見出し画像

本当にディズニー?アニマルキングダムの楽しみ方_アメリカ横断ハネムーン8日目



私の夢の続き。

ウォルトディズニーワールドに新婚旅行で来た私。

2日目はアニマルキングダムにきた。

ここでも私のやりたいことが1個ある。

今日も1日楽しむぞ。


アニマルキングダムは動物の世界


ウォルトディズニーワールドのパークはそれぞれテーマがあるんだけど

アニマルキングダムは名前のとおり、「動物の王国」

パークのシンボルは動物の形がいたるところに埋め込まれた大樹。

いつ来ても、かっこいいなぁって思ってしまう。


まずは、アニマルキングダムといえばここに行かなきゃという、とある場所にいく。


朝イチはサファリツアーに行かなきゃ


アニマルキングダムに朝から行く人に必ず乗ってほしいのが、サファリツアー🦁


アニマルキングダムの営業時間は7:00-19:00と、朝早くて夜短め。


アニマルキングダムに住む動物たちのためなのかなとも思うんだけど、ここはさすがディズニーだなと。

サファリツアーは朝の方が動物たちの活動が活発。

夜の方がきっともっと活発なのかもしれないんだけど、5月ごろのフロリダは19:00でもめちゃくちゃ明るい。

となると行くのは朝イチだよね。

30分くらいの待ち時間を経て、サファリツアーが始まった。

車の中から動物たちを眺める


ツアー中は窓もドアもない車に乗ってサファリエリアをドライブする


運転手のお姉さんがわかりやすい英語で動物の紹介をしてくれるからなんとか聞き取れてる…はず。

パートナーは昨日の疲れが出てちょっとうとうと。


ゾウの赤ちゃんを見れたり

お昼寝するライオンを見れたり

車を並走するダチョウを見れたり


めちゃくちゃ楽しい時間だった。


サファリツアーの楽しみは終了後にも


サファリツアーが終わって、出口を出たら
今までツアーで巡ったルートを歩いて巡ることができる。

車でみるのと歩くのは景色が違って面白い。

虎を見たり、間近でゴリラを見たり、


1番びっくりしたのは、カバを水中から見たってこと。




水の中のカバ、初めてみた。


日本の動物園も取り入れたらいいのに。

ライオンキングのショーは必見



サファリパークの動物を見たら、ライオンキングが見たくなってきた。


アニマルキングダムは、アジアゾーンとかアフリカゾーンとかに分かれているんだけど、アフリカゾーンのライオンキングのショーは必見


1日に5回くらいあるショーで、結構たくさんの人が収容できる。


私たちもショーが始まる20分くらい前には並んだ待ってた。



ショーの撮影もしたかったんだけど、これはまず自分が楽しむのが大切

と思って、全力で楽しみました。


サークルオブライフはもちろん、ハクナマタタや悪役スカーのBe prepared まで、ライオンキングの有名曲が全部生で聴ける

こんな豪華でいいの?ってくらい、普通にシルクドソレイユとかのショーを見てるみたいだった。


終わってから、2人で「もう一回見よう」とはなす。
※ちなみに本当に2回観たよ。


ショーに感激した勢いで、次のもう一個感動する場所に向かう


世界でここだけがミッキーとミニーと撮影できる場所


次に来たのは、ミッキーとミニーのグリーティング。


この場所のすごいところは、世界で唯一、ミッキーとミニーに会える場所ということ

そして私はミッキーとミニーをはじめ、グリーティングでウケること間違いなしのあるものを持ってきていたんだ。

〇〇に興味津々の2人


私が持ってきたのはこれ



ダッフィーのパペット。




実はアメリカのディズニーにはダッフィーはあるけど、グッズが定着するほど人気ではない。

でも、クリスマスシーズンの限定キャラくらいのポジションで、一定数での知名度がある。

日本ではダッフィーやシェリーメイはディズニーシーの定番なのに、なんか変な感じだよね。



ということで、アメリカのディズニーにダッフィーを持って行くのは、ある意味「めっちゃ珍しい」の。



ミッキーとミニーに会った時、2人とも私のリュックに収まってるダッフィーに気づいた。



私が準備してる間にミッキーにダッフィーを渡すと、なんと2人で遊び始めた



鼻に乗せたダッフィーと遊ぶ2人、可愛すぎない?




