見出し画像

Twitterの凍結祭りとLINE BLOGの終焉を眺めつつ、過ぎし日のmixiに想いを馳せる

言いたいことだけ先に言っちゃうと、TwitterとLINEってなんかもう先が見えて来ちゃったよねーと思う一方で、これワンチャンうまくすればまたmixiの時代来るんじゃね?じゃね?ってことをつらつらと考えてます。

Twitterの凍結祭りについて

Yahoo!ニュースによれば、2月2日の深夜からTwitterで「アカウントが永久凍結された」との報告が相次ぎ、「凍結祭り」、「永久凍結」、「アカウント凍結」といったキーワードがトレンド入りする事態となっているようですね(ほぼコピペですスミマセン)。

ご存知ない方のために少し詳しく説明すると、Twitterにおける凍結とはその対象となった使用者のアカウント使用を制限するものです。本来であればこの制限には「警告」「本凍結」「永久凍結」といった段階があるようなのですが、今回行なわれた「凍結祭り」とやらでは、何の警告も無しにいきなり大量のアカウントが「永久凍結」となっているというのです。

この「凍結の段階」については下記サイトが詳しいです。

それにしても、そんな大規模な「凍結祭り」がなぜ突然行なわれたのか。それはTwitter運営にしか分からないことでしょう(Twitter運営にも分からないかも知れん)。それだけにいろんな情報が交錯していますが、検索して出てくるキーワードを拾っていくと、およそ次のようなことが言われています。

・「マシュマロ」や「質問箱」など外部サービスと連携して自動投稿していると凍結されやすい?(「マシュマロ」自体も凍結されていた)
・外部SNSへのリンクを貼ったことが原因?
・電話番号認証をしていないことが原因?
・複数のアカウントから同じ内容をツイートしたこと?
・同一URLを連続投稿したこと?
・ハッシュタグを3つ以上付けること?
・相互フォロー100%(と名言)していること?
・頻繁な定期ツイート?
・センシティブな内容(具体的に何がどこまでよ?)

いろんな人のいろんな書き込みならびにサイトより

しかし中にはマシュマロもハッシュタグもサブアカも使ってないのに凍結されたっていう方もおられるようなので、本当のところこれが原因!っていうのをこの惨状から導き出すのはとても難しいと思われます。

自分のアカウントが凍結にあったらどうするか。まず行なうことは凍結の解除申請。ここで電話番号やメールアドレスの確認を求められたとき応じれば凍結解除されることもあるそうです。それでもダメなら「異議申し立て」を行なうこととなります。これもTwitterが海外の会社であるためか、日本語と英語で書くことが求められるとか…?

詳細は以下のサイトが詳しいです。英文翻訳も掲載されています。

この異議申し立てによって本当に凍結は解除されるのか。Twitterを見ていると、既に解除されたという多くの声が上がっている一方で、未だ解除されていない方も多く見られます。

以上、Twitterの凍結祭りについてまとめてみました。

Twitterは原則無償のサービス(有償サービス有り)であるとはいえ、多くの企業や著名人、政府などが広報の重要な手段としている情報サービスであることには違いありません。今回の事件はTwitterの信用を大きく失墜させたと言って良いでしょう。いまは世界的に有力な情報発信手段として君臨しておりますが、今後もそうであり続けるとは限らないという目で今後は見られることになると思われます。

LINE BLOG 6月29日で終了

お次はこちらです。LINE BLOG終了ですって。こちらは1月30日にアナウンスされました。

この度LINE BLOGは、昨今のインターネット市場の変化に伴い事業の選択と集中を行うべく、2023年6月29日(木)をもちましてサービス提供を終了させていただくことになりました。
(中略)

■スケジュール
・2月28日(火)14:00
 - 新規ブログ開設 終了
・3月30日(木)10:00
 - 記事の投稿/編集 終了
 - コメント/いいね!投稿 終了
 - 以降、サービス終了までブログの閲覧のみ可能
・3月末頃
 - ブログ移行ツールの提供開始
・6月29日(木)14:00
 - サービス終了
  - ブログの閲覧終了
  - ブログ移行ツールの提供終了
  - 以降、 LINE BLOGへのアクセス/アプリの使用/ブログ移行は不可

■ブログのお引越しについて
Amebaブログとライブドアブログへ、データの移行ができるよう準備を進めております。
3月末頃を予定しておりますので、準備ができ次第こちらを更新する形でご案内をいたします。
しばらくお待ちください。
Amebaブログ
https://ameblo.jp/
ライブドアブログ
https://blog.livedoor.com/

