Chiharu Takamiya

デザイン制作会社、コンサルティングの会社にてWebディレクション、プロモーションを企画…

Chiharu Takamiya

デザイン制作会社、コンサルティングの会社にてWebディレクション、プロモーションを企画のお仕事をしています。お仕事を経験する中で感じた事をnoteでまとめると同時に現場を見ながら感じた事などを伝えられればと考えています。

マガジン

  • Webと企画のあいうえお

    webディレクションとプロモーション企画について学ぶ為のwebマガジンです。基礎的なところから実用的な部分まで一つずつフォーカスを当て、実例を交えて紹介していきます。

  • 就活メンタルれぞなんす

    就活生の不安やメンタルに寄り添う、webマガジンです。現役就活生の抱える不安をどう解決していくか、メンタルケアを交えて一緒に乗り越えていく為のマガジンにしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

Webマガジン、はじめました。

これを読んでくださっている方、本日もありがとうございます。 本日も、といってもnoteを今日始めたばかりでこの記事が 初めての記事になります。 ですが、1日の終わりの時間であるという事と この記事を読んでくださっている事にとても感謝しています。 さて、タイトルにもありますが、私、 本日からWebマガジンを始めようと考えています。 タイトルは 「Webと企画のあいうえお」「就活メンタルれぞなんす」 の二つです。 Webと企画のあいうえお、はweb制作におけるディレクショ

    • webと企画 #32 Webで使える機能とシステム

      こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第31回目の記事では 「WEBサービスの多様性」 についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n2c1beb1977c7?magazine_key=m21a2eaeb0055 第32回目の記事では 「Webで使える機能とシステム」 についてお話ししようと思います。 Webで使える便利な機能の基礎 前回はWebサービスの種類 についてご紹介

      • webと企画 #31 WEBサービスの多様性

        こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第30回目の記事では 「制作提案と企画書の作り方②内容編」 についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/nf8436a48c472?magazine_key=m21a2eaeb0055 第31回目の記事では 「WEBサービスの多様性」 についてお話ししようと思います。 WEBを有効的に活用するために、知る WEB制作に携わる中で、利用する

        • webと企画 #30 制作提案と企画書の作り方②内容編

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第29回目の記事では 「制作提案と企画書の作り方①基礎」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n93e5b7e7ff11 第30回目の記事では 「制作提案と企画書の作り方②内容編」 についてお話ししようと思います。 企画書の内容構成 前回は企画をするときに 意識すべきことや考え方について ご紹介いたしました。 本日はW

        • 固定された記事

        Webマガジン、はじめました。

        マガジン

        • Webと企画のあいうえお
          32本
        • 就活メンタルれぞなんす
          4本

        記事

          webと企画 #29 制作提案と企画書の作り方①基礎

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第28回目の記事では 「デザインコンサルティングファーム」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちらhttps://note.com/chiharunoippo/n/n1e724fb3318e 第29回目の記事では 「制作提案と企画書の作り方①基礎」 についてお話ししようと思います。 サイトの制作提案 サイトを制作できるスキルがあっても 提案、企画力がなくては、 そもそも制作が始まりません。

          webと企画 #29 制作提案と企画書の作り方①基礎

          webと企画 #28 デザインコンサルティングファーム

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第27回目の記事では 「効果的なプロモーション手法」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n1a75d87d3985?magazine_key=m21a2eaeb0055 第28回目の記事では 「デザインコンサルティングファーム」 についてお話ししようと思います。 デザインコンサルティングファームって? 「デザインコンサ

          webと企画 #28 デザインコンサルティングファーム

          webと企画 #27 効果的なプロモーション手法

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第26回目の記事では 「プロモーション戦略」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n1a75d87d3985?magazine_key=m21a2eaeb0055 第27回目の記事では 「効果的なプロモーション手法」 についてお話ししようと思います。 様々なプロモーション手法 ネット時代な現代だからこそ 戦略的なプロモー

