香港にACLを見に行った話(18年3月)①

暇だし香港にACL見に行こうと思ったのです。
とはいえ地方都市に住んでいるので最寄りの空港から香港に行くと高い&時間の融通が利かない。
なので一度成田に出てそれから香港に向かうことに。
当日朝から動くのもめんどくさいなーと思っていたところ渡航日前日にACL鹿島アントラーズ×シドニーがあることがわかりそれじゃあ・・という事で前日成田に入って鹿島×シドニーを見ることに。
いつもカシマスタジアムに行くときは成田から(LCCの民なので)シャトルバスのパターンが多いんだけど今回は平日開催のACLという事もありシャトルバスが運行せず。
通常バスも色々調べたんだけどいい感じのが無くJRを乗り継いで行くことに。
成田空港到着後成田駅へ。ホテルのチェックインをして荷物を置き一路カシマスタジアムへ。
カシマスタジアム駅はIC対応改札が無く臨時の職員さんが2人くらいいてずっと対応してた。がんばってくれ。
ちなみにカシマスタジアム駅では成田駅でピッとしたpasmoはそのままに帰りの降りた駅で精算してね的な紙をもらった。利用頻度とか考えると改札の設備を更新する方がコスト高なんだろう。
で、カシマスタジアム。

Jリーグ観戦で行くといつも混雑していて買う気が無くなる鹿島食肉事業協同組合のもつ煮が余り混んでない。やったー!ということで購入。肉がたくさん入っててうまい。寒かったし。

ACLでは営業してない売店もあってこれがACL・・・という気持ちに。まぁ集客も少ないし仕方ないね。
試合は1-1のドロー。近くにいたシドニーのサポーターが得点時、空中にドリンクを投げていて楽しそうだけど寒そうだぞ!などと思った。
翌日は10時半くらいの飛行機だが国際線なので8時半くらいには空港ついていなければということで早々に寝た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?