見出し画像

今週のお弁当型ラブレター。

旦那ちゃんへの食べるラブレター、お弁当。
今週も顔晴って継続できました。
いつも、空になったお弁当箱を嬉しそうに持って帰る旦那ちゃん。
毎日のお弁当が、本当に嬉しいみたいです。

月曜日。
日曜日に買い物に行けなかったので、買い置きしてあったものを駆使して作る。
旦那ちゃんが、白飯を用意していたので、お弁当にもそのまま使う。

火曜日。
炒り卵以外を冷食に頼る。
なるべく、私なりに野菜を食べさせるようにしているけれど、お弁当箱の容量的に難しいのが悩ましい。

水曜日。
旦那ちゃんのリクエストで購入した肉巻きポテト初登板。
プチトマトも入れてみました。
お弁当の隙間に悩む。

木曜日。
前日出かけていたため、お買い物に行けず。
冷蔵庫にあるもので工夫してみた日。

プチトマト+クリームチーズ、場所を移動させようとしたら、クリームチーズが割れたため、移動を断念しました…。

金曜日。
旦那ちゃんが買ってきてくれた、美味しいウインナーの消費。
長かったので、焼いてから切る。

いつもは、野菜にはドレッシングをかけていたけれど、旦那ちゃんはマヨラーなので、マヨネーズをかけてみた。
隙間に入れた、黒豆は無事だったろうか…?と思いつつ。

お弁当箱が大きくても悩むけれど、あまり入らなくても悩む。
お腹いっぱい食べて欲しい。
けれど、入る量には限りがある。

その中で、栄養のバランスや彩りも意識したい。
不器用な私にどこまでできるか?だけど、最善を尽くしたい。

自宅にあるお弁当レシピ本を引っ張り出してきたので、この週末に研究しよう。
全ては、旦那ちゃんの笑顔のために。

だって、お弁当は私から旦那ちゃんへのラブレターだからね。

#料理エッセイ #お弁当 #記録 #ラブレター #旦那ちゃん #旦那弁当 #新婚生活 #ノマドワーカー #ライター #エッセイスト #不器用 #書籍化希望 #料理 #脱マンネリ #料理は実験キッチンは研究室

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?