見出し画像

【持論】僕が創作論を書く理由、そして気を付けていること

 どうも、筑前助広です。
 私のデビュー作「谷中の用心棒萩尾大楽~阿芙蓉抜け荷始末~」の発売まで2週間を切りました!

 藤沢や池波が作り上げた時代小説の保守本流に、ドン・ウィンズロウやジェイムズ・エルロイのアーバンな闇の世界を掛け合わせた、言わば僕のモットーである「時代小説にこだわり、時代小説にとらわれず」を具現化したような暗黒小説になっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、僕は創作論を幾つか書いております。

 創作論を語る行為に対して、「うわー!」と思う人もおられるでしょう。
 しかし、それでも書く理由をご説明します。

 何故、創作論を語るか? 端的に言えば――

「自分の為」

 です。それ以上の理由はありません。
 創作論について語る(書く)事で、自分の立ち位置や根本となっているところを確認し、それらを見落としていないかをチェックする為です。

 例えば、この記事もそうですね。これを書きながら自分のスタンスを確認しました。

 勿論、それならチラシの裏でもいいわけですから、「読まれたい」「認知度に繋がって欲しい」という打算が無いわけではありませんが、創作論という自分語りの根本には、こうした理由があります。

 そして、創作論を語る上で気を付けている事が二つあります。

・自分の創作論を絶対視しない
・自分の創作論を強要しない

 あくまで、僕が僕の為に生み出した方法論で、万人に通じるわけもなく、そして未だ駆け出しの身なので、これが完全とは思わない。なので、「かくあるべし」とは思わない。

 以上のスタンスで、今後も創作論的な何かを書きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?