見出し画像

2022年振り返り①~フリーランス事業編

2022年もあと一ヶ月。
フリーランス2年目が終わろうとしています。
今年の事業内容を振り返ってみたいと思います。

1.軽く事業内容の説明

この記事、ポートフォリオになれば良いな…と思うので、事業内容の説明も少し。

  • Webサイト制作
    メイン事業です。新規制作の他、他社が作ったサイトの分析/修正も。
    ツールはワードプレス(クラシックもグーテンベルクも両方可)/Wix/Jimdoなど。

  • Googleビジネスプロフィール
    ホームページ制作と一緒にご相談頂くことが多いです。新規登録/運用アドバイスなどをさせて頂きます。

  • ITコンサルティング(アドバイス)~
    これも、ホームページ制作の流れに組み込まれています。ホームページにどんな情報を載せるか、強調したいのは何か、どの層にアピールしたいか、そもそもどうしてホームページを作ろうと思ったのか…など、結構深堀していきます。
    後からお客様に「最初のあの打合せが良かった。自己分析にもなった。」と言われることが多いため、この部分の提供を独立&強化したいと思っています。Webサイト以外も、IT化&ツール導入の相談などを受けたいです。

詳しくは、下記ホームページもごらん下さい👇


2.2022年の実績

小さな案件もちょこちょこありつつ、ホームページの新規制作やリニューアルなどの大型案件も手掛けさせて頂きました!

①ワードプレスのホームページ

グーテンベルク(ブロックエディター)での新規制作→創業支援サイトの管理者として参加させて頂いたご縁で、独立開業されるタイミングでホームページの制作のご依頼を頂きました!
noteで書かれた記事が注目記事に選ばれたりするほど、文章の素敵な方なので、ご本人の文章を見てもらいたい…というホームページになっています。

クラシック環境で開発されたホームぺージの改修についての相談→分析結果を報告→リニューアルすることに
私は構成のお手伝いとサーバー周りの裏方を担当。
バナーなどのビジュアルをご本人が作られたという、ぱっと見は私の実績として掲載して良いのか…悩む案件です♬
これについては、note記事にまとめてあります!

その他
・クラシック環境で他社開発のホームページに新規ページやバナーの追加
・クラシック環境で他社開発のホームページの文章修正
も行いました。

②Jimdo&Wixのホームページ

Jimdoホームページ新規制作→地元の法人で、インスタグラムで当事業所の存在を知って頂いたらしい。ご担当者様がメンテナンス出来るようなサイトをご希望だったこと、Wixにご興味ありとの事でJimdoと比較検討。事務的理由でJimdoにすることに。
写真と文章メインでバナーなどの画像はご希望されなかったため、アイコンなどで工夫。

Wixのホームページ操作説明→こちらも地元。ネット検索で探して問合せ頂いたとのこと。
他社制作のWixホームページについて、操作説明のため訪問。「誰に聞いたら良いか不安だったのでほっとした」と、喜んでもらえました!

③Googleビジネスプロフィール

・以前、新規登録をお手伝いしたお客様。「文章の修正と、商品が新しくなったので不要なもの削除&新規で追加したい」とのことでした。


3.2022年の自己評価

合格点
昨年フリーランスを始めた時は、受注する見込みが、元パート先の会社以外にない状態でした。
でも、地道にインスタグラムで発信(9割プライベートですが…)し続けたのと、noteで有難いご縁を頂いたおかげで、今年は「全くやることが無い…」という状態にはなりませんでした。

とは言っても、来年以降も不安定なことには変わりありません。
なんせ、駆け出しフリーランスだし。

SNSの発信をメインに、他にどういう営業活動が出来るか、考えていこうと思います。

もちろん、IT技術を磨いていくのも忘れずに!

4.今後やりたいこと

お客様がご自身でメンテナンス出来ることで、新しい情報がいっぱいの生きたホームページを!」というのが事業開始当初からのモットーです。

どんなにキレイで最新技術がいっぱいのホームページでも、お客様が「難しそうだから触りたくない…」になってしまえば、情報はずーっと更新されないまま。

でも、

少しだけ文章を変えたい、ページの構成や部品の並びを変えたい→業者に依頼しなくてはならない→面倒&お金かかる→悩む→時間が過ぎていく…

の悪循環になってしまっては、ホームページを上手く活用することが出来ないと思うのです。

これはホームページに限らず。
クラウドなどのITツールも同様なのですが、ネットで見た高いツールが買えればなぁ…という悩みに対して。

悩んでいることをヒアリングして、解決方法をITとIT以外に仕分けして。

例えば、いつも使っているGoogleのサービスを使って解決出来るか、みんなが使い慣れているスマホにひとつアプリを入れることで解決出来るか。

誰も触ったことのない高価なツールではなく、大多数が触ったことのある身近なツールで解決策を考える

そんなサービス提供をしていきたいです。

5.まとめ

そんな想いを秘めつつ、日々こつこつとご依頼頂いたお仕事をこなしていきたいと思います!

2022年は、満足の行く年になりました。
関わって下さった皆様、noteを読みに来て頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m。

少し早いですが、来年もよろしくお願いします🌱

この記事が参加している募集

私の作品紹介

お読みいただき、ありがとうございました☆ スキorコメントでどの記事が役立ったかリアクションして頂ければ、それ関連の記事をたくさん書くよう頑張ります♬ https://chitose-it.com https://asagao-startup.com