しかも撮影の時にパペットって気づいてさらに喜んでくれた。





そして撮影後、私たちがハネムーンできてることを伝えたら、ミニーが「指輪見せて!」と私の手を取ってミッキーとハート作ってくれる


さらに私のネイルに気づいて、また2人で笑ってくれる


サービスがすぎるぞ、おい。❤︎



幸せすぎる時間でした。


アニマルキングダムにはビックフットがいる


次に乗ったのは、アジアエリアにあるエベレストというアトラクション。

ネパールにある世界で1番高い山、エベレストを舞台にしてて、アトラクションの内容としては、山の中にビックフットがいて、そのビックフットから逃げながらコースターを進んでいく、みたいな感じ。



並んでる中には、ビックフットに関する情報がたくさん。

偽のニュースなんだけど、本当のように書いてるから、他のお客さんも「え?ほんと?」みたいな感じで読み込んでた笑




いざ搭乗。


このジェットコースター、日本にあるジェットコースターと違って、アトラクションの途中にあるカラクリがある。




普通のコースターに見えつつも、絶許間違いなしだから、いつか乗ってみて。


全身びしょびしょになった日


コースターで楽しんだ後は、ちょっとだけ暑さにだれてきた。


こんな時には水を浴びたい。


そして選んだのは、同じくアジアエリアの「カリ・リバー・ラピッド」

このアトラクションはいわゆる激流下り。


丸いボードみたいなのの周りに8人くらいが座り、激流を下っていく


途中で大きな坂があるから、そこを降りた時には円の中の誰かがびしょ濡れになる。



場所によって濡れ具合が変わる、やばいアトラクション。


私たち、ちょっと濡れたら気持ちいよね、という気持ちで乗ったのよ。




でもね、
坂を下ったとき、私たちはまさかの川に1番近い位置で着地。



着地と同時に水が私の肩くらいの高さからかかってきた。


パンツまでびちゃびちゃ。



フロリダ、晴天で良かったぁ…  

モアナとのグリーティング



びしょ濡れになりつつも、他のアトラクションを探す。


アニマルキングダムは営業時間が他のパークと違うから、16:00ごろにはグリーティングがしまっちゃう。


そんな中、私たちはモアナのグリーティングを発見。


モアナに会えるとか凄すぎない?






会ってきました。


海と友達になりなさい、と言われたので、カリフォルニアに着いたら海に入ろうかな。



びしょ濡れだったからむしろモアナとも相性がいいのかもしれない。



最高の服、見つけてしまった



ディズニーでは金銭感覚が狂う私。

マジックキングダムでたくさん買ったから、アニマルキングダムではほとんど買い物はしなかった


…..んだけど、ひとつ、めちゃくちゃドンピシャのものを見つけてしまった。



それはウォルトディズニーワールドのパーカー



色味もデザインも可愛すぎる。
オーバーサイズで着たい!と思ってサイズを見ると、なんとXXXLしかない。


XXXLってなんや。

着れるわけないくらいデカい。



お店の人にMかLがないか聞くけど、人気で売り切れてるみたい。



諦めきれずに別のお店を巡ると


なんと奇跡的にXLサイズがあった!



大きいけど、ギリギリオーバーサイズとして着れる….!


即購入。



しかも、購入してるレジで、可愛いピンバッジを発見。



これは何?と聞くと

アニマルキングダムをはじめとした動物へのdonation(寄付)をした人にプレゼントするバッチだそう。


すぐに寄付しました。


これはアニマルキングダムならではのグッズだなと思い、すごく貴重なお土産をたくさん手にしてしまった。



大満足のアニマルキングダム


マジックキングダムとはまた違った味がある、アニマルキングダム。



ディズニーのことをあまり知らない人も、動物園や遊園地に来た感覚で楽しめてる気がする。


心なしか、ミッキーのカチューシャとかしてる人がマジックキングダムよりも少なかった気がするな…



とにかく、アニマルキングダムも最高でした。



ミッキーとミニーに新婚旅行を祝ってもらえるなんて最高すぎる。



アメリカ横断の中でも、特に「観光」って感じを楽しんだ2日間、すごく楽しかった。



またいつものバンライフに戻ります。




新婚旅行、アメリカのどこか数カ所しか行けない!って人でディズニーが気になる人はぜひ3-5日くらいかけて全部のパークを巡ってみて。




今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?