見出し画像

起死回生バッテリー

 投げ放った渾身の一球が、いとも簡単に弾き返される。
 『痛烈ッーー。ライト線に抜けたァ、一塁ランナーは二塁を蹴って三塁へ』
 球足は速く、人工芝上を勢いよく駆けていく。
 俺はマウンド上で滴り落ちる汗を拭った。呼吸を落ち着かせ、ナイター照明を浴びるように天を仰いだ。
 「くそつまんねえ、終わってたまるかよ」
 スタメンマスクを被る、全日本主将の山里亮介を睨む。
 『おおっと浦辺投手、バッターをまるで射貫くかのような目つき』
 『野獣、浦辺。全盛期より衰えたなんて声がありますけど、彼ほど国際大会の経験も豊富で頼れるリリーバーはいないですよ』
 人を外見や経歴で判断するな、と俺は思う。蓄えた髭とゴリラのような顔立ち。
 アンダースローの変則派投手として最優秀救援のタイトルを二回。
 実績なんてのは過去の話で、大事なのは今、この場面をどう抑えるかだ。
 汗は止まらない。ロジンバッグを手に取り指先に馴染ませる。
 「ここで打たれたら、文字通り炎上だな」
 見えない恐怖が背後に忍び寄る。

 ドーム内は割れんばかりの歓声で、盛り上がりは最高潮に達していた。
 『さあここで一旦CMです。日本対キューバ。九回裏の現在5対3。日本、リードしていますがワンアウトランナー一、三塁。マウンド上には日本が誇るストッパー浦辺』

 バッティングピッチャーの仕事は難しい。バッターに対して、ちょうど良い加減で打ち頃の球を投げなくてはいけないからだ。
 下手投げの投手は球界を探しても珍しいので、二軍調整中の俺は打撃投手を買って出ることもあった。年長者として、チームのために、という建前でしがみついている自分が惨めだった。
 緩く抜いた球を気持ちよくバッターが打ち返す。黙々と捕手のミットを目掛けて投げる。
 『スパァァンッ』
 ミットの音が場内に響く。
 「なあにやってんすか。アンタにこの場所は似合いませんよ」
 浦辺さん、と声をかけてきたのはレギュラー捕手の山里だった。オレンジ色の髪に日焼けした甘いマスクで飄々としている。
 「おまえどうした。今夜試合だろ」
 一軍選手が二軍の練習に来ることは稀だ。もしかしてケガか。山里は俺の気持ちを察したか、
 「ケガなわけないでしょ。オレ無敵ですよ、どうですかこのアイアンボディ」と二の腕を捲って力こぶを作った。
 二軍暮らしを笑いにきたか、と俺は言う。
 「いえまさか、今日はこの方と浦辺さんに会いに来ました」
 山里の後ろに立っていた人を見て、俺は目を丸くした。

 「調子はどうだ、浦辺くん」
 現役の頃と変わらない精悍な顔立ちで、スマートにスーツを着こなした神宮寺監督が俺を観ていた。日本代表の監督がどうして。
 「夏の国際大会の選考ですよ。オレは浦辺さん推してますんで」
 「山里おまえ冗談もほどほどに」
 神宮寺監督が間に入って来る。
 「現段階のキミの仕上がりが見たい。練習中に申し訳ないけどいいかな」
 どうやら本気らしい、俺は渋々了承する。見てもらったほうが早い、今の 俺には日本代表はおろか、一軍に戻る事すら難しいのだから。
 「じゃあ決まりですね」
 山里は二軍捕手を呼びマスクを被らせ、自身は捕手の後ろに立つ。
 「球種はオレが指定します」山里が言う。
 俺は頷き、肩を作っていく。しばらくすると神宮寺監督がヘルメットを着けて右打席に立った。
 「まずはストレート」
 下手投げから直球を放る。監督はゆっくりと球筋を追いながら見逃した。
 「OK。じゃあシンカーいきましょう」
 握りを変えて、もう一度放る。球は先ほどと同じ軌道から打者の手前でギュッと曲がって落ちた。タイミングを合わせ、打ちに来ていた監督のバットが空を切る。
 「もう一度、シンカーお願いします」
 指のかかり具合は悪くなかった、同じようにもう一度投げる。
 『カキィィンッ』監督は肘を畳みシンカーをすくい上げた。三塁側へ大きなファウルフライが飛ぶ。
 
 「今日はわざわざありがとうございました」
 監督に頭を下げる。
 「また後日な」そう言って監督は去っていった。

 「キレ、落ち具合、そして何より、ストレートと同じリリースで投げられる浦辺投手のシンカーは、まさに魔球と呼ぶにふさわしい」
 まだ用があるのか山里は帰らない。
 「解説者のコメントまでよく覚えているな」
 「懐かしいですか」
 二年前の日本シリーズ、日本一の瞬間マウンド上にいたのは俺だった。ウイニングショットはシンカー、空振りの三振。バッテリーを組んだ山里は泣きながら俺に抱き着いてきた。
 その年、驚異の奪三振率を誇ったこともあり、シンカーは魔球と呼ばれた。

 「二年前の話だ」
 上手く行き過ぎだった。翌年大きく調子を落とした。打ち込まれることが続き、夏前に二軍へ落とされ、チームが優勝し連覇を果たしたのを俺は自宅のテレビで観ていた。
 年齢が三十代後半に差し掛かった事、勤続疲労、打者の研究、シンカーのキレが衰えたなど、色んな事が囁かれた。
 恐らくその全てだと思う。そうでもしないと小心者の俺にはやり切れなかった。妻には、この辺が潮時かもなと漏らした。

