見出し画像

探鳥会レポート<T牧場編>3/3話 2023年9月 

 先日、ゆる支部の平日探鳥会に参加してきました。
 集合場所はT牧場の周辺です。

 鳥合わせをした後、貯水池に向かいました。

 「カイツブリの鳴き声がすると思った」
 役員さんがそう言って池を指しました。

 よく見ると池の奥にカイツブリの親子がいました。
 ひなが3羽いました。 

カイツブリのひな

 「アオサギ!」
 アオサギは警戒心が強いのですが、逃げようとしませんでした。

アオサギ

 「ハクセキレイもいる」
 という声が上がりましたが、私には見つけられませんでした。

 次にキャンプ場まで移動して車を停めました。
 キャンプ場に停めて、T牧場の周辺を散策します。

 上空をツバメがたくさん飛んでいました。
 まだツバメがいるのかと驚きました。

 「尾が短いから、まだひなだね」
 ひながもう少し大きくなって、上手に飛べるようになったら海を渡るのではないかということでした。

ツバメのひな

 ピールピー ピールピー

 「イカルだ」

 イカルの鳴き声はコーヒー一杯プリーズと覚えます。
 この時はキーコーヒーと聞こえたので、メーカー指定でコーヒー一杯プリーズだったのかも。

 イカルが数羽、パタパタ羽ばたいて、近くの木に止まりました。

プラス補正しすぎたけど
イカルです

 けっこうたくさんの鳥を見られたので、探鳥会ご一行は満足したのでした。

 キャンプ場の駐車場で解散しました。


こちらの記事がコングラを受賞しました。
スキを押してくださった皆さま
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,219件

#ふるさとを語ろう

13,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?