見出し画像

vol.127失業編【雇用保険説明会】我慢発うつ病行き 797

前回⤵️

我慢発うつ病行きマガジン⤵️




離職後2回目の #ハローワーク 行は、6月6日(木) #オーメン の日。
怖いのは苦手なのよ〜。




……ではなくて『 #雇用保険説明会 』。
失業者らしい服装って何だろう?と考えながら #Bianchi みたいな色のカットソーのアンサンブルを着る。
#チェレステ の色味は毎年微妙に違う。
何故ってイタリアの空の色なんだもの。
自然は毎年おんなじ色じゃない。
……というのは、大昔ロードバイクを乗り回していたときに仕入れた蘊蓄。
Bianchiに乗ったことはないけれど。



その前日6月5日(水)、何故だか健康保険組合から今年の各種健診の案内が届く。
発送は恐らく6月に入ってから。
「○月●日時点の情報でお送りしています」とも何とも書かれてない。
私の退職日は4月30日(火)だよ?
住所や氏名を切り刻んで処分すれば済むことなんだけど、無駄じゃない?
こういう細かいことに「いちいち気が付き過ぎる」らしいよ、べき思考の完璧主義者は。
放置、放置‼︎

分厚くてズッシリと重い


ハロワの大会議室には20分前に入室。
やる気満々みたいやん、私。
真ん中やや後ろに席を取り、もしかしたら出会いがあるかもよ?と辺りを見回す。
ちょい待て、私‼︎
ここに集うのは失業者。
出会うのも失業者だけだよ、と最前列中央に席を移す。


20代かなぁ?
本日の担当者は大人しそうで小柄な女性。
2年目くらいかなぁ?
未だ慣れてないのかなぁ?
持ち回りなのかなぁ?
報告書を書かなきゃいけないのかなぁ?
この場での質疑応答がなくて良かったね。
などど、何故か職員を値踏みする参加者、約1名。
何事も楽しまなきゃ。


1時間、一方的な説明会終了。
今回の説明会は、雇用保険等給付を受給する為の #求職活動実積 にもならない。
ううむ、資料を配布して「読んでおいてください」で充分に事足りる。
スライドも使ったけれど、配布資料の焼き直し。
我が家からは人力ママちゃりで約30分だけど、電車やバスで来た人もいらっしゃるんでしょ?
無駄じゃ無駄じゃ……


終わって見回せば、男性に比べて女性は皆さま小綺麗。
着飾ってはいないけれど、お稽古事ですか?くらいのファッションにトートバッグ。
どうしてかな?
女性の方が「見られる意識」を持っているのかしら?知らんけど……

気になる看板をみっけ‼︎


3回目は6月10日(月)時の記念日。
幼稚園のとき、金鳥蚊取り線香の空き箱で時計を作ったわ。
割りピンで針を留めて、針をくるくると動かせるのが楽しかったっけ。
……ではなくて『 #初回講習 』。
求職活動実積になるからには、是非とも行かねばなるまい。

またもや早めに到着。
受け付けも始まっておらず、会議室の扉の前で待つ。
あのね、扉の前に女性がひとりいらしたの。
だからね、壁沿いにその方の隣に並んだ訳ですよ。
私の次にいらした女性は、私の隣に並んだ訳ですよ。
おい、男ども(複数です)‼︎
どうして君達はこの列を無視して扉の真ん前に立つのかね?
列を見て解らんかい?
「並んでお待ちですか?」と一言訊けんかい?


いいんですよ、別に。
始まるまでに入室できればね。
でもね
「そういうところが失業につながったんじゃないの?」と考えてしまう。
ああ、全く余計なお世話だ。
あの男性達から見れば、私もただの失業者……

今回はアップルグリーンのカットソーアンサンブル。
見渡せば、ショーパン、ビーサンなど開放的な装い多数。
解るよ、暑いからね。
でもね面接のときは気をつけるんだよ。
判断に迷ったら、職員さんに訊くんだよ。


「あら、おんなじオネエサン」
と思ったら違いました。
ヤバい、アイドルの顔が見分けられないお年頃。
表情の変化はない(不気味)けど声が可愛くて、マイクを握る手が白くて、指がとってもきれい(褒めてます)。


30分で終了。
今回も、質疑応答は窓口へどうぞ。
「楽そうな仕事だなぁ」と心の中だけで思う(書いちゃった)。
他市のハローワークに勤める妹は
「今度セミナーの講師だからレジュメを作らないと」なんて言ってるし、私も自分が主催する研修のときは、企画から議事録提出するまで気が抜けなかったものだけど。


先日の気になる看板はココだった
譲渡会も定期的にやってるらしい


4回目はいよいよ初回の『 #失業認定日 』。
私の場合、その前日までに #心療内科 Y医師に『 #就労可能証明書 』を作成してもらわなければならない。
いやいや、アンタ、未だ働くのは時期尚早でしょ?
と言われたらそれまで。
今までのハローワーク3回分が無駄になる。


まぁ、往復1時間のサイクリングをしたと思えばいいだけよね。
取り敢えず、3回とも雨でなくて良かった。
日も時間も決められちゃってるからね。
これからの分も、てるてるちゃんにお願いしておこう。
この子、本当にいい子なのよ。


昨年6月礼文島で100%の雨予報を退けた強者『てるてるちゃん』
自宅に吊り下げてるけど効果絶大‼︎
お顔も可愛らしくて好き♡


6月12日(水)は心療内科だった。
14日(金)はメンターM先生のところに行く予定。
てるてるちゃん、金曜日も頼むよ。
良いご報告ができるよう、材料を集めておかなきゃ。
では次回は『vol.128』でね。
たまにはサックリと終わっておこう。





#note祭
#遊星
⤵️

#エッセイ #ブログ #コラム #散文 #雑文 #身辺雑記 #うつ病 #無職 #失業中 #エッセイ部門  576日目

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,973件

#新生活をたのしく

47,902件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただき有難うございます💝