(大人の博物館見学)ちかはくに行こう!
夏休みの自由研究、って、小中学生の時に取り組みましたね。当時のエピソードとして覚えているのは、
①京都・八瀬の高野川で河原の石拾いをして、拾った石の名前を
青少年科学センターで教えてもらうイベントに参加していた際、
ラジオの生取材を受けた。
②とにかく、京都駅から発着する全列車とバスの現地に提示されている
時刻表を転記し、まとめた。
③琵琶湖疎水のことを調べたくて、三井寺とか蹴上とか南禅寺に行った。
④巨椋池干拓地を調べるために、自転車で向島、槙島、東一口などを
走り回った。
⑤化学実験と称して、落花生から油を抽出し、石鹸を作ろうとしていた。
こんな経験を思い出します。当時からちょっぴりマニアックで土木な少年だったことが、何となく思い出せるかと(笑)。
さて、そんな少年も大人になりました。子供と一緒に取り組む自由研究も、お父さんの趣味に付き合わされて、マニアックな経験をしてもらっています(笑)。例えば、自宅のある八王子市・南大沢で降った雨はどこに流れていくかを辿りながら、河口である多摩川の下流端の羽田空港まで歩いて行ったり、
美味しいごはんを炊くことを探求してみたりしながら、自身でも自由研究の傍ら、(なぜか)レポートを書いてみたりして、楽しんでいました。
そんな中、「大人の自由研究って、おもしろい!」ということを、再認識するようになり、そんなことをやってみたいと思っているところです。
ということで、子どもが勉強するのを横目に(今は、もう自由研究を課せられる年齢じゃなくなりましたが・・)、大人も自由研究!ということでやってきたのが・・、
この場所にあるものと言えば・・
こんな博物館がありますので、行ってみました。
■地下鉄博物館に入る
■数々の展示物たち
続いては、土木系の展示。
■終わりに
地下鉄博物館は、高架下の小さな博物館と思いきや、とっても展示物が充実していて、大人にとっても見ごたえのある展示物が盛りだくさんでした。この展示が、「大人220円(子ども100円)」で楽しめてしまうとは、本当にすごいと思うこの場所です。
夏休みは、こんな大人の社会見学に出るも良し、子どもを連れて楽しむのも、子どもが楽しんでいるのを横目に大人が楽しむなど、いろんな楽しみ方がありますので、是非試してみてください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?