2月が終わった3月の進捗報告

昨日の昼過ぎ、内装業者立会いのもと一人暮らしの幕を完全に閉じた。
敷金礼金0の物件だったし新築だったのもあって、修繕費は日割り家賃で返金される分と
退去時のクリーニング費用を加味して32,500円程度になった。
あとは短期解約の違約金1か月分で、当初予想していた金額より大幅に少なく済んだ。
良かった。

短期間の暮らしだったため傷も少なくて済んだからこの程度だけど、2年も3年も住んでて
たくさん傷つくって返すとなると、いくら国土交通省のガイドラインが改善されているとはいえ
敷金を払っていない所から修繕費を出すとなると大変な事態だなあと思った。

勉強にもなった。職人さんを一人連れてきて作業してもらおうとしたら
人工代なるものがかかるという事。修繕費用の一覧表は入居時にもらっていたし
国交省のガイドラインもざっくり読んであったとはいえ、知らなんだ。。
でもそりゃあそうだよね、修繕費用の一覧表に書いてあったのは、壁紙1㎡につき1,300~くらいの金額。
ちょちょっとついた傷を補修するのにいくらもかからないとなると、
職人さんたちの身になって考えてみればわかる、食っていけやしない。
それに不動産屋さん、管理会社の手数料なりなんなりも含まれた金額なのだろう、一人工25,000円は最低でもかかりますと言われた。
妥当だと思う。詳しいところはさておき、買い物と同じように、そういった支払からきっと誰かの生活が潤っていく。職人さんはもちろんだが。笑

思い返すとクリスマスイブに父が爆発してからというもの、現実味のない生活が続いていた。
数年は続けるつもりだった一人暮らしの突然の幕切れからの母との共同生活、
それも束の間、実家から妹も参戦して3人で3LDK12万の部屋を借りての生活が2月下旬から始まった。

アパートにさよならをしに最後の片付けにきた一昨日は悲しくなって何故だか泣いた。
生理前という事もあったのだろうと思う(昨日の夜に来た)。
今でも結構悲しいから普通に書いてて泣けてくる、泣いてないけどさ。

で、今はまたも同市内の戸建て庭付のおうちの自分の部屋でこれを書いている。

住所変更はまだしていない。次の土曜にでもやりに行こうと思う。
電気ガス水道も、変更手続きが大変に面倒だった。確認しなければならないことが多い中で
仕事にもいかなきゃならない、自分の事もやらなきゃならないというのがしんどかったけれど
それでもきっと家族がいる事が支えになってるんだろうと思った。

インターネットだって満足に使えないと今の時代不便なことが多いじゃない、だから
最初はjcomで検討していたネット回線とCS放送を、NURO光とひかりTVでやることにした。
来週の月曜日には爆速のインターネット回線でドラマも映画も快適に観れる。
今はそれまでのつなぎでWi-Fiをレンタルして使ってる。

今日も満員電車に揺られて行き帰りのそれだけで疲れちゃって、最寄り駅に着くころには
人のいるストレスっていうものから解き放たれたい一心だった。
そして顔色が悪く体調がよくない。
今日は朝から寝起きが良くなく起き上がるのに時間がかかったけど、ちゃんと頑張った。
少しずつ、簡単に「休んじゃおう」と思う無責任さがなくなってきている気がする。

それは自分がやらなきゃいけない事が出はじめてきたし、それを自覚し始めたから。
だからと言って私がいなくたって社会のどんな仕組みだってどうにかなるもんなのだけど
この生活を何とか落ち着かせて継続させる事を考えれば、
簡単に休むとか辞めるという判断をするのは違うなあと思えるのだ。

当たり前の事だと思う、でもそれができない人たちがいる。
ポンコツだと言われてしまうと思うけど、ちゃんとできるようになっていくなあと
体感として感じている。たまには逃げても、目をそらし続けなければ。
人の脳は死ぬまで成長するんだっていうしね。

ここ何カ月もずっと思ってる悪口を書貸せてもらおうと思う。
昨年の10月頃にiPhone6sが故障してからというもの、
BLUとかいうポンコツ※国製Androidスマホを使用しているんだが
処理能力が乏しく容量もなくSDカードも使いこなせず、スマホと呼ぶに値しないその動作にずっっっと苛立っていた。
LINEなんてスタンプも写真も表示されない。
別に友達はほぼ0に近いので、話についていけなくて困る!とかそういうのはないんだが
家族だけはとても仲睦まじいので、送られてくる写真の数々に反応できないのはつまらない。
なかなかおもろいやりとりが多いのだ。おふざけをするのが好きだから。

だからメルカリで中古のiPhoneを買う事に決めた。(それだけじゃないけどw)
まず買ってみたのはiPhone4s。使えないことはないのだと思う。
だが、iOS9でAppleのサポートが終了となっており、アプリの数々がインストール不可となっていた。
主に使いたいアプリは使えそうになく、しょぼくれた(´・ω・`)

電話とメールだけでいいのなら、そして危険も顧みず使うのも安ければええんやでというのなら、
SIMフリーであるので格安SIMを使用して使いこなすこともできなくはなさそうだ。しないけど。←
懐かしい気持ちになれたこと、音楽プレーヤーとかならいけそうなことはわかった。
6,000円分くらいの何か活用法を見つけなくては。

4sにガッカリした私は、気を取り直してリサーチをすることにした。
iPhoneの最新OSはiOS12。iOS12対応のAppleがサポートしてくれる最古の端末は。。
5s!

さっそくメルカリで調べまくる。完全にジャンク品で使い物にならんもんを法外な値段で売ろうとする阿呆。
説明文が雑で買う気にならん阿呆。ちゃんとしてるやつは大概高い。色々見て、ジャンクと書いてあったが使えそうなものを発見。シルバーのソフトバンク端末の5sを購入。

数日前に届いてから、アクティベーションが出来ずに悪戦苦闘を繰り広げていた。

何度やってもアクティベーションができない。
SIMが無効です。とか。昔使ってたAppleIDにログインできない、とか。
2ファクト認証?2ファクタ認証?(。´・ω・)ん?
それ昔使ってた番号やで。。コードとか見れないし。。(;´・ω・)
IMEIみても〇になってて使えないような感じでもないし。。。

そして今夜。色々調べてようやっとできない原因が分かった。
同じようなタイミングで回線切り替えして届いてたソフバンのSIMカード、
銀色なんですわ。銀色のカードっていうのが、AndroidとかiPhone以外のスマホ用のSIMで
iPhone用のSIMカードはというと、黒色なんですね。
ようは、これまで使ってたポンコツスマホには使えても、iPhoneには使用できないということ。
いや、知らんし。教えて?誰か教えて???
そもそもAppleID関係なかったという。すごくやきもきしたじゃない。
まあでも、解決してよかった。5sも、6000円しないくらいだったし。
結局、安く済まそうとしてメルカリ使ったけど、カバーとか備品代も含めると
格安中華スマホ買えるくらいの価格になってしまってる気がする。はい。

結局契約してる某格安SIM会社でSIM変更手続きをした。来週には来るのかなぁ。
はやくiPhone使いたい。そしてそのうちカメラ画質綺麗なのに替えたい。浪費家。。金欠

まあ今年の秋にはiOS13発表と言われているし、SE2がでるのでは?というので
サイズ感も違和感なく移行していける気がしているよ。
高校生のスマホデビューから付き合ってきたiPhoneくん。浮気はしたけど愛してます。←

とりあえず今日は生理で体調良くない。から早く寝なくちゃ。もう割と遅いけども。笑
良くないわりに色々書いちゃう人。久しぶりの、noteでした。
おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?