見出し画像

緊急連絡先リストを作りました(テンプレート付き)

いままでポストカードに書いて1枚だけ準備していた緊急連絡先リストの中身を更新して、自宅コンテナ用・防災ポーチ用(2人分)・車載用に4部準備しました。

我が家では、下記の「緊急連絡先」「災害用伝言ダイヤルの使い方」を記載しました。

  • 夫婦お互いの携帯電話

  • お互いの実家

  • お互いの両親

  • 義理のきょうだい

  • 近くに住んでいる友人

パートナーの会社の連絡先などを入れてもいいかもしれません。

実家には、実家版の緊急連絡先リストを作成してPDFで送り、印刷して壁に貼ってもらうことにしました。

普段、LINEで連絡をしていると携帯電話番号を知らなかったり、電話番号が変わっていることもあります。これを機に聞いてみたり、あらためて確認しました。

最初は、もっとシンプルなものにしたのですが、戸惑ったり焦っているときこそ平常心!と思い、愛猫たちの写真も追加してみました🐱

今週、たまたまちょっと緊急で義理の家族に連絡を取りたいと思ったときに、このリストの存在を思い出しました。スマホにも連絡先が入って入るものの緊急時に連絡するべき人たちが一覧になっていると連絡漏れを起こしにくくなるので安心だな、と感じました。

公衆電話の場所と小銭の準備も!

緊急連絡先リストの準備と合わせて、公衆電話の場所を確認して、家族で共有しました。

下記のサイトで公衆電話がどこに設置されているか確認できます。https://publictelephone.ntt-east.co.jp/ptd/map/

電話をかけるための小銭は、ミニ財布やパックに入れました。

災害伝言用ダイヤルの使い方

災害伝言用ダイヤルは、地震・噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供開始される声の伝言板です。固定電話だけではなく、携帯電話も使えます。

災害発生に備えて利用方法を事前に覚えられるように、体験利用できる機会もあります。

災害伝言用ダイヤルの体験利用提供日
・毎月1日、15日00:00~24:00
・正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
・防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
・防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)

出典:https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/howto.html

緊急連絡先リストのテンプレート

もしよろしければ、緊急連絡先リストのテンプレートを無料配布するのでダウンロードして使ってみてください🐈🐈‍⬛


この記事が参加している募集

つくってみた

防災いまできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?