見出し画像

あと少しで夜ご飯がなくなるところだった

今日の夜ごはんはオートミールピザ🍕


分厚いベーコンを使ってトマトソースピザを作ろうとしてたんだけど、事件が起こった。


あと少しでピザが食べられなくなるところだった。


トマトソースの瓶が開かない🍅

ちょっとイタリアぽいトマトソース瓶を買おうって、違うタイプの瓶を買った。


ピザ生地の準備OK
具材の準備OK

さて、トマトソースをのせるか。


という時。
トマトソース瓶の蓋が開かなかった。



慌てていろんな方法を試す私たち。


Google検索で
「新品 瓶 開かない」
と調べる私。


調べた結果を見ながら
蓋を湯煎してみたり、スプーンで叩いてみたり、ドライヤーで温めてみた。

全然開かない。


ピザ目前でお預けを食らうとは。


おのれトマトソース。




最悪の想定として、お隣さんにピンポンしてトマトソースの蓋を開けてもらおうかとも考えた。


私もパートナーも全く歯が立たないなんて、力士とかいるかもしれん。お隣さん、力士やったかな?


奇跡は突然訪れる

パートナーはほぼ諦める。


私はやっぱりピザが食べたい。(言い出しっぺは私)


私が小さい時、お母さんは瓶の蓋が開かない時どうしてたか……


あ、輪ゴムだ。



慌てて輪ゴムを探す。
輪ゴムがなんで蓋を開ける役に立ってるかは分からなかったけど、小さい頃はよくそれで開けてた。


最後の望みをかけて
輪ゴムを付けた蓋を思いっきり回す!



70%くらいの力を入れた瞬間、

「カパっ!」

って音がして、簡単に開いちゃった。



パートナーはびっくり、私もびっくり。


やばい、輪ゴムって本当にすごいのかもしれない。



念願のピザ🍕

トマトソースの蓋が開いたことで、ようやくピザの仕上げに取り掛かれる。

チーズたっぷり
ベーコンたっぷり
ほうれん草たっぷり

とにかくたっぷり。


思わぬアクシデントで完成が遅くなったけど、無事に美味しいピザの出来上がり


オートミールピザ🍕、めちゃくちゃハマってしまってる。


お腹のたまりがすごくて
食べ終わったあとの満腹感はすごい。


今後もすぐにピザ生地を作れるように
フードプロセッサーでオートミールを粉々にしておいた。


これで料理の手間が省ける。


定期的に粉物の料理が食べられたらいいな。

ダイエットしながらも好きなものを食べる。


今日の夜ご飯も幸せでした。


今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,889件

#この経験に学べ

54,052件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?