

いつもたくさんのnoterさんへ感謝しているyumeさん。noteを始めて8か月ですが、交流がどんどん広がって、多彩な活動をされています。その交流されている方々との交流の内容がとっても豊かで驚かされます。これからもどんどん、広がっていきそうですね!

じゅにーちゃん

この記事内2度目の登場。3度目と4度目も追記します。

連続投稿500日達成。それができたのはこの方々がいたから、と素敵なnoterさんたちを続々紹介。いいなあ~。というわけで3つ書いてます!

まつおさん

画家ゆめのさんの応援を続けているまつおさん。この間気がつかなかった、応援者たちを見つけました。その方々への感謝です。応援と感謝の輪が広がっています。

ゆかりさん

スキへの感謝です。

スキを押してくれるnoterさんがいることで、noteを続けられているというゆかりさん。確かにまったくスキがつかなくなると、寂しいですよね。それがモチベーションで、書き続けられています。

タイムさん

インラインサロンの方への感謝。

今まで、なかなかうまくいかなかった交流が、仲間と特別な方のおかげでうまくいくようになったそうです。その方へのメッセージと感謝。一つ一つ、いただいたアドバイスの言葉が書かれています。

Miwaちゃん

最後に恥ずかしいんですけど。

いつも元気で音楽活動とMRを両立させているMiwaちゃん。なんと私にラブレターを書いてくれました。それも自筆で。転げ落ちそうで何とか踏ん張っている私を引き上げてくれる言葉に感激して、泣きました。
本当にありがとう、Miwaちゃん!

サポートが続いています

感謝記事を書くたびにサポートをいただけて、打ち出の小づちのようです。いただいたサポートは感謝還元していきますね。

広葉さん

広葉さんからは何度も・・・いただきすぎです💦 これも感謝記事です!

江村恵子さん

今のSNS活動のご報告とお付き合いの仕方です。

吉田裕枝さん

いつも充実の記事で、保存版ばかりです。

如月桃子さん

ちょっとお休みしていたnoteを再開されつつ・・・あります。うれしい。

他にもメルマガのサマーアワード入賞にもたくさんサポートをいただきました。ありがとうございます!

今回は感謝企画のみの紹介でごめんなさい。

そしてありがとうございます✨✨

感謝企画でたくさんのことを教わって、とっても幸せな気持ちになれました。感謝って波みたいに広がって、光みたいにあたりを照らすんですね。

私の心はぽかぽかです💖

今までの記事はマガジンにまとめてあります。漏れがあった場合はご指摘くださいね。お願いです。

何度も帰ってきたい、スイートホームみたいなマガジンになりました。
企画に参加くださった方、ありがとうございます✨✨

感謝を書ききれません。

感謝っていいな。あらためて知りました。

感謝!

ありがとうございます


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#note感想文

10,617件

サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。