          webと企画 #27 効果的なプロモーション手法

          webと企画 #26 プロモーション戦略

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第25回目の記事では 「軸となる情報のリサーチと共有」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n051e20dae2e8?magazine_key=m21a2eaeb0055 第26回目の記事では 「プロモーション戦略」 についてお話ししようと思います。 プロモーションとは プロモーションは 重要なマーケティング方法の1つ

          webと企画 #26 プロモーション戦略

          webと企画 #25 軸となる情報のリサーチと共有

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第24回目の記事では 「目的にあったサイトの種類」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n632f150b0812 第25回目の記事では 「軸となる情報のリサーチと共有」 についてお話ししようと思います。 情報のリサーチの必要性 WEB制作において情報のリサーチは 必要不可欠です。 なぜなら、制作するWEBは クライア

          webと企画 #25 軸となる情報のリサーチと共有

          webと企画 #24 目的にあったサイトの種類

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第23回目の記事では 「受注前に準備したいこと」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n6bd75835cb5c?magazine_key=m21a2eaeb0055 第24回目の記事では 「目的にあったサイトの種類」 についてお話ししようと思います。 WEBサイトの種類 今日は前回の記事と合わせて 知っていただきたい、

          webと企画 #24 目的にあったサイトの種類

          webと企画 #23 発注前に準備したいこと

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第22回目の記事では 「理解を深めるインフォグラフィック」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n1f5c9ba2a5c2?magazine_key=m21a2eaeb0055 第23回目の記事では 「発注前に準備したいこと」 についてお話ししようと思います。 WEBの発注したいけど... WEBサイトを作りたいと考えて

          webと企画 #23 発注前に準備したいこと

          webと企画 #22 理解を深めるインフォグラフィック

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第21回目の記事では 「ローディングアニメーション」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/nbc976f93d792?magazine_key=m21a2eaeb0055 第22回目の記事では 「理解を深めるインフォグラフィック」 についてお話ししようと思います。 インフォグラフィックとは? インフォグラフィックとは、

          webと企画 #22 理解を深めるインフォグラフィック

          webと企画 #21 画期的なローディングアニメーション

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第20回目の記事では 「知っておきたいマーケティング用語②」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n341dc841c3ca 第21回目の記事では 「画期的なローディングアニメーション」 についてお話ししようと思います。 WEBのアニメーション webにおけるアニメーションは サイトのイメージ向上だけでなく、 他のサイト

          webと企画 #21 画期的なローディングアニメーション

          webと企画 #20 知っておきたいマーケティング用語②

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第19回目の記事では 「知っておきたいマーケティング用語①」 についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/nda436937a991 第20回目の記事では 引き続き、 「マーケティング用語②」 についてお話ししようと思います。 WEBマーケティング指標 前回はマーケティングに関する 基礎的な用語についてご紹介いたしましたが、 今回は特に

          webと企画 #20 知っておきたいマーケティング用語②

          webと企画 #19 知っておきたいマーケティング用語①

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第18回目の記事では 「リスティング運用」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/n2a2268d56f5d?magazine_key=m21a2eaeb0055 第19回目の記事では 「知っておきたいマーケティング用語」 についてお話ししようと思います。 WEB制作でマーケティング? web制作に様々な形で携わる方に 知

          webと企画 #19 知っておきたいマーケティング用語①

          webと企画 #18 リスティング運用

          こんにちは、クリエイティブディレクターの 高宮と申します! 第17回目の記事では 「身につくインプット」 という部分についてお話いたししました。 前回の記事はこちら https://note.com/chiharunoippo/n/nd24d2aaae7b8?magazine_key=m21a2eaeb0055 第18回目の記事では 「リスティング運用」 についてお話ししようと思います。 リスティング運用とは 検索エンジンで一般ユーザーが 検索したキーワードに関連する

          webと企画 #18 リスティング運用