見出し画像

仕事でくたくたになった対人援助職が人生をとりもどすブログ~人の振りばかり見ないで自分のハートにつながるんだ

看護師歴34年、体中、頭の中も対人援助職です。
仕事でくたくたになった対人援助職の方が人生をとりもどすお手伝いをしています。

今日は、くたくたになった自分が心を整えるためにほぼ毎日していることを書きます。

それは、
心臓神経学をベースにしたハートの瞑想

クイック・コヒーランス・テクニック

です。

これは3年前に学び、今も続けている
コネクションプラクティスにあるスキルです。

コネクションプラクティス
心臓に意識を集中して呼吸することで、心臓と脳の働きを同期させる効果があります。これはNVCの共感をベースにハートの瞑想との相乗効果で、自分や人とつながったり、洞察を得る効果があります。

ちなみに、私はこんな時にやってます

・仕事の前に気持ちを整えたい時
・誰かに何か言われて嫌な気持ちになった時
・自分が疲れすぎて、身近な人にイライラをぶつけてしまいそうな時
・へとへとになって、ため息ばかり出る時
・研修や講座で人前で話をする前に緊張をほぐしたい時
・眠ろうとしても頭の中がざわざわぐるぐるして眠りにくい時
・ストレスまみれでしんどい時
・予想外のことが起きてパニックになりそうな時
・しんどくて悲しい気もちになって自分を労わりたい時

ほかにも、ちょこちょこやってます。
よく仕事中も、胸に手をあてて心臓を意識して呼吸しています。


これはアメリカのハートマス研究所が導き出したテクニックで、医学的にも根拠のあるものです。
オランダでは警察官のストレスを軽減するためにこのクイック・コヒーランス・テクニックを取り入れいるそうです。

コヒーランス

ってなに???って感じですよね。

ハート(心臓)を意識して呼吸をすることで、ハート(心臓)と脳が同期して調和した状態になります。その状態をコヒーランスと言っています。
心拍変動が整ってくるんです。

そうなると、なんだかすーっと穏やかさが自分にもどってきて思考と感情がエネルギー的につながるんです。

外にあった意識が自分にもどってつながっていく感じです。

レジリエンスも高まるといわれています。


今まで、周りの人との関係や出来事でしんどくなったり、
へとへとになった時、
自分の意識や思考が外へ向きすぎて振り回され、
あげくの果てに一喜一憂して感情がすりへってしまうことがありました。

対人援助って、人と対話したり関りながらする仕事です。
それゆえに、感情がすりへってしまうと「喋りたくない」「関りたくない」
そんな気持ちになるんです。

そんな時、コヒーランスになると、自分につながり気持ちが
穏やかになってきます。
そして心の中にスペースが生まれます。


仕事だけでなく、世の中のことでもざわざわすることがあります。
長引く感染症のことや世界情勢、物価高騰など悪いニュースに影響されて嫌な気分から抜け出せず仕事や自分の目標に向き合えないこともありました。クイック・コヒーランスを続けることで、自分とつながりながら、目の前の人や状況に向き合える感じがあります。

そんなわけで
大好きなNVCの共感とハートの瞑想を合体させたコネクションプラクティス
をこれからも続けていきたいと思ってます。

気持ちを落ち着かせたり、心を穏やかにする方法は色々あると思います。
周りにふりまわされてしんどい時、どんな方法でもいいので
自分につながるものを、何かひとつ持っていることをおすすめします。
興味のある方は、詳しい記事があったのでシェアさせてもらいます。
ちょっとボリュームがありますが、是非読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?