見出し画像

⭐️【出遅れた‼️】ヘルメットとチャリラバー歴


⭐️初めに

昨夜からのスキ制限が一向に解消されないので少しだけ書いてみる
しかも明日からのことなのに今頃⁉️
はい、すみません


⭐️ 4月1日施行改正道路交通法

自転車に乗る人のヘルメット着用が【努力義務】になるのね
考えてみるとおかしな言葉よね
【できるだけ被ってね〜】【被らなきゃダメだぞ‼️】がくっついてるなんて…
被ってなくて事故に遭うと(起こすと)
致死率が2倍になるんですって
昨年1年間で自転車に衝突されて死傷された方が312人いらっしゃるんですって‼️


⭐️危険が増える‼️かも…

電動キックボードってご存知ですか?
私見ではどちらからと言うと若者とかヤンチャさんっていうイメージ
ウチの近所では見ないなぁ
交通量の割りには道幅が狭いし、路線バスの本数が多いし、路側帯はガタガタだし、電柱が立ってるし…
何処を走れっちゅうね〜っんって感じなのはチャリ🚲も同じ
7月1日から最高時速が20kmを超えない電動キックボードは自転車扱いなんですって‼️
しかも6kmを超えてないですよ〜っていうランプが点灯?点滅?していれば歩道を走っても構わないんですって

⭐️そこでヘルメット

先ずはコチラをご覧下さいな⤵️

3月中旬撮影🤳ガラ〜ン😳

自転車屋さんに入るなり何も言っていないのに「ヘルメットですか?あちらです」とイケメン(セクハラ?)さん
お互いに暫く「………………」
「元々品揃えが少ないんですか?」⬅️失礼な客
「いいえ、上から下までギッシリあったんですが皆様4月に間に合うようにと早目に来店されて殆ど売れてしまったんです今はこれだけしかありません」
「……………………………………」
ですよねぇ〜


⭐️一言?二言?三言…?

ヘルメットをゲットできるまでは大人し〜く漕ぎ漕ぎするつもりのチャリラバー
勿論ゲットしてからもね
確かに車道走行•左側走行•歩行者に配慮をしないチャリユーザーや無灯火•傘さし走行は目にする
急に進路を変えたり後ろを確認せずに止まったり曲がったりするご年配者や登下校時に並走する学生さんに道を塞がれることもあるしね
「でもね」と言いたいことがある
車道の左端を走っていても徐行せずにクラクションを鳴らしたり幅寄せをしたりする車
自転車専用レーンに駐停車する車
ウインカーを出さずに急に曲がる車

私が教習所に通っていた頃は車<自転車<歩行者
弱者(と言う言い方もどうかと思うけど)ほど優先しなさい、配慮をしなさい、車は一番最後ですよと教わった
ドライバーさん達は習わなかったの?
車が一番偉いの?

⭐️エコ

SDGs•カーボンニュートラルや健康•物価高の観点からもウクライナ情性を考えてもチャリ🚲の未来は明るい
反面、日本の道路状況は車第一で整備されてきた歴史があり歩行者にもチャリにも全然優しくない
欧米(=移動手段)と比べても日本(=子どもや荷物を載せる実用車)のチャリ🚲への風当たりは強すぎる
ヘルメット着用はそれとしてチャリラバーとしてはもっと根本的なところに切り込んでもらいたい
因みに隣市には電柱を地中化して車道を狭めて歩道際に対面通行ができるチャリ専用レーンを整備したエリアがあって是非とも見習ってもらいたい


⭐️チャリラバー歴

小学2年のクラスメートのチャリで練習して乗れるようになったのが最初
20インチのミニサイクル(ミニベロとは違う)が流行っててTVでも盛んにCMしてた
自分だけのチャリを持ったのは意外と?遅くて娘が生まれてから
真ん中の息子が生まれた年がロードバイクとの出会い
古いスペックが出てきたよ⤵️

全国屈指の自転車屋さん
(http://cc-sanwa.com/)
大将には随分とお世話になりました。ツールドフランス🇫🇷レジェンドのお一人ベルナール•イノーさんが来店されたことも。サイン色紙持ってました🤗

フレームは日本のビルダーさん
朱赤色のCHERUBIM(ケルビム)
(http://www.cherubim.jp/)
故忌野清志郎さんの初ロードバイクもCHERUBIM(ケルビム)
で「おそろ〜」と嬉しかったよ
当時のフレーム安いね‼︎
サドルを高くする方がカッコ良いと思ってフレームサイズはちょいと小さめ
当時は未だホリゾンタル(トップチューブが水平)が主流だったけど緩〜いスローピングスタイル(傾斜している)
乗っているうちにパーツを次々とチューンアップ
最終的には一体いくら注ぎ込んだのかなぁ…?
今なら一体いくらくらいになるのかなぁ…?
大好きだったのに写真を1枚も残してないのが悔やまれる
坂のぼったなぁ〜山のぼったなぁ〜距離走ったなぁ〜
ママチャリライダーになってからも手放し難くて末息子が高校生になるときにスタンドとリアキャリアを付けてタイヤをチューブラーからクリンチャーに変えて通学用にチューンダウン
事故に遭ったり盗まれたり(だって私が片手で持ち上げられるほど軽いんだもの)行ったこともないファストフード店の駐車場で随分と経ってから見つかったりいつの間にか息子の友人が通学用に使ってたり…(遠い目)
もう手元にはないけれどケルビム愛もチャリ愛もこれからもずっと変わらない…と思う…多分…ね


※サムネはフリー素材を加工
二人乗りは絶対にダメよ

#書籍化希望 #うつ病 #休職中 #自転車 #ヘルメット #改正道路交通法 #ロードバイク #ケルビム #サイクルセンターサンワ #ママチャリ #キックボード


この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,447件

#私のストレス解消法

11,370件

サポートしていただき有難うございます💝