マガジンのカバー画像

pedal power No. 4

44
bike/cycling/sports
運営しているクリエイター

記事一覧

自転車ロードレース紳士協定の説明でわかる欧州との感覚の違い

自転車ロードレース紳士協定の説明でわかる欧州との感覚の違い

自転車ロードレースの紳士協定(暗黙のルール)って何故あるのか
→観客が見たい、どーゆーレースが1番盛り上がるのかを考えるとすぐにわかるはずなんだけどそっち方面への思いが広がらないのがいろいろと勘違いの発端のように感じる。
自転車ロードレースで1番盛り上がるのは集団スプリントのフィニッシュシーン
まずはこれ
間違いない
だからどのチームもステージレースで総合目指す選手とは別にスプリンターと呼ばれる選

もっとみる
観光地でのスポーツとお金の話

観光地でのスポーツとお金の話

スポーツビジネス界隈から聞こえてくるスポーツツーリズムの話を聞きかじってローカルのスポーツ界隈でスポーツイベントでの集客→地域活性化につながる!だからお金出して!的なストレートな話をする人をよく見かける。
でここでよく考えて欲しいねん
例えば奈良を例にして考えると、奈良で商売されている方々の中で土日に今以上にガンガンお客さん来てほしい!って願ってる人はどれだけいるのか?って事を。
近鉄奈良やJR奈

もっとみる
スポーツレースイベント個人参加タイプの仕組みについて メモ

スポーツレースイベント個人参加タイプの仕組みについて メモ

○イベント開催 告知、エントリー募集 WEBのみ対応

○参加希望者 WEB経由でエントリー 参加費決済 クレジットカード、QRコード決済etc
○主催者 入金確認後エントリーリスト掲載 掲載確認メール送付ID/ADカードデータで添付
WEB上の参加者リストは入金確認後リアルタイムで反映 
※ほぼ自動化できるんちゃうの?

○参加者が確認チェック(本人データ修整可)onlineでOKなりAgree

もっとみる
奈良クラブ新体制発表会 つながるって?

奈良クラブ新体制発表会 つながるって?

奈良クラブの新体制発表会
社長の方針発表でのポイントはクラブとして地元奈良とのつながりを強化する方向性。ここを強く打ち出してきたなー。と
つながる→強くなる
の間には様々な意味がありその中でも地域社会と強いつながりを構築できなければ、たとえJリーグ入りできたとしても、たとえホームスタジアムを持てたとしても赤字垂れ流し、スタジアムはガラガラ、クラブフロントスタッフも予算獲得の為の営業活動ででヒーヒー

もっとみる
ジテンシャキョウギカイワイのザワワな空気

ジテンシャキョウギカイワイのザワワな空気

自転車競技
大雑把に分けて
ロード
トラック
MTB
BMX トラック
BMX フリースタイル
シクロクロス
インドア フィギア
インドア ボール
8種類の競技がある
自転車競技の育成や普及活動を日本の競技連盟が本気で取り組もうとするならこの8つの競技それぞれで
・選手の育成
・競技役員(審判業務、競技運営業務)育成
選手周りでは
・コーチ/指導者の育成
・チームマネージャーの育成)
・メカニック

もっとみる
ファンが気軽に課金出来る仕組みの導入求む

ファンが気軽に課金出来る仕組みの導入求む

毎年若い自転車選手が海外へチャレンジしに行く。そこには当然お金の問題がつきまとう。

【活動する資金が無い問題】

日本ではマイナーな競技、しかも現時点では知名度も無い若い競技者にはスポンサーも気前よく支援してくれる訳もなく、現場担当者レベルの頑張りの結果の物品提供が精一杯とか
地縁血縁の無い、いわゆるファンは選手に向かってがんばれ!と声援おくるのが精一杯
探せば後援会やチームや競技団体への寄付と

