マガジンのカバー画像

出産記録

14
出産から産後の記録
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

生後1週間

生後1週間

お子、産まれて1週間が経った。
ミルクを沢山飲んで、よく眠り、よく出す。

初めての沐浴も泣くことなく終えた。

そして、驚くべくことに、夫の育児能力が高い。

産後ダメージに加え血液検査結果が悪く通院を続けている自分は、実母、夫に比べお子との接触が1番少ない、、

退院から3日間、38度前後の熱が続いている。
明日は退院後2回目の通院。

早く元気になりたい。

出産の記録

出産の記録

出産日前日、最後の妊婦健診のつもりがまだ産まれる気配がないとのことで、漢方薬を処方してもらった上で、また1週間後に健診の予約をとった。

予定日に入院し、予定日翌日に計画無痛分娩をするはずだった。

産院選びは
一に、無痛分娩の対応
二に、費用
三に、距離

だった。

その結果、板橋区の都立豊島病院で産むことを決めた。

①妊娠期間の間に、無痛(和痛)分娩の対応が24時間365時間対応になり、②

もっとみる
産後3日目

産後3日目

あっという間に3日目。

入院生活の要領も、なんとなく掴めてきて有意義に過ごしている。というか、快適すぎてずっとここで育児をしたいくらい。何もかも揃っていて、安心して預けられる新生児室があって、最高。そして何より、ここ数日に出産した同期産婦さん達とそのお子様方の様子も知れて良い。

でも明後日の朝には退院しなくてはいけないから、明日は存分に快適な入院生活を謳歌しよう。

そして我が家に帰ったら、可

もっとみる
産後2日目

産後2日目

我が子、とにかく飲みっぷりが良い。
まだ母乳の分泌が間に合わないのもあるけど、あげてもあげても、ひたすら口をパクパクさせて「もっと欲しい」様子。

ミルクを交えながら、なんとか泣き止ますことに精一杯。

今日はお昼から1食500円を課金した特別食がはじまって、やはりご飯に楽しみがあるとテンションがあがる。総合病院の通常の入院食は、なかなか味気ない。

午後は夫が面会にきた。あっという間の30分で、

もっとみる
産後1日目

産後1日目

娘の誕生から一夜明け、ついに始まった新しい生活。そして初めての入院生活。

夜は1時間ちょっとしか寝られず、まさに興奮覚めやらず状態。

分娩時間2時間52分という驚異のスピード出産で体力が有り余っていたのかもしれない。

今日1日、明け・日勤・夜勤何名もの助産師さんと顔を合わせる度、「頑張ったねー!」「今後の参考にさせてもらいます」「何かスポーツやってた?」などなど、平均を遥かに下回る分娩時間の

もっとみる
【産休日記】予定日まで5日

【産休日記】予定日まで5日

今日は朝8時頃からお腹が痛みとともに張って、若干のおしるしも。

窓掃除したり、薬局行ったり、色々計画していたものはあまり手をつけられず、不規則な痛みに耐えていた。

ただ、驚くべくことにこんな時でも食欲はある。朝からメロンパン、お昼はカレーライスまあまあ量多め、間食にアイスとクッキー。

今日は夫が在宅勤務だったため、これまでYouTubeやら育児本で得た知識を披露しながら、

☝🏻息は吸うよ

もっとみる