見出し画像

自分の魅力を上げるために~元銀行員・未経験から女性起業家としての道 ④

こんにちは、株式会社moveの植田千尋(UEDA  CHIHIRO)です。

2022年は沢山の事業を立ち上げて挑戦して種まきをした1年でした。
2023年は素敵な方々とお会いしながら、事業もご縁も育んできた1年です。

心から信頼できる仲間にも沢山出会い、2024年も目標に向かって日々挑戦し続け、想い描いたことを形にしていきます。

沢山の方々との出会いを大事にする中で、今までの生い立ちから現在に至るまでを聞いていただくことが多くなったので、せっかくの機会なのでまとめていこうと思います。

今感じている「想い」、変化してきた「価値観」、誰でも起こせる「変化と成長」を発信していこうと思いますので、お付き合いいただけたら幸いです。

目次
・自分を磨く
①美容・健康に投資する
②読書をする
③とにかく笑う、とにかくポジティブ

私の幼少期の頃を振り返ると、本当に人に恵まれていました。

何かに打ち込んでいる人や目標に向かって努力している人、
部活でも先輩たちが勝つために後輩たちのために一生懸命な姿勢....
素敵な人達の背中を見て育ってきました。

こういう大人になりたい、こういう人でありたいという願望は周りにいる人の影響が非常に大きいなと感じています。

という事で、今日は自分磨きに関して、具体的に大事にしてきた事を書いてみました。

私が家族、学生生活、部活動、社会人になって出会った方々達の中で、こういう人になりたい!と思う人が実践していたことと、今でも私が実践していることを書いてみました。

自分の魅力を上げ続けることは、永遠のテーマですね。
私もまだまだ磨き続けていきます。


◾️自分を磨く
①美容・健康に投資する

自分自身に投資する事が1番リターンが大きいです。
持論ですが、その中でも美容・健康への投資は必須です。

今では当時の会社員の月収以上は余裕で毎月、
自分自身に投資しています。

見た目と報酬には一定の関連があるという記事がありますよね。
報酬の引き上げ要素の1つとして、「容姿・外見」も含まれるという発表がアメリカのテキサス大学の教授から発表があったそうです。

なんと、その差は生涯年収4760万円の差がつくそう。
そのキーとなるのが「第一印象」だそう。
清潔感があり、表情がイキイキしていることが人にポジティブな印象と信頼を生むそうです。

私自身は、自律神経を整えることが大事だと思っているので、日光浴やなるべく歩くこと、お風呂はお湯につかるを徹底しています。

20代の頃からビタミンやDHAやEPAが入っているサプリや食物繊維をとるように青汁のようなものも毎日とっています。

エステや外部からの投資ももちろん大事なんですが、まずは食べ物からの見直しをおススメします。

また健康法については別途書こうと思っていますので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。

身体が冷えると免疫が下がってしまうので、
体温を1度でも上げる努力が大事です。
長い人生、身体が資本なので、若いとき、元気な時から美容・健康投資は必須ですね。

何か起きてから対応しようとすると、医療費が結構かかったり、仕事も休まないといけないなんてことが起きるので、早いうちからコツコツ投資が効果的です。

ぜひ20代の方も若いうちから、投資しまくる事をオススメします。

②読書をする
どの経営者の方、成果を出している方もが口を揃えて言うことの1つは、
「読書をしなさい」でした。

当時の私は時間がないから読書できませんと言っていました。
すると、ある経営者の方から、読書しないから時間がないんだよって言われて、「はっ!!」とした経験があります。

24時間を何に使うのか?
1日30分でも読書の時間を確保すること、たった数千円で、
何億も稼いでいる方々の経験値を学べたり
仕事術等の自分では思いつかなかった参考になるアイディアや、
現状の課題や悩みを解決する突破ポイントが沢山見つかる可能性があるとしたら非常に有効なツールだなって感じます。

ぜひ、読書の時間を確保してみましょう。

③とにかく笑う、とにかくポジティブ
尊敬している女性経営者の方が言っていた言葉が印象的で、常に意識しています。
「私は絶対すべらせない。」「どんなに面白くなくても、シーン...としても笑い飛ばしてその場の空気を変える」
なんてかっこいいんだって感じました。

なんでも笑う、ニコニコしているだけで得だなって思うし、誰でもすぐできる行動なので、
ぜひ「ニコニコして、感謝する」を日々一緒にやりましょう。

指先まで磨きます💅✨



ここまで読んでいただきありがとうございます😊
引き続き私の幼少期から経営の立ち上げまで、色々な事を書かせていただきます。

株式会社move 植田千尋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?