見出し画像

ラブ・ハード

昨晩Netflixで、クリスマスに向けてリリースされたばかりの「ラブ・ハード」を見た。クリスマス向けの映画はハッピーエンディング、が多く、安心して見れる。最近はあまりシリアスなもの、重いテーマを扱ったドキュメンタリー等を見るときは、時を選ぶようにしている。心に余裕がある時に見ないと、気持ちが持っていかれてしまい、疲れてしまう。なので、見るジャンルは精神状態とタイミングを選ぶようにしている。 

基本的には基本的にホラー以外は好きなので、そうゆうのも紹介していきたいと思っている。ラブコメディだと軽い気持ちで見れるので、今回はこれを選んでみた。


オンラインマッチングアプリが盛んな今日、それを題材にした恋愛ものは多くなってきたが、「ラブ・ハード」もその内の一つ。あらすじをざっくり紹介する。

ライターでLA在住の主人公のナタリーは、マッチングアプリで出会った男性との失敗談を記事に書いている。なかなか理想の男性とマッチングできない日々が続くが、ある日ナタリーの「クリスマスのベストムービーといえば断然ダイ・ハード!」というユニークな回答に賛成してくれる、イケメンで会話の息もピッタリな男性ジョッシュとマッチングする。アプリ上で話せば話すほど理想の男性像なので、サプライズでクリスマスにジョッシュの住む東海岸に直接会いに行くことを決意する。が、実はナタリーとアプリ上で話していたのはイケメンの友人タグの写真を勝手に加工して使っていた、ジョッシュだとわかって、、、というお話。

個人的に「バンパイア・ダイアリー」のニーナ・ドブレフ、「クレイジー・リッチ!」のジミー・O・ヤン(コメディアン)が主演ってだけでも、面白そう!と思っていたのだが、なんとタグ役のダレン・バーネットがなんといってもイケメン!!!母方に日本人の血も混ざってるということで、勝手に親近感((笑))

ラブコメディなので少々ぶっ飛んでいる、ストーリーの無理やり感はもはやご愛敬。割とぶっこんで来るジョークもキツイ。(笑)そして、ラブ・ハードとダイ・ハードでかけてるからか(ダイ・ハード結構古い映画だから、見たことない人???ってなるはず)、そのネタが何回も出てくる。でもまあ全体的に笑えるし、ほんわかした気持ちにもさせてくれる。

個人的嬉しいポイントとして、街並みが「なんか見覚えあるなー」と思ったら2020年にバンクーバーで撮影されていた。そして自分の趣味であるクライミングシーンが出てくるのだが、主演のニーナ・ドブレフも実生活ではクライミングが趣味で上手いのに、「クライミング初心者」の主人公を演じており、それも皮肉で面白かった。そして、彼女が実はカナダ出身の女優だと知って、更に勝手に親近感抱いた。(笑)

トータルとしては十分に楽しめた作品。星6.8/10くらいかなー。

クリスマスに向けて、気分を上げていきたい人にはいいかも。




この記事が参加している募集

#映画感想文

67,587件

宜しければサポートお願いします。頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!