見出し画像

【展覧会】農民建築の利点、強さ、美しさ

今日は、2022年12月14日から2023年2月5日までッシューセフの名の建築博物館で行われた展覧会「農民建築の利点、強さ、美しさ」を紹介します。

展覧会に関するホームページはこちらです。


この展覧会のことを知った時に、絶対に行きたかったので、始まってすぐの12月下旬に行ってきました。

ここは、私が好きな無料の博物館ではないので、450ルーブルのチケットを買って入りました。

キジ島の教会建築で使われていた木です。

ロシア正教の教会の特徴的な玉ねぎ型のドームの部分の木です。

このような木を組み合わせて釘を使わずに建てます。

初めてのロシア旅行でキジ島を訪れ、ものすごく気に入り、もう1度旅行で行きました。
どちらも修復中で、2020年に修復が完了したので、修復作業中に出た古い木材の展示は感慨深かったです。
実際にキジ島を見てきた後だから、懐かしい写真の展示がいくつもありました。

【ホームページ】
ッシューセフの名の建築博物館のホームページです。

定期的に展示内容が変わるので、興味のある展覧会が行われているかチェックしてみてください。
ホームページを見ていたら、YouTubeチャンネルもあって、講義などの動画がアップされていました。

【最寄り駅】

クレムリンの近くなので、観光でも行きやすい場所です。

この記事が参加している募集

#オンライン展覧会

17,233件

最後までお読みいただきありがとうございます。 有料記事は、全文を読むことができるように設定しているものもあります。 無料記事に対するサポートもありがたいです。