見出し画像

【自己紹介】ずっきーです。

 大変遅ればせながら、自己紹介noteとなります!
 少し前ですが、転職エージェントの方とカジュアル面談してる中で「簡単に自己紹介してみてください!」と言われドギマギしてしまいました。
 社会人となってからは名刺が挨拶代わりとなり、生い立ちや学歴、趣味なんてものは食事をしながら「対話」の中でオープンにする機会が専らです。
 改めて自己紹介してみてと言われると、何を言っていいやら困ってしまったので、整理も兼ねてnoteに書いてみようと思いました。

※写真は最愛の息子の似顔絵です。妻には「似てね〜!!」と腹抱えて笑われました!

◆生い立ち
 高校までは田舎の公立校に通っていました。高校はスポーツの強い進学校に通いました。サッカー部では県のそこそこいいところまでいったりもして、成績も学年で1位を取ることもしばしばあるなど、かなり順風満帆な学生生活だったと思います。高二の時には外山滋比古の本で書いた読書感想文が全国コンクールで入賞。この時から文章を書くことにハマりました。
 高一の時の全国模試で全国13位に入り、東京大学の合格判定がAになったことで、「創立初の東大合格者が出る!!」と教員たちに大いなる勘違いを抱かせてしまいました。成績は上位をキープしていたものの、最終的に東大を受験できるレベルではありませんでした。指定校推薦で早々に私大に決めようと思ったものの、「指定校推薦はもっと成績の悪い人のためにある」当時の担任の諭され断念。結局、旧帝大を第一志望とするも不合格。東京の私立大学に進学しました。
 塾には通わず、小学四年生から高校三年生まで進研ゼミで勝負し続けた珍しいタイプです。
 法学部で4年間学び、特に法学を生かすことのない、大きめの企業の営業として就職。その後、大学時代から交際していた今の妻と2020年に結婚。転勤を経て、今年からまた東京に戻り、先日愛する息子が爆誕。現在育児休業中です!

◆趣味
・読書
・ドラマ
・スポーツ(プロ野球、Jリーグ)
・カフェ巡り
・料理

◆保有資格
・普通自動車免許
・英検準一級
・漢検二級
・数検三級
・日商簿記二級
・FP二級
・ビジネス実務法務検定二級
・ITパスポート
(勉強中)
・社会保険労務士
・宅建士

◆今後の目標
・転職
 現職は残業と飲み会とハラスメントが多いので、育児との両立は不可能と判断。育休明けに転職活動を本格化するため、現在情報収集中です。

・資産運用
 新NISAスタートに伴い、元々やっていた積立NISAの投資信託に加え、個別株を保有し始めました。今は勉強しながら、成長投資枠で高配当株中心に保有数を増やしています。
 目指せ配当生活!

・子育て
 今のところ心身の疲労が仕事の比ではありません。毎日倒れるように眠りについています。
 とはいえ息子は可愛い。可能な限り息子と過ごす時間を増やしつつも、家族を経済的に不安にさせないようライフプランをしっかり組み立てなくてはいけません。

・キッチンカー
 子どもが独立したら、妻とキッチンカーをやりたいと思っています。それまでに資金とノウハウを蓄積します!

 共通の趣味や、キャリア・子育て等で共通点のある方、是非いろいろと勉強させてください。
 よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?