マガジンのカバー画像

悩む時間から解放されて自分を感じながら生きる方法

19
心のなかに溜まったものを解放して軽やかに。おこる出来事も生き方も自然にかわります。自分の内がわとつながり、意識をととのえ、本当の望みをかなえていく。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

心をラクにする、身体からのアプローチも習慣にしたい

心をラクにする、身体からのアプローチも習慣にしたい

「~するべき。」「~してはいけない。」
「~は○○であるべき。」
「わたしは(あの人は)ダメだ。」
と考えてしまうことってあると思うのですが、そんなとき、身体はどんな感じがしていますか。ちょっと意識を向けてみてください。

キュッと縮こまり、呼吸が浅くなっているんじゃないかな、と思います。

この考えからちょっと距離をおいて(消そうとするのではなく)
「ああ、わたしはこういうふうに考えているんだな

もっとみる
惑星のような悲喜こもごもたちを、あたたく見つめる太陽のまなざしをもつ

惑星のような悲喜こもごもたちを、あたたく見つめる太陽のまなざしをもつ

人は、惑星のようにまどいつつ、揺らぎながら自分の軸をみつけていく存在なんだなぁ、というしみじみとした思いが、わたしにはあるのですが。

同時に、人は太陽のように変わらない視点ももてるんだよね、という実感もあります。

それは、自分のなかで、揺らぎながら悲喜こもごもを感じているものたちを、ただただ、あるがままに、あたたく見つめるまなざし。

これを意識するとよゆうがでて、

悲しんでいる自分のいちぶ

もっとみる
自分の内がわからのメッセージは、言葉じゃなくてもわかりやすい

自分の内がわからのメッセージは、言葉じゃなくてもわかりやすい

自分の内がわと”対話”をしようとするとき。「いまこういう風に感じているなぁ」と、すぐに言葉になるとわかりやすいですが、いつもそうとは限りません。

むしろ、自分の内がわからのメッセージって、言葉になっていないものが多いくらいです。すぐに言葉にできるところなんてほんの一部。いわば、いまの状態そのものが、すべてメッセージなんです。

たとえば、体の姿勢、態度、にはじまり、
こういった症状のようなものも

もっとみる