香港にACLを見に行った話(18年3月)③

スタジアムへは
ホテル最寄駅~地下鉄~スタジアム最寄駅~徒歩~スタジアムという道のり。
時間は全然あるのでふらふらしながら向かうことに。
まずはホテル近辺をふらふら。
先ほどの露店が結構長く続いていてそこの中を抜けたり野良猫と戯れたり。

(ナイスな路地)
パークンショップってスーパーで日本のものばっかりやんけ・・・と衝撃をうけるなど。
あと香港に割とあるショップのgoods of disireにいってみたり。
ここは香港感のある洒落グッズがあるのでいいかも。
アパレルは結構高いけど。ここで香港のキャップを買わなかったことを後悔している。
道中Y-3の店とかあったりしておぉ・・・とか思った。
そして地下鉄にのってスタジアム最寄駅へ
ご飯を食べ忘れていたのでここでご飯を食べることに。
最寄駅に隣接している建物にバナナマンがご飯を食べたところがあるのでそこに行ってみる。
が、その建物の入り口が見つからん。5分くらい泣き喚いたところで発見。侵入。
時間が中途半端な時間だったので店内は空いてた。麺類と点心を食べる。
普通。点心はなんか香辛料が苦手な味であった。
腸粉はめっちゃうまかった。うま味。値段はまぁまぁしますよね。そりゃね。

(ごはん。腸粉写ってないや。)
そのビルにはnikeのfilightclubやスニーカーショップを入っていたのでしばし探索。
本屋にも行ったけど香港リーグの選手名鑑が無く絶望
てか日本の雑誌普通に売っててここはどこなのか!という気持ちに。
aicsのスニーカーのいい感じのがかなり安く売っていたのだがムムムと考えてパス。
ビルを脱出しスタジアムに向かう。
その前にコンビニで飲み物を買わなきゃということでふらふらと。
なんか並んでる店有るなーとおもったらnikelabだった。都会・・・。
でもめっちゃ並んでたのでパス。
お菓子とドリンクをコンビニで買ってスタジアムへ

駅からスタジアムは上り坂を15~20分くらい
ちょっと歩くと電灯とかもそれほど多くなく女性はちょっと怖いかも
ACLという事もありそっれぽい人もあんまり。スタジアム近辺はさすがにいたけど。
スタジアム手前でフォルランをはじめとする選手何人かのお面を頂く。
バカっぽい!けどそれがいい!と思いつつ。スタジアム入場
ペットボトルがダメらしく紙コップに移し替える。
そして何故か入場のときにお面は没収されてしまった。
サポーターグループが勝手にやっていたことなのでチーム的にはNGということなのかも。
カバンに入れて入場する分には没収は無しの様でスタジアム内にはお面を持った人を見かけた

で、スタジアム。
凄い綺麗。だけど座席の傾斜が全然なくて見づらい。
日産スタジアムの1階よりもひどいかもしれないぞ・・・
メインには2階席もあるんだけど行き方がわからなかった
関係者限定だったりするのかな。でも普通の人も入ってるぽかったし謎は深まるばかり。
こういう所でも語学力があればいいなーと思いました。

(香港!オレだ!と叫んだとか叫ばなかったとか)

全然お客さんが居なかったんだけど試合開始30分前くらいからボチボチ入ってきた。
そういう国民性かな?と思ったけど平日の20時キックオフならこんなものだ。
あと香港チームのウルトラスはゴール裏ではなくちょっと斜めに位置していた
レベルファイブスタジアムもこんな感じじゃなかったっけなー?

試合は前半早々に柏が1人退場してしまうものの終始柏が支配
だけどロスタイムに1点取られて終了
集客は7,000人程度だったんだけどゴールの瞬間はスタジアムが爆発してた
結果ACLで香港が勝ったのはこの1試合だけだったのでそりゃ嬉しいだろうなーと
香港のお客さんはまだそんなにサッカーに慣れていないようで
ノーチャンスのゴール前へのロングボールにわいたり
柏のコーナーの時に中指立ててfxxk的なことを言ったりしていたので
Jリーグ黎明期くらいの感じなのかと想像(J黎明期に中指立ててた人はあんま居ないと思うが)

(頑張れ柏レイソル!→負けました)

試合終了後は徒歩で駅まで。香港サポーターがはしゃいでたのがよかった
ところで気づいたのだがお店の食べ残しのごみとかめちゃくちゃ道路に捨ててある。
ネズミとかゴキブリとかいないのかな。
スタジアム最寄駅から金環へ移動しやってきたのはマクドナルド。
なんで香港くんだりまで来てマクドナルドにきたかというとここのマクドナルドでカスタムハンバーガーが作れるからです。
パンの種類とかパテの種類とか。NIKEiDみたいな感じ。
タッチ対応のデジタルサイネージみたいな端末でピロピロとオーダー。
クレジットカードが何故通らなかった(香港滞在中カードが使えなかったのはここだけだった)のでオクトパスカードでお会計
ハンバーガ自体は1000円くらいだったのでまぁ高い。そしてめっちゃおいしいかといえばそうでもない。
マックでナイフとフォークを使って食べるのは恥ずかしかった。マックとホテルが2km位だったので歩いて帰ろうと思ったけど建物から出ることが出来ずに地下鉄にライドン。
ホテルへ戻ったのである。

(オーダーマックと厨房。おしゃれや。)

日本ではたしなむ程度にクラブ(大きい音楽がかかる方の)に行くのですが、ここは行っとかないということで香港のクラブ密集地帯サムチーチョイへ。日本のクラブって地下にあることが多く主に騒音対策なのだけれど
香港は全然違って路面店が入口を開け放ち勝手に大音量を垂れ流しているのである
んで気に入った曲の店に入ってねーみたいな感じ。
なので歩いていると音の渋滞が起こりなかなかしんどい
選曲はまぁtop40って感じ。なので特に興味深いこともなく。
エリアを1周してホテルに戻る。
ドアマンとかセキュリティがいるような日本のクラブっぽいところは3件くらいしかなかった。
そういう所は平日にもかかわらず並んでいたのでパス。
道すがらコンビニで酒を買って帰る。これはあんまりおいしくなかったですね。

(apple siderは美味しくなかったぞ!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?