CHI

ニュージーランドに住んでいます。自然が好きです。日々の生活のことを中心にいろいろ書いて…

CHI

ニュージーランドに住んでいます。自然が好きです。日々の生活のことを中心にいろいろ書いていきたいと思います。

最近の記事

鯨のしっぽアート

今年の1月から、オークランド各地に展示されていた鯨のしっぽアート。4月最後の週末に、子供たちとアーティストが作った計160作品が集まりました。 このアートは海洋保護のために制作されたもので、絶滅の危機にさらされているニタリクジラにインスパイアされています。アーティストが作成した大きいしっぽはオークションにかけられ、売上金が環境保全団体に寄付される仕組み。学生が制作した小さいしっぽは学校に飾られるとのことです。 そして、この展示が行われた場所が、オークランドの港に隣接した

    • アフガンクッキー

      バレンダインデーにアフガンクッキーを焼きました。 アフガンクッキーとは、コーンフレーク入りのチョコレートクッキーの上に、チョコレートとクルミをトッピングしたものです(今回はアーモンドを使用)。 実はこのクッキー、ニュージーランド発祥です。 名前の由来には諸説あるのですが、アフガン戦争に派兵されたニュージーランド兵が持参したから、というのが有力。他にも、クッキーの形状がターバンを巻いたアフガニスタン人に似ているから、という説もあるようです。 甘さ控えめのクッキー生地と甘い

      • +5

        Cafe Botannix

        • Smith's Bush

          Northcoteの一角にある小さい天然林、Smith's Bush。 暑い夏の直射日光を避けて散歩&森林浴できるので、ウォーキングをする人や犬を連れて訪れる人がたくさんいます。 この様な天然林は、鳥たちの棲家にもなっています。 ニュージーランド固有の鳥であるTuiやFantailの他、1900年代初期にオーストラリアから渡ってきたカラフルな鳥、Eastern rosellaなどを見ることができました。 夏も終わりに差し掛かってきたとはいえ、まだまだ暑いニュージーランド

        鯨のしっぽアート

          Roys Peak Track

          Roys Peak Trackは、ニュージーランド南島のWanakaに位置するハイキングコースです。Lake WanakaやMount Aspiringなどを眺望できる人気のスポットです。 全長約16km、高低差約1300mと、難易度はやや高め。日陰がないので、日中のハイキングは少し負担が大きいかもしれません。十分な水分と食べ物は必須です。 スタート地点は駐車場。私たちは日の出とちょうど同じくらいの時刻、午前6時半に登り始めました。 やや傾斜がきつめの砂利道をジグザグに

          Roys Peak Track

          Glenorchy

          ニュージーランドの南島にある町、Glenorchy。Lake Wakatipuというニュージーランドで一番長い湖の北端に位置しています。 人口は約450人ととても小さい町ですが、近くに有名なトランピングスポットがあるため人気の観光地の一つです。 他にも絵になる場所がたくさん。とても魅力的な町でした。

          Glenorchy

          Te Rau Puriri Regional Park

          ニュージーランドにはたくさんのregional parkがあります。Regional parkは地方自治体が管理している広域の公園で、ピクニックやハイキングをするのにぴったり。オークランドには31ヶ所あるのですが、今回は北西方面に位置するTe Rau Puriri Regional Parkに行ってきました。 Te Rau Puriri Regional Park は高低差が少ない開けた牧草地で、約7キロのループコースがあります。コースの途中で羊が飼育されているエリアを通っ

          Te Rau Puriri Regional Park

          Merry Christmas

          Merry Christmas

          Ark Coffee

          ニュージーランドはコーヒー文化が盛んです。どの町にも個人経営のカフェやロースターがあって、それぞれ常連のお客さんがいます。 コーヒーの種類はエスプレッソが主流。フィルターコーヒーを提供するお店はまだ見たことがありません。 一番人気のコーヒーはFlat white(エスプレッソにスチームミルクを注いだもの)で、ラテやカプチーノとは違ってフォームミルクがないのが特徴です。数十年前にニュージーランドで初めて作られたと言われていますが、オーストラリア説もあるみたいです。Long

          Ark Coffee

          Muriwai Gannet Colony

          オークランドの西海岸に位置するMuriwaiビーチの一角に、カツオドリが群生している岩場があります。 カツオドリはもともと島に群生していましたが、数が増えすぎたため本土に移って来たとのこと。群生地自体はニュージーランドに合計50ヶ所あります。でも、本土にあるのは3ヶ所だけ。そのうちの一つがMuriwai Gannet Colonyです。 オークランドの西海岸は黒砂になっていて、Muriwaiビーチもその中の一つです。濡れた砂に空が反射してとても綺麗。 波が高く、人気のサ

          Muriwai Gannet Colony

          +2

          Little Free Library

          Little Free Library

          Murrays Bay Beach

          Murrays Bay Beachは、オークランドの北側に位置するNorth Shoreと呼ばれている地域に連なるビーチの中の一つです。郊外の小さな町にある小規模なビーチなのですが、海に飛び込める桟橋があったり、セーリングクラブの拠点になっていたり、ちょっとしたウォーキングコースがあったりと、小さいながらも個性があるビーチです。 この日はちょうどセーリングクラブの練習が行われていて、たくさんのセールボートが沖に出ていく様子を見ることができました。 海水浴をしたり、日光浴を

          Murrays Bay Beach

          クリスマスプレゼント

          日本にいる姪っ子たちに、おそろいのワンピースとぬいぐるみを作りました。服はたくさん作ってきたけれど、ぬいぐるみは今回が初めてです。絵を描いて遊べるように、真っ白なぬいぐるみにしました。 まずはボディー以外のパーツを全部作って、手、足、しっぽに綿を詰めます。 全てのパーツをボディに中表に縫い付けます。巾着みたいな塊ができました。 これを表に返して、頭と体に綿を詰めていきます。 最後に、背中の綿入れ口を縫い合わせて完成です。 ねことうさぎができました。 お揃いのワンピース

          クリスマスプレゼント

          Ōmanawanui Track

          Ōmanawanui Trackは、オークランドの西海岸にあるハイキングコースです。今年に入ってリニューアルオープンしたばかりで、頂上からは360度の景色を見ることができるようになっています。 今回は全長約5km、標高差約300mのループコースを歩いてみました。二つの展望ポイントを通りスタート地点に戻るコースです。たくさんの階段で構成されていて標高差が割とあるコースなのですが、海岸を見渡すことができたり、ちょっとした岩下りがあったりと、様々な要素が楽しめます。オークランドの

          Ōmanawanui Track