見出し画像

懐紙ってどうやって使うの❓


今日は懐紙の使い方についてお話ししましょう。


お茶というとお菓子とセットでイメージされる方が多いと思いますが、お菓子はお菓子器という器に盛られて出てくることが多いのです。


お菓子器から自分の分を取って頂く。


どこに取るのか❓


ここで、この懐紙という紙の出番です。この紙、取り皿となるのです。
懐紙というのはちょっと厚めの和紙なのです。二つ折りにした折り目の「わ」と呼ばれる部分を手前にして、1番外側の紙を1枚(あるいは2枚)、下から起こしてきて二つ折りにします。

これで、今まで内側にあった部分が外に出てきます。つまり、今まで手に触れていなかったところが表側に出てきます。どこにも触れていないので、綺麗な部分ですよね。


ここに自分のお菓子を取って頂くのです。
懐紙は紙ですので、軽いです。
けれど、少し厚めの紙なので何枚も重なっていると結構しっかりした感じになり、お皿としての役目を果たしてくれます。

紙、というと「ぺらぺら」というイメージしか思い浮かばなかったワタシは、初めてお稽古にうかがった日、懐紙をお皿として使うと聞いた当初は「大丈夫かな❓」と思いましたが、それはワタシの思い込みでした。


使っているうちに減っていくので、減ったら新しいものを内側から差し込むように補充して、ある程度の束感を出しておくと、安定感も出て、残りを気にせず安心して使えると先生に教えていただきました。


この懐紙、なかなかの優れものだなといま改めて思っています。ドキドキしながら、初回のお稽古でおぼつかない手元であたふたしていたワタシに優しくお声かけくださった先生には心から感謝です。


今日もお読みくださりありがとうございました。
スキやフォローが励みになります❗️


*  *  *  *

インスタグラムのアカウント
お茶くらぶ @coco_greenteaでは
お茶のこと色々御紹介しています。
フォローやいいね、お待ちしています。
アカウントへはこちらから

*  *  *  *

インスタグラムのアカウント
 @coco_lifestyle55は
お茶好きちづこのプライベート垢。
Matcha lover’s diaryです。
お茶以外にもちづこの好きなものちょっと見られるかも。
アカウントへはこちらから

*  *  *  *

◇stand.fmにてゆるっとお茶のこと音声配信中❗️
アプリをダウンロードしなくても聞けます‼️
聞くだけお茶のお稽古🍵
どうぞお気軽に😊
↓ ↓ ↓
ちづココ🇫🇷チャンネル🌎世界基準のマナー講座










この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキやフォローしていただけたらとても嬉しいです。 頂いたサポートで良い記事を書いていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。