もっとみる

若いスポーツ選手が競技活動費を稼ぐとき

snsで若い自転車ロード選手が欧州活動に必要とするお金の話が話題になっている
そこで出て来た金額の80万という数字

いわゆるアルバイトで80万稼ぐのに必要な時間
時給
¥1,000×8h×5d×20w→80万(日給8千)
¥1,500×8h×5d×14w→84万(日給1.2万)
¥2,000×8h×5d×10w→80万(日給1.6万)
って感じかな
家庭教師のバイトで時給3千とか4千の話や日給1

もっとみる

自転車レース主催者に共通する謎な行動

自転車ロードレースの主催者
観客数を発表するとき、なぜ馬鹿げた数字で発表するのだろう。
いや、屋外で細かくカウント出来る訳ではないから正確性を求めている訳ではないです。

でもね
ざっとみて3,000人とか5,000人の所を周辺住民の見込み数足して1万とかならいいんです
でもね30,000人とか50,000人は言いすぎでしょうと

そんなの数えてないならわからないだろう!と反論する方もいるでしょう

もっとみる

スポーツエンターテイメント

スポーツを楽しむ
日本のスポーツの現場では「真剣勝負」がもっとも評価されやすい基準となる。そして「真剣勝負」の場にはエンタメ性は勝負の邪魔だったり余計な物だという事を言い出す集団がかならず現れる。「スポーツ/ゲームを楽しもう」とか「スポーツは遊び」というとスポーツとくに大会などは「真剣勝負の場であり遊びの場ではない」と怒りをあらわにする方々も現れる

例えば米国のアメリカンフットボール
プロのリー

もっとみる

違和感の正体 さいたまの場合

さいたまクリテで感じる違和感がなんとなく見えてきた
さいたまでツールドフランスの主催社asoの協力のもと自転車のクリテリウムレースを開催する事には何も問題はない
ただ、その開催理由にとてもとても違和感を感じる。

まず
TDFのチャンピオンやその他メジャーな選手を連れてきて走らせるレースイベントとは
「普段生で走っている姿を見ることがなかなか出来ない有名な選手をイベント開催地の方々に直接見て楽しん

もっとみる

日本の自転車チーム

コンチネンタル登録をしてのローカル活動のみのチームの契約問題
いろいろと闇が潜んでいそう。
UCI のレギュレーションはそれぞれの権利を尊重しながらも選手を護る方向に向いている。
この事について日本の自転車競技関係者は日本で登録し活動しているコンチネンタルチームについて適切なチェックをせず、放置していると狭い世界の自転車競技界隈で日本の選手や関係者にも今以上に不利な状況を作りかねないという事をもっ

もっとみる

プロの世界があるスポーツ

日本でプロのスポーツが存在する世界で
プロを名乗る選手がその他のアマチュアの選手との間に圧倒的な力の差を見せつけないと、そのプロを名乗る選手達は、いわゆる世間一般からは評価されなくなる。

評価されない→誰もお金を出してくれなくなる。や、レースに招待しなくなる。など
そして、スポンサーが付かなくなる。
ファンからの尊敬や羨望もなくなる。

なのでスポーツの世界
プロを名乗るならアマチュアと一緒に勝

もっとみる

2020東京五輪 自転車競技メダルゲットプロジェクト

どう考えても予算を女子選手に集中投下が良いように感じる

これから5年で日本人が自転車競技で世界のトップにいる姿を男子では想像出来ない(BMX 除く)けど、女子なら18-22才の選手を他の競技からのコンバート組と合わせて強化育成すれば可能性ありそうなんだけど

コーチングスタッフの問題はあるけど
ロード/MTB/BMX で各10人ぐらい選手候補集めて欧州で合宿生活

リアリティー番組化して、自ら稼

もっとみる

日本の自転車競技1990年からちっとも進化してないかも

選手強化の話も人気を集める話も、ベースになるもの、裾の話を数値目標などの理解しやすい形で説明することもなく、ただ漫然とビックなレース、日本最高峰のレースを開催すれば人気でる。五輪メダルゲットだ!
なんてやり方がまったく機能してこなかったこの25年

日本がなんの成果も出せなかったこの25年間でアジアの国は経済成長と共に自転車競技の実力も付け、また欧州のレースプロトコールをそのまま導入しレースを開催

もっとみる