KEI~読書を代わりに、刺激付きで~

「3分で読める!」本の感想や学びと、そこから私が思ったことをシェアします!ぜひご一読く…

KEI~読書を代わりに、刺激付きで~

「3分で読める!」本の感想や学びと、そこから私が思ったことをシェアします!ぜひご一読ください(__)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【Part.4】漫画バビロン大富豪の教え(ラスト):勝利の女神は、、、

おはようございます、こんにちは、こんばんは。 今日でラスト!『漫画バビロン大富豪の教え』の学びを書いていきます。 もちろんのことですが、パート4なんかで、この本の学びを全てまとめ上げられるわけがありません。あくまでも、これは今の自分に刺さった話だけです。 この本には、お金を生み出すための黄金法則に紐づき、「幸せ」を生み出す法則もセットで書かれています。 ぜひこの下記リンクからお買い求めいただき、自分なりの解釈を持って、読書してみてください! さて、『漫画バビロン大富豪の教

    • 9冊目:『なるほどイシューからのロジカルシンキング』(Part.2/Last)

      おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! 空いてしまいましたが、前回の続きです! ロジカルシンキングの基本として、 ①目的を明確に定め ②全体観を見る ところまでメモしました。 その続きとして、ストーリー展開を共有します。まさに、ロジカルシンキングの根幹です。 ロジカルシンキングとは、すなわち、 ①状況理解 ②それに対する解釈・意味付け ③判断・アクション というストーリー展開です。 いわゆる「0秒思考」に似てて、 ①アテンションへの事実など ②背

      • 9冊目:『なるほどイシューからのロジカルシンキング』(Part.1)

        おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! またまた久しぶりになってしまいましたが、勉強になった本のメモです! 会社の上司におすすめいただいた本です! 『イシューから始めよ』という有名な本があるかと思いますが、この本は理解するのが難しかったので、今回、一段かみ砕かれた本を探していたところで、こちらの本を読んでみました。 イシューとは ①解ける ②解けた時のインパクトが大きいモノ とのことでした。 個人的には、この①の判断が難しいなと思いました。 で

        • 8冊目:『「超配当」株投資』やるぞ!

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! ずいぶん久しぶりになってしまいましたが、勉強になった本のメモです! 投資を始めるなら、指針になる本でした! 投資について重要なこと1.目標や目的をもって取り組むこと 2.これを達成する戦略と戦術を意識して行うこと 具体で落とし込むなら、例えばですが、 1.目標:FIRE →年間支出を配当金で補えるような投資をする。 2.戦略 →年間支出を把握する。 ⇒支出を減らす&高配当銘柄に投資する。 のような感じ。 こ

        • 固定された記事

        【Part.4】漫画バビロン大富豪の教え(ラスト):勝利の女神は、、、

        マガジン

        • ロジカルシンキング
          2本
        • チーズはどこへ消えた?とその続編たち
          6本
        • 数値化の鬼
          2本
        • 東京ホテル図鑑
          3本
        • 漫画バビロン大富豪の教え
          4本

        記事

          【7冊目】プレゼント(part.2):目的を持って未来の計画を

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!!! 前回に引き続き、『チーズはどこへ消えた?』の作者スペンサー・ジョンソンさん関連の本の学びをシェアです! シリーズ4冊目『プレゼント』の続きです! 前回は「過去を捨て今を生きる」ことにフォーカスしました。 今回はその先「未来を考えて今を生きる」です。 過去を変えることはできない。 これは不変の事実です。そして同様に、未来を予言することはできないのです。 つまり、あれやこれやと未来を憂うこともまた、今を生きら

          【7冊目】プレゼント(part.2):目的を持って未来の計画を

          【7冊目】プレゼント(part.1):過去を捨て、今を生きよ。

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!!! 『チーズはどこへ消えた?』の作者スペンサー・ジョンソンさん関連の本、最後の学びシェアです! シリーズ4冊目として『プレゼント』を読んでみての学びを共有させていただきます! 「プレゼント」。よく聞くこの言葉は「贈り物」という意味がありますよね。幸せや成功をもたらしてくれるものです。 この本では、一人の若者がこの「プレゼント」について考えて、結果それを定義し、理解することで人生を好転させていく物語です。その中から

          【7冊目】プレゼント(part.1):過去を捨て、今を生きよ。

          【6冊目】頂きはどこにある?:人生における山と谷の対処法

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!!! 私事ですが、先々週インフルエンザになってしまい、長期ダウンしておりました。 今日はすごいあったかくて春!ですが、皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。 さて、少し期間が開いてしまいましたが、『チーズはどこへ消えた?』のシリーズ3冊目は、、、 『頂きはどこにある?』です! 『チーズはどこへ消えた?』にあったように、変化は必ず訪れます。 何かを得る変化も山あり谷あり、 ということで、今回はその山と谷の過ご

          【6冊目】頂きはどこにある?:人生における山と谷の対処法

          【5冊目】迷路の外には何がある?:信念をアップデートする

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! 5冊目!前作『チーズはどこへ消えた?』の続編です! 続編が3冊あるということで、それらの学びをまとめていきたいと思います! まずは『迷路の外には何がある?』(2作目)です。 こちらは前作を受け、 「どう変化に適応していくのか」が、より具体的に描かれていました。 日常を生きている限り、"変化"は必ずやってきます。 毎日乗ってる電車が時間通りに来ないとか、 いつもならそこにある商品がなくなったとか。 つまり、私

