ちとし

仕事はないけど、児童文学の翻訳家。の、文章練習帖。

ちとし

仕事はないけど、児童文学の翻訳家。の、文章練習帖。

記事一覧

「働いた分は、きっちりもらいます」 残業代が出ない雇用条件の話

家を買い、車も買い替えた直後で尽きかけていた貯金を、さらに食いつぶすしかない給与だった。新卒の初任給のような額だとしても、職歴としてその職種がどうしてもほしかっ…

ちとし
4年前
1

「働いた分は、きっちりもらいます」 残業代を自力で請求する話

会社を退職した。 月30〜70時間の残業代、月4〜5日の休日出勤代などもろもろ手当が出ない会社だった。会社がすべき、離職手続きはしてもらえなかった。そんな会社から、働…

ちとし
4年前

連絡つかずはいいこと、でもない

昨日は予定があったから、準備をして、さあ出ようとスマホを見たら懐かしい名前が表示されていた。留学時代の同期生だ。 こんなに目を見開いたのは何年ぶりだ、ぐらい驚い…

ちとし
5年前
1

はじまり

翻訳する、と宣言して、動きはじめてもうすぐ2ヶ月。 ちょっとずつ、人に聞いたり、正攻法を調べたり、本を読んだりしてわかったのは、簡単ではないってことだった。 そ…

ちとし
7年前

「働いた分は、きっちりもらいます」 残業代が出ない雇用条件の話

家を買い、車も買い替えた直後で尽きかけていた貯金を、さらに食いつぶすしかない給与だった。新卒の初任給のような額だとしても、職歴としてその職種がどうしてもほしかった。初体験の職種でも、1年もあれば学習するには十分。金銭事情と次の就活を見越して、2〜3年で退職すると決めて入社した。

入社初日、「残業代は出ないから」と言われた。出だしからなに言ってるんだ、と心のなかで目を見開いた。今日から働く会社だか

もっとみる

「働いた分は、きっちりもらいます」 残業代を自力で請求する話

会社を退職した。

月30〜70時間の残業代、月4〜5日の休日出勤代などもろもろ手当が出ない会社だった。会社がすべき、離職手続きはしてもらえなかった。そんな会社から、働いた対価を受け取るまでのお話。

働き方改善の単語がすでに古く感じるいま。有給消化の義務化なんて遅いと思うようないま。な会社から退職する前後の準備記録でもある。残業代請求方法とか、失業保険の特定受給資格者申請とかの情報を探すと、公式

もっとみる

連絡つかずはいいこと、でもない

昨日は予定があったから、準備をして、さあ出ようとスマホを見たら懐かしい名前が表示されていた。留学時代の同期生だ。

こんなに目を見開いたのは何年ぶりだ、ぐらい驚いてスマホを見た。「連絡を取りたい」。そりゃ私のほうだ。彼とは留学前から一緒に勉強をし、生活の準備をし、留学中に半年ほど寮で同じ部屋にもなった。就職先も同じグループ会社だったからしょっちゅう顔を合わせた。頑固に人のアドバイスを聞かない私が、

もっとみる

はじまり

翻訳する、と宣言して、動きはじめてもうすぐ2ヶ月。

ちょっとずつ、人に聞いたり、正攻法を調べたり、本を読んだりしてわかったのは、簡単ではないってことだった。

そりゃ、そうだろう。

何万人って人が進んでる道で、一握りしか本業として成立していない。

そんな人たちのなかに、知識もなく入ろうとしているんだから。

最初は「いいじゃない」と言っていたパートナーも、

この数週間はなにがいかに足りてい

もっとみる