LINE BLOG公式サイトより

先のTwitterと違って丁寧なアナウンスです。ブログの引っ越しまで世話を焼いてくださるところには好感が持てます。

ただこれも無償だから仕方ないよね…というには世間的に与える影響がデカ過ぎる件と感じています。

昔は星の数ほどあったブログサービスも最近は次第に集約され、いまやブログと言えばアメブロ(アメーバブログ)、FC2ブログ、ライブドアブログ、LINE BLOGといった様相になっているかと思うのですが(抜けあるかも)、この一角が抜けてしまうのです。

会社事情的なことを言うと、2022年9月28日に(⁠株⁠)ミンカブ・ジ・インフォノイドがLINE(⁠株⁠)が運営するライブドアブログその他各種のライブドア関連事業を買収することを発表、同年12月に売却が行なわれております。

もちろんライブドアブログとLINE BLOGは別物なのですが、もうこの時点でLINE(株)がブログ事業から完全撤退することは決まっていたのでしょう。ネットでは「こうなる前に統合しておけば…」といった声も聞かれます。

LINE BLOGの特徴は何と言ってもLINEアカウントと紐づいていること。このためLINEがメッセンジャーとして浸透している日本ではとてもユーザーとの親和性が高かったと言えます。

そして芸能人の使用者がとても多かったこと。

ランキングなどを見ても、俳優、歌手、芸人、声優etc…あらゆるジャンルの芸能人が情報発信やファンサービスなどに使っていたことが分かります。

これら芸能人ユーザーは、先のLINEの案内に従ってアメブロやライブドアに引っ越すでしょうか?引っ越すところもあれば、そうでないところもあるでしょう。以前の芸能事務所に所属していた時に書かれていたブログがそのまま消されず残っているというケースもあるでしょう。そういうアーカイブが今回のことでまとめて葬られてしまう可能性が高いです。

お金を払っているわけではないものに対し、ファン心理で残してほしいと言うのはおこがましいことだと思います。ですが、それでも全国規模で言えばこのことが業界に与える影響は甚大です。ビジネスである以上収益の上がらないサービスを切り捨てることがやむを得ないこととは言え、関係者の方々にはそれを心得ておいてほしいと思います。そしてこのことが、LINEというサービスそのものに対する信頼にも影響するということも。

mixiの復権、いまこそ成るか?(妄想)

さぁさぁそこでmixiっすよ(唐突)。かつて会員制コミュニケーションツールとして名を馳せ、我が国でSNSという文化の祖を築き、一時はmixiやってなければ人に非ずくらいの隆盛を極めながら、いまじゃすっかり寂れ果ててどこ行ったのか分からないことになっているmixi。今でしょ!(←古い)いまこそ復権のときではあーりませんか(←さらに古い!)。

いまの若い人たちには分からんかも知れんけどね(私だって若者だよん)、2000年代後半くらいから2010年代前半くらいにかけてかなぁ…mixiはまさに時代を席巻したと言っても過言ではないSNSだったんですよ。この国産SNSは当初は招待制(会員になるのに他会員からの招待が必要)のシステムによりユーザーの囲い込みを行ない、安心・安全に他者とコミュニケーションを取ったり自分の言いたいことを発信したりできるツールとして主に日本国内で広まっていきました(2010年に完全招待制は廃止されました)。

システムとしては、使い勝手でいうと割とfacebookに近い感じ+noteみたいな感じと言えば分かるでしょうか。SNSとしては原初ながら、いまのSNSに備わっている機能はだいたい備わっており、それに加えて日記機能でかなりの長文をアップすることができました。

加えて秀逸だったのが(これは人によって賛否両論あるのですが)「足跡」という機能。これは私が知る限り未だ他のどこにもない機能で、他人のアカウントを訪問するとそこを見たという記録(足跡)が残るというものです。これによって自分のところを踏んだ方にメッセージを送ってマイミク(友達)になってもらったりすることも多く、Twitterなどに比べてもコミュニケーションを促進する要素に長けていたと思います。ただしこの機能については「自分が見た記録が残ってしまうのが嫌」という方も少なくなく、これを受けたためか運営が2011年に足跡機能を廃止してしまうことに。一説によればこれに反発しおびただしい数の会員がmixiから離れたことがSNSとしてのmixi衰退の一因だったとされているようです(これは私も正直言ってそうだと思っています)。