          【5冊目】迷路の外には何がある?:信念をアップデートする

          【Part.2】チーズはどこへ消えた?:チーズのイメージを明瞭にすること

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです! 前回に引き続き『チーズはどこへ消えた?』の学びをシェアします! それにあたり、まず、今日は”変化”の定義から。 この本における”変化”とは、すなわち、 何かを失う事ではなく、何かを得ることなのだ。 とありました。 「単に何かが変わる」のではなく、 自分にとってどんなモノか、とポジティブに捉えることで、 ”変化”も変化するんですね。 前回のブログで、チーズとは、人生において私たちが求めているもの、と書きました。

          【Part.2】チーズはどこへ消えた?:チーズのイメージを明瞭にすること

          4冊目:チーズはどこへ消えた?(Part.1)

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! 4冊目!超有名どころ行きたいと思います! スペンサー・ジョンソン著『チーズはどこへ消えた?』です! 【たった90ページ】の本ですが、全世界2,800万人に読まれ、400万部を突破したという、大ベストセラー作品です。 変化に対する柔軟性を学ぶ寓話で、 2匹のネズミと2人の小人が迷路においてチーズを求めながら、変化に対する適応力の重要性を教えてくれます。そしてこの中では、変化を受け入れ、柔軟に対応することが成功の

          4冊目:チーズはどこへ消えた?(Part.1)

          【Part.2】数値化の鬼(ラスト):数字の上手な使い方について

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです!! 『数値化の鬼』パート2です。 前回は、数値化することによる最大のメリット「PDCAを回せるようになる」について書かせていただきました。 今回はそれを上手に実践する方法を学んだのでシェアします。 前回通りですが、本書の目的は ①行動の見える化 ②そこから行動量を増加させる。  ┗この中に、自分でコントロールのできる「変数」の発見があります。 ③長期的な視点で物事を捉えられるようにする。 この3点だったと考えてい

          【Part.2】数値化の鬼(ラスト):数字の上手な使い方について

          3冊目:数値化の鬼(Part.1)

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです! 3冊目は株式会社識学の代表・安藤広大さん著『数値化の鬼』です。 実は、この本のまとめについては、ご本人が下記noteにポイントをまとめていらっしゃるため、今回は私が学び、刺激になったことをご紹介します! 実は私は10年以上、長距離走に取り組んできました。皆さんが中学や高校の時に走った1000mや1500mから、10000mやハーフマラソンという長い距離まで走っていました。 陸上競技の結果は、コンマ1秒のタイムとい

          3冊目:数値化の鬼(Part.1)

          【Part.3】東京ホテル図鑑(ラスト):おすすめのホテル3選~『AMAN TOKYO』と『白井屋ホテル』~

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです! 昨日に引き続き、今日まで『東京ホテル図鑑』の感想を共有します! 昨日は行ったことのあるホテルとこの本の良さをシェアしましたが、 今日は、作中にあったホテルの中で、②行ってみたいホテルと③時代を感じられるホテル、をシェアします! まずは何と言っても、「AMAN TOKYO」!! 2014年、大手町タワー33階にオープン。 その豪勢なインフィニティプールや人気のアフタヌーンティーは、インスタグラムでも数多見たことが

          【Part.3】東京ホテル図鑑(ラスト):おすすめのホテル3選~『AMAN TOKYO』と『白井屋ホテル』~

          【Part.2】東京ホテル図鑑:おすすめのホテル3選~全室サウナ付きの『hotel hisoca』~

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです! 昨日に引き続き、『東京ホテル図鑑』の感想兼共有をします! 作中にあったホテルの中で、①僕が行ったことあるホテル、②行きたいホテル、③~~なホテルをシェアします! ①hotel hisoca:2022年3月オープンの全室サウナ付きホテル! サウナ好きにはたまらない!全室サウナ付きのホテルです! 直近のサウナブームにすっかりはまってしまった私は、おしゃれできれいなプライベートサウナを探していました。 ホテル好きも高

          【Part.2】東京ホテル図鑑:おすすめのホテル3選~全室サウナ付きの『hotel hisoca』~

          2冊目:東京ホテル図鑑 (Part.1)

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、 KEIです。 さて、2冊目にシェアさせていただく本は、遠藤慧(えんどうけい)さん作、 『東京ホテル図鑑』です!! 何と言っても、まずは、著者の方が私と同じ名前なのです!、、 それはさておきヘッダー画像やこの表紙、とっても素敵ですよね! 名前の通り、この本は本というよりも、図鑑です。 サブタイトルには、『実測水彩スケッチ集』とあります。 この本の作者・遠藤慧さんは元々建築設計事務所に在籍し、現在はカラーコーディネーターとし

          2冊目:東京ホテル図鑑 (Part.1)

          【Part.3】漫画バビロン大富豪の教え:より良きところに住むこと

          おはようございます、こんにちは、こんばんは。 前回と、前々回にて、お金持ちの定義や収入の1/10を貯金することを学び、さらにはそれを運用することでより多くの富を得られるだろうという推測もあげられました。 今回の教えは、住居に関してでした。 現代人はついついタワマンがいい、一軒家がいいなどの憧れと、 あとは、安く収められるかを検討しがちです。 しかし、お家は簡単に考えてはいけません。 毎日の通勤・通学や治安、町内のコミュニケーションなど、その人の暮らしを規定するものになっ

          【Part.3】漫画バビロン大富豪の教え:より良きところに住むこと