見出し画像

今日からできる。今すぐできる。頭がよくなる習慣、しよう!

あなたは今、他人のnoteを見ていて、こんな文章を見にしたとしましょう。

「顧客のパラダイムシフトを起こす。
これが所謂、常識破壊です」

さて、あなたなら何をする?

試しに3択クイズにしてみた。あなたならどれ?

❶一旦スクロールの手を止めて、考える

❷一旦スクロールの手を止めて、単語の意味を調べる

❸何となく目で追いかけて、どんどんスクロール


(ちょっと考えてみて)
※答えは1スクロール後(下へ)にあります😊

.

.

.

.

.

.

.

(ちゃんと考えましたか?)

あなたは普段どんな行動を取ってますか?

❶一旦スクロールの手を止めて、考える

❷一旦スクロールの手を止めて、単語の意味を調べる

❸何となく目で追いかけて、どんどんスクロール

.

.

.

.

では、答えです。

今回の表題でもある、

ーーーーーーーーー
今日からできる。
今すぐできる。
頭がよくなる習慣
ーーーーーーーーー

とは?


正解は、❸

.

ではなくて、❷

でした!!!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

《少し解説》

我々は普段から日本語に触れているので、
何となく「読めている」気になっています。

ですが、実際には「違う」ですね。

脳が勝手に”補正して”、

「読んだ」風に感じているだけです。


例えば、

「おあようござまいす!!」

と書いてあっても、脳内では

「おはようございます!!」

って変換しているんですね。

こういう補正が、日常的に起こっているんですね。


もう一つ。こっちの方が超重要ですが、

「何となく読む」

ってことも脳は勝手にやっています。


冒頭の文章をもう一度見てみましょう!

「顧客のパラダイムシフトを起こす。
これが所謂、常識破壊です」

この文章の中の単語がわからなかったら、
どうなるでしょうか?

「顧客は、客のことかなー」

「パラダイムシフト…うーん、バイトのシフトのカッコいい言い方?」

「所謂…かっちゅう(甲冑)ってこと?意味わからん」

「常識破壊、、、まあなんかしらんけど、破壊すればいいんでしょ?」

本来であれば、こんな風にワケワカメ状態ですが、

脳の補正機能で何となく”読めちゃうんです”。


この”何となく”がキケンで、

何となく≒何も残ってない

なので、結局知識になっていないですね。

あなたに残るのは、「読んだ気分だけ」。

ああ、かなしい。


なので、もしあなたが頭が良くなりたいなら

❷一旦スクロールの手を止めて、単語の意味を調べる

これを習慣にしてみてください。


実際にやってみると最初は

「調べる単語多すぎ!」

ってなると思います。


ですが、それこそが
今のあなたの「リアル」なんです。

つまり、
”知っていたつもり”だったってことですね。

だから、まず

一単語一単語調べる

これが本当に重要です。

で、もし「前回調べたけどまた忘れたよ…」
って単語があったら、また調べてください。

忘れているってことはまただ定着していない証。

だから、また調べる。

この繰り返しで情報が定着し、
いつでも引き出し可能な”知識”へと進化します。

私も、特に受験勉強をしはじめてから
コレを意識したら、
まず自分の言葉の知らなさに絶望しましたが、

ちょっとずつ知識が増えて、
今まで理解できなかったものも
理解できるようになってきました。

英語版ハリーポッターが辞書なしで読める

そんな感覚でした(分かるかな?w)。


というわけで、ぜひ今日から

❷一旦スクロールの手を止めて、単語の意味を調べる

やってみてください。

もちろん、時間の制約もあるので
すべてでなくてもいいです。

「調べる習慣」

これを意識して見につけて行きましょう!

1年後、いや3か月後には
世界がガラッと変わりますよ!

~~~

今回のが勉強になった、という人は
「いいね」とコメントで教えてください^^


最後までお読み頂きありがとうございました✨✨✨