見出し画像

豊かな表情を目指して


お読みいただきありがとうございます。

言葉好きの言語聴覚士、ちかです。

昨日公開した記事にて、
今年の目標に「表情豊かになる」を掲げ、
笑顔の練習ないし、顔の筋トレをしていくわけですが、
モチベーションに繋げるために、
本日は以下の内容をまとめたいと思います。



現在の私の顔のプロフィールを赤裸々公開

せっかくトレーニングを行うなら、
ビフォーの状態を記録しておこう。

ということで、こちらのアプリの顔型診断にて
サイズ測定をしてみました。

<結果>
①輪郭タイプ 逆三角形
・額の幅:13.31cm
・頬骨の幅:14.8cm
・顎の幅:10.28cm

②顔の縦幅比率 中顔面
・顔の直径:21.87cm
(上顔面5.54cm、中顔面9.12cm、下顔面7.21cm)

③目の形 丸い目
目の横幅:2.98cm
目の縦幅:1.25cm

トレーニングの影響が出そうな項目だけ
ピックアップしましたが、
プラスして眉や唇の形、鼻の大きさを掛け合わせて
顔型診断をしてくれます。

ちなみに私は「スイートガールタイプ」でした。

自分で書きながら恥ずかしくなるわ。笑

ちなみに自撮りをすると速攻測定してくれるので、
「本当に正確?」と疑って
測りやすい縦幅と頬骨の幅を自身で計測しましたが、概ね正確でした。

若干の誤差がある気もしますが、
アフターの計測もしやすいので
こちらの数値を採用します。

実践内容

せっかくなら
普段リハビリで取り入れている内容を
自分でやって効果を見てみよう。

ということで、
言語聴覚士の方にはお馴染みの
こちらのメニューを実践してみたいと思います。

<トレーニング内容>

①首のストレッチ
②肩のストレッチ
③「あいうべ体操」
④舌回し

聞き馴染みのない方も
たくさんいらっしゃるかと思うので、
次の項目で説明していきます。

言語聴覚士のリハビリって
こういうことをやっているんだ〜とか、
この体操、なんとなくやってたけど、
こんな効果があったんだ〜とか
そんな風に思いながら読んでいただけると嬉しいです。

各エクササイズの説明

①首のストレッチ

首を前後左右に動かしたり、
顎を鎖骨につけた状態をとることで
首周りの筋肉を伸ばします。

②肩のストレッチ

腕を上げ下げしたり、
腕を上げた状態で左右に倒すことで
肩まわりの筋肉を伸ばします。

首や肩周りが緊張した状態では
声が出づらかったり、食事が飲み込みにくいため、
リハビリの導入時や食事前の準備体操として
よく患者さんと一緒に行う内容です。

私の場合、慢性的に首肩が凝っており、
老廃物も流れづらくなっている自覚があるので、
コリと顔のむくみの改善目的で行います。

むくみが取れると、目がぱっちりしたり、
肌の色が良くなったり、
人に与える印象も良くなるはず…!

③「あいうべ」体操

やり方はこちらの画像の通り。


嚥下機能(食べたり飲んだりする力)を測る指標として
「舌圧」というものがよく用いられます。

※舌圧:舌を上顎に接触させて、押し上げた時の力。

簡単に言えば、舌の筋力を示す値です。

この「あいうべ体操」は、
舌圧の強化に有効と言われています。

舌圧が高くなることで、
・安全に、かつ快適に食事ができる
・口呼吸の改善
といったメリットがあります。

加えて、この体操では口を大きく動かすことで、
顔のたるみやしわの改善にもなるとのこと。

私は口元が緩く、口呼吸になりやすいため、
その改善の効果を狙って行いたいと思います。

口が開いた状態って、ぼんやりした印象を与えるし、
何より口の中の乾燥は、
細菌が繁殖して衛生的によくないので。
ドライマウス予防につながるといいな。

もっと詳しく知りたいという方は、
こちらのページをご参照ください。

④舌回し
口を閉じた状態で、
舌を歯茎に沿って左右に回す運動です。

よく小顔体操の特集などに載ってるやつです。

舌の筋力アップ、ほうれい線や二重顎改善、
リンパの流れを良くする、唾液の分泌を促す、
などの効果があると言われています。

その他意識したいこと

今回は、表情を豊かにすることが目標なので、
上記の基礎トレーニングに加え、

・ドラマや映画を見ながら、役者さんの表情に注目する
・鏡を見て実践してみる

といったことも、オリジナルメニューでやってみようと思います。

まとめ


ここまで書いてみて思うのは、
とてもじゃないけど人前でやりづらいことばっかりだなと。

いつもリハビリの時に、
私を目の前にしながら
一生懸命お口を動かしてくれる
患者さん、利用者さん、
私のことを信頼してやってくれてありがとう。
という気持ちになりました。

口や舌を動かすところを見られたり
人に口や顔を触られたり、
口の中を見られたりするのって抵抗ありますよね…

リハビリの時の声掛けや礼節、
もっというとリハビリをする方との信頼関係って
とても大事だよな、と再認識しました。

当たり前になりつつあったけど、
初心忘れるべからずですね。

話を戻しますが、
期待する効果が得られるのか否か、
今から楽しみです!

ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?