見出し画像

4蒸溜所・7グレーン原酒をブレンド 『ニッカ・ザ・グレーン』③

■引き続き、限定品「ニッカ・ザ・グレーン」について解説します!

ニッカ・ディスカバリー・シリーズ 『ニッカ・ザ・グレーン』①|チャーリー / ウイスキー日記|note

焼酎蔵でグレーンウイスキーづくりをはじめました! 『ニッカ・ザ・グレーン』②|チャーリー / ウイスキー日記|note

・ニッカウイスキーがチャレンジングな商品を限定発売する、ニッカ・ディスカバリー・シリーズ《第三弾》で、2023年3月、『ニッカ・ザ・グレーン』」が発売された。

・これは複数のグレーン蒸溜所の原酒をブレンドした「ブレンディッド・グレーンウイスキー」であり、非常に珍しいスペック。

◇ニッカ・ザ・グレーン 構成原酒
  4蒸溜所・7グレーン原酒

《蒸溜所1》ニッカ・宮城峡蒸溜所
 ①宮城峡カフェモルト 
 ②宮城峡カフェグレーン

《蒸溜所2》ニッカ 旧・西宮蒸溜所
 ③西宮カフェモルト 
 ④西宮カフェグレーン

《蒸溜所3》さつま司蒸溜蔵
 ⑤未発芽大麦グレーン
 ⑥コーン&ライ・グレーン

《蒸溜所4》ニッカウイスキー門司工場
 ⑦未発芽大麦グレーン

そもそもブレンディッド・グレーン(複数の蒸溜所のグレーン原酒をブレンドしたウイスキー)というスペックが珍しいのに、これだけの多種多様なグレーン原酒をブレンドした商品は、世界でもなかなか類を見ないと思います!

今回は、「カフェモルト」「カフェグレーン」について、ご紹介したいと思います。


■そもそもグレーンウイスキーって?

ウイスキー(スコッチ・ジャパニーズ)の原酒は2つに大別されます。

・モルトウイスキー原酒
・グレーンウイスキー原酒

この2種類の原酒をブレンドした「ブレンディッド・ウイスキー」が、ウイスキーの流通量の大半を占めます。


《原酒の基本的スペック》

◇モルトウイスキー原酒
ポットスチル(単式蒸溜器)で、大麦麦芽のみを2回蒸溜してつくった原酒

◇グレーンウイスキー原酒
連続式蒸溜器で、コーンや小麦などを主原料に連続蒸溜してつくった原酒
 ※1:糖化のための大麦麦芽の使用は必須=使用量は少量

モルト原酒とグレーン原酒を説明する場合、上記のような説明となります。

ただ、この説明をした場合、以下のような質問を受けることが多いです。

◇質問①
グレーンウイスキーなのに、大麦麦芽を入れてしまうのか?

◇質問②
連続式蒸溜機で、大麦麦芽のみを連続蒸溜してつくった原酒はモルトか? グレーンか??

◇質問③
ポットスチルで、コーンや小麦などを主原料に2回蒸溜してつくった原酒はモルトか? グレーンか??


■質問①に対する回答

◇質問①
グレーンウイスキーなのに、大麦麦芽を入れてしまうのか?

《答え》
グレーンウイスキーをつくる場合でも、糖化工程では必ず麦芽を用います。

シングルグレーンウイスキー知多にも、モルト(麦芽)を使います!|チャーリー / ウイスキー日記|note

もともと糖分を持たず、デンプンから糖分をつくる糖化工程が必要となる『穀物原料』のお酒づくりでは、必ず糖化のために「麦芽酵素」or「麹菌」を用いるからです。

そして、
西洋では「麦芽酵素」(ビール・ウイスキーなど)
東洋では「麹菌」(日本酒・紹興酒など)
で糖化工程を行ってきた歴史と文化があるのです!


■質問②③に対する回答

◇質問②
連続式蒸溜機で、大麦麦芽のみを連続蒸溜してつくった原酒はモルトか?、グレーンか??

《答え》 グレーンウイスキー原酒

◇質問③
ポットスチルで、コーンや小麦などを主原料に2回蒸溜してつくった原酒はモルトか? グレーンか??

《答え》 グレーンウイスキー原酒

◇解説
大麦麦芽100%で、ポットスチルで単式蒸溜を行う「モルトウイスキー」は、ウイスキーの初期時代からのつくり方であり、ちょっと特別な存在。

それ以外の要素(大麦麦芽以外が加わる/連続式蒸溜機を使用するetc.)が加わると、グレーンウイスキーに分類されます。

超わかりやすい説明がコレ ↓

稲富博士のスコッチノート 第103章 より

稲富博士のスコッチノート 第103章 バランタイン・ウイスキーの話―その4.ストラスクライド蒸溜所 (ballantines.ne.jp)


■カフェモルト / カフェグレーンとは?

ニッカ・ザ・グレーンに使われているグレーン原酒の中で、もともとニッカウイスキーが昔からつくってきたグレーン原酒が、「カフェモルト」と「カフェグレーン」で、今もニッカ宮城峡蒸溜所で生産されています。

当初は、1963年に日本で初めてカフェスチルを導入した西宮工場で生産していましたが、1999年に、モルトウイスキー蒸溜所だった宮城峡(1969年開設)にカフェスチルを移設して、現在はそこで生産されています。


◇カフェモルト
カフェスチルで、大麦麦芽を連続式蒸溜機で連続蒸溜してつくった原酒。

(話は逸れますが、商品としての「ニッカ・カフェモルト」の場合、ニッカウイスキー傘下のスコットランドのベンネヴィス蒸溜所で蒸溜された原酒が含まれるため、日本洋酒酒造組合が定めるところの「ジャパニーズウイスキー」に定義には当てはまらないそうです。)

ニッカ カフェモルト | アサヒビール (asahibeer.co.jp)


◇カフェグレーン
カフェスチルで、コーンなどを主原料に連続式蒸溜機で連続蒸溜してつくった原酒。
※宮城峡では、グレーンウイスキーの原料はコーンがメインのようです

ニッカ カフェグレーン|商品紹介|NIKKA WHISKY


■カフェモルト / カフェグレーンの説明は終わったものの

連続式蒸溜機で、
「大麦麦芽=モルト」を蒸溜したものも、
「コーンや小麦」を蒸溜したものも、
「グレーンウイスキー」である
というご説明をしてきました。

でも、「カフェ」って何なんですかね?

スタバ? ドトール?? タリーズ???

これについて次回、解説したいと思います!

※ タイトル写真は宮城峡蒸溜所です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?