 「初めて日本一になった時、オレはこの瞬間が永遠に続いてほしいと思いました。野球選手を目指したガキの頃のオレに、おまえ間違えてねえよ。最高だよ。そう言ってあげたかったんです」
 山里は明後日の方向を見て続ける。
 「あの景色、オレは浦辺さんのおかげで見ることが出来ました」
 「だからまだ、終わらせませんよ」

 『2020年夏、国際大会決勝。日本対キューバ。九回裏、あと二人。ですが、ランナーは一、三塁。ピンチの場面で、打席には四番主砲のマルティネス。一発逆転サヨナラもある場面。どう抑えるか、マウンドには抑えの浦辺』

 「国際大会は一発勝負です。浦辺さんのシンカーは初見では打てません。大丈夫です」
 左打者のマルティネス、山里は内角膝元にミットを構えた。
 初球はシンカー、打者に向かったボールは手前でギュンッと曲がった。
 『マルティネス、仰け反ったァ。しかし内角いっぱいストライィィク』

 山里は、外角いっぱいへ構えた。相手に考える間を出来るだけ与えない。テンポよく二球目を投げる。
 『外角、ストレート。マルティネス、一歩踏み込んだ。打ったァッ、打球が飛ぶ、レフト方向ォオ』


 「不調の原因は、ストレートにあります」
 「シンカーは直球との緩急差があってこその魔球でした」
 俺が調子を崩したのはストレートの伸びがなくなった事が原因だと、山里は分析した。
 それから夏までの間、とにかく直球の伸びや球速を取り戻すことに専念した。

 しかし──

 『レフト、下がる下がる、フェンスいっぱい、どうだどうだ』
 全盛期の球速は戻らなかった。
 『捕ったァ、しかし犠牲フライとしては充分な距離。三塁ランナー悠々とホームへ。一点差、最終回の局面、キューバが一点差まで迫りますっ』

 山里がこちらへ駆けてくる。
 「あれはスタンド入ったかと思いましたね」
 このピンチでも軽口が言えるコイツが羨ましい。
 「あとひとり、行くか」
 「打たれても抑えても、明日の一面は浦辺さんすね。最高じゃないすか」
 オマエもな、と言いたかった。
 「オレは浦辺さん信じてるんで、浦辺さんは──」

 「浦辺さん信じてるオレを、とにかく信じてみてください」
 さあー、楽しみましょう! 山里はナインの守備位置を細かく指示していく。
 
 『打席には五番ファースト、ラミレス』
 一球目。高めに大きく外したストレート。その間に、一塁ランナーは二塁へ。
 続いて二球目は真ん中にシンカー、バッター強振。空振りィィ。
 鋭いスイングに場内のヒリつく空気。ワンボールワンストライク。
 三球目は。山里のサインはそれまでとは、違った。

 「もっと遅いボールを投げる、ってのはどうですかね」
 大会を間近に控えたブルペンで山里が言う。シンカーの精度には自信を持てたが、直球は全盛期の八割ほどの仕上がりだった。
 『野獣、浦辺。サプライズ選出。全日本野球代表の最後の一枠へ』
 国際大会がモチベーションとなり、夏に近づくにつれ調子と成績が上がった。六月に一軍へ呼ばれ試合勘も戻ってきた。
 だけどやはり決め手に欠ける。世界は甘くない、簡単には通用しないだろう。
 「二軍にいたとき投げていたあの緩いボール、あれ使えませんかね。タイミングを後ろに外せば、シンカーが効きますよ」
 イメージは共有できた、しかしそれには一つ問題があった。山里も困った表情になった。
 「そう、投げられて一度。上手く使わないと百パー打たれます。土壇場で投げる勇気があるかどうかですね」
 「山里、ピッチャーに必要なのは勇気じゃない、覚悟なんだよ」
 そしてその覚悟は、決勝のマウンドの最後にきて試される。


 三球目、ここで行くか。
 ストレート、シンカーと続いた配球。投げるならここです。


 三球目──
 開き直って投じたボールは緩いチェンジアップだった。
 その一球は、スローモーションのようにゆっくりと、山里のミットへ吸い込まれていった。
 完全にタイミングを崩されたラミレスは、打ち頃のそれを見逃すことしか出来なかった。

 『み、見逃しィィー、ストライクツーッッ』
 身体中の細胞が沸き立つ。
 これからの人生、もう最高の瞬間は訪れないかもしれない。
泥水を啜る日々に何千回、何万回投げただろう。孤独なマウンドで、ミットの音だけが俺の気持ちに応えてくれた。
 その音が聴きたくて、もう一球投げる。
 シンカーはバットから逃げるように、大きく曲がってストンと落ちた。

 『スパァァッッンッ』
 雷鳴のような歓声が響く中、山里が泣きながらマウンドへ駆けてくる。

 「良い音鳴らしてんじゃねえよ」
 「信じてましたよー浦辺さん」
 山里は泣きじゃくり鼻をすする。
 「で、どうすか。浦辺さん、今最高ですか」
 「観衆がうるさくて何言ってるか聞こえねえよ」
 溢れる涙で目の前の景色が歪む。
 「あれ、アンタ泣いてんすか」
 「おい山里、俺たち明日の一面なんだから」
 選手が次々に走ってきて揉みくちゃにされる。
 「どうせなら、笑っとけよ」


 痺れるほどの現実を分かち合う。
 これを、最高と呼ぶのかもな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?