マガジンのカバー画像

本とか映画とかドラマとか

45
おすすめの本や映画、ドラマを紹介しています。
運営しているクリエイター

#推薦図書

じぶんの主体になるために

ミナペルホネンを創業した、皆川明さんの本を読んだ。 「ミナペルホネンの服や生地はかわいく…

5

しっかり読みたい

しっかり読みたいものが、どんどん、たくさん溜まってきた。具体的に言うと、本、twitterで気…

8

おもしろかった本【2020年上半期編】

上半期は23冊くらい読了。どれも良い本だったけれど、その中でも印象に残っている本6冊につい…

6

セカンドペンギンの役割

ファーストペンギンという言葉がある。 「ファーストペンギン」とは、集団で行動するペンギン…

17

当事者って「誰」なんだろう。

30も後半に入った頃からだろうか?当事者という言葉について、ずっと考え続けている。 当…

9

検索は考える体験を奪う|(読書メモ)だから僕は、ググらない。

分からないことや知らない言葉に出会った時、検索しない。 そんな人の方が少なくなってきてい…

7

評価経済のその先へ|読書メモ:「チョンキンマンションのボスは知っている」

年始からすごい本を読んでしまった。きっかけはFBで見かけた、投稿だった。この本には、文化人類学者である著者が、香港にある個人住宅がメインの複合ビル(チョンキンマンション)のボスを名乗るタンザニア人男性、カマラさんに密着取材した内容が書かれている。 既存の制度に期待しない人々によるセーフティネット、信用システム、シェア経済とは。 本の帯を見て、すぐさま読みたいと思った。この本を読んで大きく2つの気づきがあったので、それについ書き留めておきたい。 評価経済社会についてここ数

どうしてもっと怒らないの?

「どうしてみんなもっと怒らないのかなあ?」 西日本豪雨の後、そう話されていた方の一言がず…

8

92歳の現役保育士が伝えたい親子で幸せになる子育て#読書メモ

日々、母親として、森のようちえんの運営者として、試行錯誤しながら見守る子育てを実践してい…

5

自分の価値観は育っているか?|「好きなことしか本気になれない」#読書メモ

何かをやりたい!と思う気持ちがあまりにも簡単に消えてしまう。子育て中で、自分のタイミング…

8

二項対立の先の、第3の道を探すことで広がる未来#「Third Way」読書めも

久々にマザーハウス、山口絵里子さんの著書を読んだ。 マザーハウスを知ったのは、もう10年以…

6

考えることは、楽しい|「岩田さん」を読んで

いい本に出会った時、子どもが大きくなったら読ませたいなあと思うことがあって、メモしている…

7

【読書めも】バズる文章教室

書評ライター三宅香帆さんのバズる文章教室を読了。著者の文章を書く姿勢に共感して、手に取り…

8

【読書めも】読みたいことを、書けばいい。

とにかく笑った。 漫画以外で終始笑いながらページをめくった本って、ほとんど無いんじゃないだろうか。 しかも、この本はエッセイとか自伝とかでもなく、文章に関する本だ。 書いているのは、電通を辞めて、青年失業家を名乗り文筆活動や、講師業をされている田中泰延さんだ。 「書くことは、考えること」 と、いろんなところで言われている。「文章の書き方」についての考え方を紹介している本は、これまでいくつも読んできた。 例えば「起承転結」とか、「文のはじめで読み手の心をつかもう!」