最近の記事

VJ Travel Kit: What's in your bag?<日本語訳>

※本稿はVDMXチュートリアルの翻訳になります。そのため画像は下の記事を参考にしてください※ 元記事↓ ・イントロダクション必需品、救世主、そしてその中間の。あなたのVJロードキットには何が入っていますか?以下にコメントをお願いします。 この記事が、次のVJギグのためにバッグに入れておくべきものを紹介してくれることを願っています。この記事はProjectileObjects社からの寄稿です。ProjectileObjectsについての詳細はProjectileObjec

    • 1月に買った物の話

      年末になるとブロガーさんがやる今年買って良かったものの記事を見るのが好きなのでそのために毎月つけてみようという話です。1月編。 ・ipad pro 12.9 64gb  paypayチャンスで予約していたものが届く  その後footballista(サッカー雑誌)目当てに楽天マガジンを契約  →インタビュー等結構カットされていたので1か月で解約しました。  これを導入してからMacbookを起動する機会が明らかに減っている。 ・sony 1000xm3  ラインショッピン

      • CUFOKのQ13S-twsって完全ワイヤレスイヤホンを買った話

        遅ればせながら今年初めてbluetoothイヤホンという物を買いまして。 便利だなーなんて思っていたのですが、ジムやランニングで使用するとバッテリー兼コントロールボックスがあるサイドにケーブルがどんどん寄ってくるんですね。 それで結果としてその逆側のコードがピンと張ってしまいイライラする!イライラする!という事になり。これはもう完全ワイヤレスイヤホンだなという事になりました。 ですがまぁ完全ワイヤレスイヤホン(以下独立型とします)は値段が高い・バッテリーが持たないというとこ

        • 大阪にJリーグを見に行って自転車を買った話

          Jリーグが開幕したらGWまでには1度遠征を決めることにしている。 今回は吹田スタジアム目的に大阪へ。 前日セレッソの試合もあったのでお得である。 あとついでに自転車を買った。自転車は旅先でついでに買うものではない。 出発日である土曜日。前日朝4時まで飲んでいたので記憶もおぼろげながら空港に向かう。 今思い出そうとしても本当に記憶にないのだが気が付いたら神戸空港に降り立ち気が付いたら梅田駅にいたのであった。 そこからウエムラサイクルパーツに赴く。 日頃地元の小規模な店しか行か

        VJ Travel Kit: What's in your bag?<日本語訳>

          香港にACLを見に行った話(18年3月)⑤

          翌日 チェックアウト後ちょっと渋谷へ ご飯を食べたり自転車ショップへ行ったり。 とはいえ時間が無いのでそそくさと横浜へ またもニッパツである。 横浜fc x 新潟を観戦 新潟のパーフェクトゲームであった。 これはもう新潟昇格だなーと思っていたら結局こんなことに。 サッカーは難しい。 というかそもそも2日連続でニッパツミツザワなら なぜ宿を横浜にしなかったのか・・・ 行き当たりばったりで決めるのは良くないと反省をした。 試合後はするりと羽田へ。一路札幌へ向かったのであった。 さ

          香港にACLを見に行った話(18年3月)⑤

          香港にACLを見に行った話(18年3月)④

          次の日 夜中の2時の便で立つのでチェックアウトの日である。 ホテルに全然いなかったしこれで1泊16,000円はなかなかイカレている。 次来るときはもうちょっと安いところでもいいなーなど。 チェックアウトが11時だったのでその前にスーパーに行ってばらまき用のお土産を購入 香港製の食べ物はあまり無いのだけど、お菓子とかインスタントラーメンとかを買う。 これらを買ったことにより荷物の超過確定。ホテルでバニラの荷物追加を行う。窓口で追加すると高いんだよね。 バックパックに忍ばせておい

          香港にACLを見に行った話(18年3月)④

          香港にACLを見に行った話(18年3月)③

          スタジアムへは ホテル最寄駅~地下鉄~スタジアム最寄駅~徒歩~スタジアムという道のり。 時間は全然あるのでふらふらしながら向かうことに。 まずはホテル近辺をふらふら。 先ほどの露店が結構長く続いていてそこの中を抜けたり野良猫と戯れたり。 (ナイスな路地) パークンショップってスーパーで日本のものばっかりやんけ・・・と衝撃をうけるなど。 あと香港に割とあるショップのgoods of disireにいってみたり。 ここは香港感のある洒落グッズがあるのでいいかも。 アパレルは結構

          香港にACLを見に行った話(18年3月)③

          香港にACLを見に行った話(18年3月)②

          なんやかんやで渡航当日である。 香港へは低所得者の味方バニラエアで。 バニラの国際線は(少なくとも香港行きは)重量制限7kgなのでチェックインカウンターの近くにある体重計みたいので計測6.7kgだった。あぶない。 何か香港で買い物したら預け荷物の追加料金が発生することが確定した。 チェックインカウンターは他の飛行機ともかぶっていたので結構混んでた。 2時間半くらい前についていたので何ともなかったけどギリだと危なかったかも。で、するりするりと搭乗手続き終了。 ご飯を食べてなかっ

          香港にACLを見に行った話(18年3月)②

          香港にACLを見に行った話(18年3月)①

          暇だし香港にACL見に行こうと思ったのです。 とはいえ地方都市に住んでいるので最寄りの空港から香港に行くと高い&時間の融通が利かない。 なので一度成田に出てそれから香港に向かうことに。 当日朝から動くのもめんどくさいなーと思っていたところ渡航日前日にACL鹿島アントラーズ×シドニーがあることがわかりそれじゃあ・・という事で前日成田に入って鹿島×シドニーを見ることに。 いつもカシマスタジアムに行くときは成田から(LCCの民なので)シャトルバスのパターンが多いんだけど今回は平日開

          香港にACLを見に行った話(18年3月)①