以上のようにmixiはSNS事業としては衰退したのですが、ゲーム事業の「モンスターストライク」がヒットしたこともあってか会社は継続。いまではゲーム事業が売り上げの8割以上を占めているとのこと。SNSとしてのmixiはどうなったのかというと…これがなんとまだ滅びていないのですよ。

採算性がないとなるとすぐにサービスを停止してしまう数多の企業に比べ、ここまで過疎化してもわずかに残ったユーザーのためにサービスを維持し続けるmixiの何たる懐の深きことよ。

Twitterがあんなことになり、LINEがそんなことになっているいま。
facebookだってMetaの事業がなんかいまいちなことになっているいま。

mixi、ここらで再度復権し、SNS界の覇権を取り戻しませんか?

私がmixiの代表だったら考えちゃいますよね…。だってあの当時SNSをやってた人たちはみんなあの頃一度はお世話になってるはずなんだから、潜在的な顧客層は大きいと思うのですよ。SNS界の巨神Twitterが勝手に倒れてくれようとしてくれているいま、市場を獲りにいくまたとない好機だと思うんですが、どうですかね笠原会長!

(…ただ、ちょっと恨み言も言わせていただきます)

ここまで書いたようにmixiマンセーな私ですが、そんな私もしばらくmixiを離れておりました。

理由は「二度に渡ってアカウントを停止された」ことです。

貴方がたからすれば規約に準じたというかもしれませんが、使っている側からすれば到底納得できるものではございません。

説明すると、当時のmixiは完全招待制をやめたことと関連するかもしれませんが、会員間が相互にコミュニケーションを取ることに対して非常に神経質でありました。特にメッセージで連絡先の交換を行なおうとすることを厳しく取り締まっており、他サイトにリンクさせて伝える、暗号化して伝えるなどの手段に対しても容赦がありませんでした。当時「出会い系」が警戒されていたこともあり、それに対する社会的な対策でもあったことでしょう。

私のアカBANの理由については運営よりそれらの行為について取り締まられたものだと言われています。これによって私は2年間以上に渡って書き溜めた文章をすべて失いました(いまだに返してもらっていません。法律相談所を通じて訴えてやろうかと思っているくらいです)。

まぁ、私的にはそんな恨みもあるmixiですが、それでもUIの良さ、アカウントを複数デフォルトで持てる使い勝手の良さ、文章をアップするブログとしての使い勝手などを総合的に考えたら、mixi以上のものはいまのところないと思っている次第なのですよ。恨み言も本音ですが、これも本音です。

(インスタは?)

インスタもアカウント持ってます。…が、これは正直言って「写真や動画にキャプションを付けて公開する」という使い方が主であるように思うので、私みたいに文章主体の使い方をするのにはあまり向いてないような気がします。UIもいまひとつ直観的じゃないように感じますし…。
私の推しの方(茅原実里さん💛)がたまにインスタライブとかするからアカウント消さないで残していますが、正直あれどう活用したもんかなと頭を抱えている次第です。商売とかやってるならいいかも知れないですけどね…。

https://www.instagram.com/chitose_ark/
↑こちらがchitoseArkのインスタですが、フォローしてもリフォローするとは限りません。ほとんど見てないので、あしからずご了承ください。

そんなこんなで、私のマイミクになってください!

それが本文の結論だったりします。おいお前それ言うためにしちゃ文章ダラダラ書き過ぎだっつーのwww

上のリンクからちとせあーくのmixiに飛べるはず。とにかくマイミク登録お願いします。コンテンツはまだありません。どう使うかいまひとつまだ決めてないし。ただTwitterがあんな暴走行為をしてる以上、いつまでもメディアとしての機能をTwitter任せにはできないって感じてます。

ということで皆様どうかぜひ。ほったらかしにしているアカウントありますでしょ?それ久々にログインして、私を見つけてくだしゃんせ。名前は「ちとせあーく」と平仮名表記です(Twitterに合わせました)。茅原実里さん関係でもその他声優さん関係でも、アニメ・ゲーム・その他趣味全般、雑誌の関連の方、飲みに行きたい方、単にマイミク増やしたい方、俳句とか短歌の方も、いろんな繋がりをお待ちしていますっ!!

…このnoteをTwitterに載せたら私も凍結されるのかな?ブルブルw


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?